ボーイズリーグ

【チーム訪問】札幌北広島ボーイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【チーム訪問】札幌北広島ボーイズ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




雪中ノックでの様子





6日、北広島市輪厚にある札幌北広島ボーイズの屋内練習場に伺った。

今夏の函館大会準優勝、さらに秋のリーグ戦では2位と実力はあるものの全国予選では準決勝で涙した。

山田 徹監督(55)は「2-0とリードするも最終回ワンチャンスで逆転を許すもろさがある」とチームの課題を指摘した。選手たちもこの悔しさをバネに、来春の巻き返しに誓った。チーム訪問は、今シーズンからチームを代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

(動画)
雪上ノックの様子はコチラ

【第3回日本少年野球秋季北海道選手権大会(全国予選大会)】

◆準決勝
石狩ボーイズ
0000005=5
0200000=2
札幌北広島ボーイズ
(石)越智、大滝―中塚
(札)伊藤竜、川村―稲田
▼二塁打:桜木、杉本(石)渋谷、橋本、宮本(札)

◆3位決定戦
札幌北広島ボーイズ
3000000=3
0000000=0
苫小牧ボーイズ
(札)松本-稲田
(苫)桑村、中佐、嵯城-園田、佐藤
▽二塁打:中川(札)

雪上ノックで一体感

札幌北広島ボーイズの選手たちの声は、屋内練習場ではなく隣接する空き地から聞こえてきた。

一面雪景色の中、雪上ノックで白球を追っていた。そこはおよそ全長80m程のスペースで、雪国としてはこの時期難しい内外野の連係プレーが行われていた。

山田監督は「雪上ノックは4年前から始め、ひと冬を越えると選手たちは逞しく成長する。一つのボールを全員で追うことで一体感が生まれる」と力を込める。

選手間の中でも遠慮なく指示の出し合いあり意識の高さを感じた。

現在団員は、2年生14人、1年生9人、6年生1人を加えた24人。秋季北海道選手権大会(全国予選大会)では準決勝で石狩ボーイズに2-5と惜敗。

しかし選手たちはこの悔しさを忘れず来春のスタートダッシュを目指していた。




写真左から中川、主将・川村、西島

★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中にいる自分は何をするべきかを問いた。また今シーズンで印象深い試合についても挙げてもらった。

◆「粘り強さ」主将・川村康輔 (2年・東部カープジュニア出身)

「公式戦で、リードしていながら最終回守り切れず敗れた試合がある。終盤での粘り強さを意識したい」と課題を話した。印象深い試合は「秋季選手権大会(全国予選)2回戦の函館ボーイズ戦。六回、2-5と劣勢から同点に追いつき向かえた八回促進ゲーム(一死満塁)で9番・稲田の敵失、さらに1番・中川の右越となる適時三塁打で一挙4点を挙げ9-5と勝利した試合」と笑顔を見せた。秋季大会では3番・投手兼外野手として活躍。変化球にも対応でき長打にも期待できる。身長164cm体重57kg。

粘り強さ・主将川村康輔




◆「積極性」中川征典 (2年・カッパーズ出身)

「ミスしても良いから攻守で積極性を意識してやっている」と力を込める。印象深い試合は「秋季選手権大会(全国予選)2回戦の函館ボーイズ戦。2回裏無死満塁での函館の攻撃中、自分がセンター前を焦って後逸し、打者走者を一気に三塁まで進ませてしまった」と悔やんだ。秋季選手権大会では1番中堅手として活躍。身長161cm体重60kg。

積極性・中川征典




◆「意識」西島雄飛 (2年・北の台カープジュニア出身)

「土日と平日の自主練しかないので、高い意識を持って取り組みます」と気を引き締めた。印象深い試合は「秋季選手権大会(全国予選)準決勝の石狩ボーイズ戦。序盤は3-0と自分たちのペースだったがその後、追加点を奪えず最終回の七回に5点を奪われ逆転負けを喫した」と敗れた試合を悔やんだ。秋季大会では4番・捕手兼遊撃手として活躍。身体能力が高く100m11秒台と俊足を生かし攻守で存在感を見せる。身長176cm体重63kg。

意識・西島雄飛

◆札幌北広島ボーイズ球団連絡先◆
お問い合わせ・入団又は体験入団に関するご連絡は
◎球団代表:中 村 禎 伸  090-2058-1683
◎監  督:山 田   徹  090-8634-5635
◎マネージャー :渋 谷 瑞 寿  090-7659-3369

協力:札幌北広島ボーイズ



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール