リトルシニア

【チーム訪問】札幌新琴似シニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【チーム訪問】札幌新琴似シニア
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




グラウンド練習に励む札幌新琴似シニアナイン





【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店

~敗戦の悔しさ糧に成長~
和歌山市長杯 初優勝

29日、札幌市北区新琴似に専用グラウンドのある札幌新琴似シニア球団(日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属)を訪問した。同チームは11月23日、和歌山県・紀三井寺球場で2年連続決勝進出を決め、南部(みなべ)シニア(和歌山県)を5-4と逆転勝ちで下し、見事初優勝を飾った。秋季新人戦では優勝候補筆頭と目されていたが、決勝で札幌南シニアに敗れ準優勝。生嶋宏治監督(54)は「この負けから練習に取り組む姿勢が変わった、新人戦が終わって選手たちはぐんぐん伸びてきた」と選手たちの成長に目を細めた。
毎年恒例となっているチーム訪問は、今シーズンからチームを代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

◆決勝(23日・紀三井寺球場)
南部シニア(和歌山県)
1001200=4
0100031=5
札幌新琴似シニア(北海道)
(南)三尾、前地-尾田、三尾
(札)石井、飲土用、山田、小林
▽本塁打:白川(札)
▽三塁打:富仲(南)、大平(札)
▽二塁打:富仲(南)、小林、金丸(札)

写真左から大沼、関、小林選手

名門・札幌新琴似のグラウンドは一面雪景色の中、選手たちは元気に白球を追っていた。シートノックでは中継プレーの確認を何度となく繰り返され、カバーリングを始めとする選手たちの動きはどれも洗練されていた。

現在団員は、2年生32人、1年生27人を加えた59人。今秋の新人リーグ戦では4戦全勝。決勝トーナメントに進出した新琴似は、1回戦の石狩中央、続いて岩見沢を下し、準決勝の相手札幌大谷を逆転勝ちで競り勝ち、向かえた決勝では札幌南シニアに1-4と涙した。主将の関 展里(中2・大栄クーガーズ出身)は「この試合は忘れない。この負けから気を引き締めることができている」と負けから多くを学び慢心せずに戦う姿勢が初優勝につながったと力説した。同チームは和歌山市長杯に2001年から出場。過去3度決勝進出を決めるも準優勝を3度。14年目で初優勝は悲願だった。来春出場が確実視している全国選抜大会へ良い弾みとなった。

★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中にいる自分は何をするべきかを問いた。また今シーズンで印象深い試合についても挙げてもらった。

◆「マニュアル破壊」2年 主将・関 展里(大栄クーガーズ出身)

「モットーはスピードとパワーで圧倒だ。新人戦を戦う前から選手同士で話していた言葉。状況判断は自分たちで考えてプレーする」と力を込めた。印象深い試合は「新人戦・決勝の札幌南戦、いつも練習しているリレープレーにミスが出てしまい敗れた」と唇をかんだ。和歌山市長杯では3番.遊撃手として初優勝に貢献。身長181cm体重68kg。

「マニュアル破壊」2年 主将・関 展里

◆「打者を威圧」2年・小林珠惟(登別青葉パワーズ出身)

「新人戦から戦ってきて、ストライク、ボール以前に先ず気持。常に強い気持ちでマウンドに上がり、投球では打者を威圧するピッチング」と力を込める。印象深い試合は「新人戦・準決勝の札幌大谷戦、全国の懸った試合で途中まで負けていたがベンチでのミーティングでみんなが一つになって逆転を呼んだ」と白い歯を見せた。和歌山市長杯では大黒柱の4番・投手兼右翼、一塁手として初優勝に貢献。身長179cm体重74kg。

「打者への威圧」2年・小林珠惟

◆「全球フルスイング」2年・大沼恒介(新光スワローズ出身)

「新人戦では中途半端なスイングをしてしまったので全国では悔いのないよう全球フルスイングしたいと思う」と全国の強豪に立ち向かう。印象深い試合は「和歌山市長杯リーグ戦の1戦目・柏原シニアで、3打数3安打1打点とフルスイングで活躍できた」と頬を緩めた。6、7番二塁手として初優勝に貢献。身長171cm60kg。

「全球フルスイング」2年・大沼恒介

第33回和歌山市長杯大会【記録】

◇準決勝
(23日・紀三井寺球場)
札幌新琴似 I
0100100=2
0100000=1
奈良西
(札)白川、小林-佐藤
(奈)市川、寺脇、川本-小島、久井
▼三塁打:大串(札)
▼二塁打:横田(札)

◇リーグ戦4
(22日・市立和歌山高等学校)
札幌新琴似Ⅰ
0104000=5
0000000=0
河南
(札)山田、飯土用-五十嵐、佐藤
(河)脇坂、辻、金山-田中
▼三塁打:柿澤(札)
▼二塁打:大平、山田(札)

◇リーグ戦3
(22日・市立和歌山高等学校)
札幌新琴似Ⅰ
0020010=3
1000000=1
豊中(大阪府)
(札)大平、白川、小林-佐藤
(豊)石榮、尾崎完、金子-朝井
▼二塁打:金丸、小林(札)中村(豊)

◇リーグ戦2
(21日・貴志川スポーツ公園野球場)
札幌新琴似Ⅰ
1201020=6
0000010=1
北摂(大阪府)
(札)石井、白川、飯土用-佐藤
(北)松村-高木
▼三塁打:紙谷(北)
▼二塁打:小林、白川(札)

◇リーグ戦1
(21日・貴志川スポーツ公園野球場)
柏原(大阪府)
0000000=0
000105x=6
札幌新琴似Ⅰ
(柏)柳田、澤波-東部
(札)山田、小林-五十嵐、佐藤
▼本塁打:小林(札)
▼三塁打:柿澤(札)
▼二塁打:柳田、原(柏)大沼、金丸(札)

◆◆◆連絡先
生嶋監督:090-3115-4285

協力:札幌新琴似シニア球団



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


グローブ
ボール