リトルシニア

恵庭シニアが初優勝、東日本選抜野球大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 恵庭シニアが初優勝、東日本選抜野球大会
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




東日本大会、優勝の恵庭シニアナイン=11日、札幌円山球場




【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店

◆第6回日本リトルシニア東日本選抜野球大会 兼
プレ・ガールズ全国大会
▽決勝 恵庭シニア6‐4水戸シニア=(11日・札幌円山球場)

第6回日本リトルシニア東日本選抜野球大会は11日、札幌市円山球場で恵庭シニア(北海道連盟)と水戸シニア(関東連盟)の決勝が行われ、恵庭が6‐4で水戸を下し、初優勝を飾った。

同チームは北海道連盟主催大会での優勝は過去に無く、今年創部14年で、まさに初優勝に沸いた。

同チームは日本選手権道予選・準々決勝で敗れ涙するも3年生最後の大会で有終の美を飾った。

3位には静岡蒲原シニア、4位には本荘由利シニアとなった。

またプレ・ガールズ全国大会も全国から5チームがエントリーし、大成功に終わった。

◆決勝
恵庭シニア(北海道連盟)
2101020=6
0101011=4
水戸シニア(関東連盟)
(恵)笹原-奥澤
(水)三浦、永山、武士-上村
▽二塁打:籬(恵)、高橋(水)

恵庭シニア、創部14年目で初優勝に歓喜!

恵庭は4‐2で迎えた六回、一死から2番・佐藤巧望(3年・北の台カープジュニア出身)が、内野安打で出塁。

次打者が犠打で二死、二塁とし、4番・宇野息吹(3年・長沼ジャガーズ出身)の打席でバッテリーミス!二走は三進へ。

宇野は四球を選ぶと透かさず二盗も決め二死二、三塁の好機。

ここで相手投手の制球難からワイルドピッチで三走・佐藤が生還。

結果これが決勝点となった。再びワイルドピッチで宇野も生還しこの回2点を奪った。

投げては牧野拓人(3年・幌南ファイターズ出身)、笹原一馬(3年・恵み野ロイヤルズ出身)らの継投だったが、水戸に六回1点、七回に1点と粘られ6‐4の2点差まで詰め寄られるも七回裏、最後の打者を中飛に打ち取るとマウンド付近で歓喜に沸く恵庭ナインがあった。




日本選手権道予選に敗れ、もう一度目指した東日本大会!

渡邊 匠監督(47)は「日本選手権道予選で敗れ、悔しい思いを胸に苦しい練習を繰り返した。

今大会、1~15番をつけている3年生全員が成長し伸びたと思う。

この後の高校野球につなげてもらいたい」と最後は笑顔で締めくくった。

同チームは春先からけが人が出てしまい、万全で挑めないまま日本選手権道予選に挑んだ。

2回戦の石狩中央、3回戦の札幌大谷と勝利し、迎えた準々決勝の岩見沢シニア戦。

しかし4‐5と惜敗し涙した。

例年、日本選手権大会を大きな節目に新チームに入れ替えることとなるが、この東日本選抜野球大会への出場が決まり、明確な目標と決まると渡邊監督はもう一度3年生を中心にチームを追い込んだ。

そしてチームのモットーでもある全力プレー!

全力疾走を合言葉に東日本大会優勝を成し遂げた!

水戸シニア決勝で涙

決勝で敗れた水戸シニアは、最後まで諦めないプレーで、終盤の粘りを見せそのプレーで水戸応援席を喜ばした。

立派な準優勝の戦いぶりに拍手を贈りたい!

★準優勝した水戸シニアはこんなチームです!
茨城県の水戸シニアです。北海道の大地で試合ができてうれしいです。

私たちは、投手を中心に守備からリズムをつくり、攻撃につなげていくチームです。

日本選手権大会の予選では、3回戦で
敗退してしまいました。

この悔しさをバネに、東日本選抜大会では優勝を目指します。
そして多くのチームや選手と交流を図り、友情を深めていきたいです。この大会が、このメンバーで出場する最後の大会です。

3年生26人、チームのモットーである「全員野球」で、チャンスを全員でつなぎ、一つ一つ勝っていきます。野球ができることに感謝し、悔いが残らないよう全力で頑張ります。
(全文大会プログラムより)

準優勝の水戸シニアナイン=11日、札幌円山球場

来年は東北連盟主催で第7回大会を迎える。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール