スポーツ整形外科に聞け!

ケアも万全、札幌北広島ボーイズの山田君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ケアも万全、札幌北広島ボーイズの山田君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





リハビリに励む山田君





医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院(札幌市厚別区青葉町3丁目)に通院する「院内で見つけたアスリート」は、4月から新中学1年生になる札幌北広島ボーイズの山田裕一郎君(北広島市大曲東小6年)。山田君は昨年のシーズン中に野球肩が発症、8月から「羊ケ丘病院」に通院し2カ月ぐらいで回復したが、その後も体幹アップトレーニングやフォーム矯正のため週1回のペースで通っている。4月から初めての硬式野球に挑戦、新1年生18人とのポジション争いに闘志を燃やしている。

山田 裕一郎(北広島イーストグローリー出身-札幌北広島ボーイズ)

▽山田 裕一郎(北広島市大曲東小6年=外野手、160センチ、45キロ)北広島イーストグローリー-札幌北広島ボーイズ

小学1年の冬から野球を始めた山田君。野球好きの父親の影響で、小さいときからキャッチボールなどをしていて、野球の面白さを知った。強豪チーム、北広島イーストグローリーに入って外野手で活躍してきた。思い出の試合は6年生の昨年、高円宮杯全日本学童マクドナルド千歳支部大会決勝で好守備を連発して、チームの優勝に貢献したことだ。センター、9番で出場。むずかしいヒット性のライナーを何回も取り、頭上を越えれば3塁打にもなる大フライを好捕してピンチも救った。山田君にとっては忘れられない1ページだ。3-1で逃げ切りチームは南北海道大会に進んだ(ベスト8)。

野球肩の症状が出たのはシーズンの初めごろ。痛さをガマンしながらの出場だった。8月には以前通っていた羊ケ丘病院で診断を受けて、通院することになった。1カ月以上は投げられない状態が続いたが、2カ月ぐらいで回復した。リハビリ担当の理学療法士から投球の悪いくせ(ヒジ下がり)などの矯正を受けて、完全によくなった。今は、春からのシーズンに向けて、週1回のペースで通院し筋力アップなどの正しいトレーニングを受けている。

今年に入ってチューブトレーニングなどで体幹アップを図り、自宅でのトレーニングも欠かさない。守備には自信を持っている山田君。あとはバッティングにも磨きをかけて、未知の世界の中学硬式野球に挑む。日ごろ、野球に理解を示し、協力してくれる「両親やチームの関係者に感謝することを忘れずに頑張って、1日も早くレギュラーをとりたい」と頼もしい言葉が返ってきた。

(記者の目・中山武雄) 物静かにしゃべり、一見おとなしそうだが心に秘める闘志は十分だ。素直さもあり、通院するリハビリ担当の先生の助言をしっかり守ってトレーニングに励んでいるようだ。スポーツの上達のコツは、指導者の言うことをよく聞くところから始まる。今の心を忘れずに頑張れば、目標の高校野球甲子園出場は必ずかなうはずです。

「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」

札幌市厚別区青葉町3丁目(南郷通り沿い、厚別消防署向かい)にある同病院はJR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅から歩いて7,8分と立地条件に恵まれたうえ、肩・ヒジ・手・首など部位別の専門ドクターが配属されており。整形外科の専門病院として患者からの信頼度は高い。

病院長の岡村健司医師は当ストライク・サイトの「付け野球肩って何?」でおなじみのドクター。自身も高校球児で活躍したが、肩をこわして野球を断念するという辛い経験を持ち、患者の立場になって治療できる医師としても人気が高い。また、リハビリを担当する理学療法士の大半が野球、サッカー、スキーなどのアスリートで活躍してきた面々で、こちらも患者の気持ちを十分に受け止めて治療にあたっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

☆受付時間☆

平日

(新患・予約なし再来受付)午前8時30分~同11時30分、午後1時~同4時30分

(予約あり再来・リハビリ受付)午前8時~正午、午後0時5分~同4時30分

土曜日

(新患・予約なし再来受付)午前8時30分~同11時30分

(予約あり再来・リハビリ受付)午前8時~正午

休診日 日曜、祭日、年末年始

☆問い合わせ☆

代表電話   011-351-2211

外来予約   011-351-2213

リハビリ直通 011-351-2215

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
グローブ
ボール