【速報】グループB・東北楽天 Jr.×オリックス Jr.
NPB12球団ジュニアトーナメント2018 supported by 日能研
◆主催:一般社団法人日本野球機構、プロ野球12球団
◆特別協賛社:株式会社日能研
◆協賛:大塚製薬株式会社
◆運営協力:公益財団法人全日本軟式野球連盟
◆協力:ミズノ株式会社、ナガセケンコー株式会社
▼日程
12月27日(木)開会式/大会1日目(グループリーグ6試合)
12月28日(金)大会2日目(グループリーグ6試合)
12月29日(土)大会最終日(決勝トーナメント/表彰式)
◆大会会場:札幌ドーム
12月27日(木)
<グループB>
東北楽天 Jr.
オリックス Jr.
阪神 Jr.
▽予選リーグ・東北楽天 Jr.×オリックス Jr.
オリックス Jr.
0100000=1
100200x=3
東北楽天 Jr.
(オ)松下、佐野(4回)、西本(6回)-段
(東)平野、岡田(4回)、芳賀(6回)-山田
▽本塁打:内山(オ)、山田(東)
▽二塁打:木本(オ)、岡田(東)
<東北楽天 Jr.・スタメン>
①センター 千葉
②セカンド 村上
③レフト 芳賀
④サード 岡田
⑤ピッチャー 平野
⑥キャッチャー 山田
⑦ライト 古内
⑧ファースト 水谷
⑨ショート 畠山
<オリックス Jr.・スタメン>
①センター 麹家
②レフト 船見
③ショート 村田
④ファースト 内山
⑤ライト 木本
⑥サード 福田
⑦キャッチャー 段
⑧ピッチャー 松下
④セカンド 三谷
<1回>
表)1番・麹家からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)二死から3番・芳賀がライト前で口火を切ると4番・岡田がセンターの頭上を越すエンタイトルツーベースで1点先制。
<2回>
表)先頭の4番・内山が、大会3号のライト柵越えとなる本塁打で同点とした。
裏)6番・山田からの攻撃も三者凡退の無得点。
<3回>
表)9番・三谷からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)9番・畠山からの攻撃も三者凡退の無得点。
<4回>
表)二死から5番・木本がセンターオーバー二塁打で好機作るも後続が倒れ無得点。
裏)二死から5番・平野がしぶとくレフト前を放つと続く6番・山田が大会第4号となるレフト柵越えツーラン本塁打を放ち3-1と逆転した。
<5回>
表)二死から四球と1番・麹家のレフト前で一、二塁の好機を作るも後続が倒れ無得点。
裏)二死二、三塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
<6回>
表)4番・岡田からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)二死二、三塁の好機作るも後続が倒れ無得点。
<7回>
表)敵失に乗じて二死満塁の好機作るも後続が倒れ無得点で涙した。

①西本夢生(オリックスJr.―甲陽園西宮レイズ)

⑲松下凌大(オリックスJr.-大阪ゴールデンファイヤー)

楽天Jr.VSオリックスJr.

大会第3号ホームラン⑯内山彰梧(オリックスJr.―美原ライオンズ)