東区

【動画付】東16丁目フリッパーズ【学童チーム訪問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】東16丁目フリッパーズ【学童チーム訪問】
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





冬季練習に励む東16丁目ナイン

2月10日、冬季練習に励む学童軟式野球クラブチームの東16丁目フリッパーズの選手たちを取材した。練習が行われていたのは札幌市北区某所にあるグラウンド。雪上サッカー、ウォーミングアップを行い、バッティングマシーンを使用したフライ捕球の練習が繰り返されていた。笹谷武志監督(39)に現在のチームの状況を聞いた!

またチームを代表して主将の増田圭吾君(5年)が、まもなく始まる開幕へ向けた目標を語ってくれました。

★チャンネル登録よろしくお願いします。

この日はウォーミングアップを兼ね雪上サッカー、さらにダッシュなどウォーミングアップを行い、後方へのフライ捕球をイメージしたフットワークを行った。キャッチボールの後、実戦を意識したフライ捕球を2台のマシンを駆使し、高い放物線を描くフライとライナー性のフライを交互に捕球。さらに内野フライの捕球と繰り返された。

★笹谷監督に聞いた!

笹谷監督

昨夏、全国制覇を成し遂げた東16丁目。2連覇が懸かる同チームの新チームが気になる!「マックのおかげで戦力が上がっている。しかしまだ球際が弱く、最後の際があまい。能力が高いわけでもない」と笹谷氏。まだ全国で頂点を掴むチームにはたどり着いていないと言う。しかし全国をしっかりと見据えたプランが指揮官にはある。

高野山旗がカギ!

5月からは各ポジションを固定し練習を行う。同時jにレギュラー争い、ベンチ入り争いが表面化していく。さらにこの時期から東16丁目の戦いを選手たちは熟知させていくと言う。7月には全日本学童マックを想定した高野山旗でチーム力を図っていく。「子供は一週間で変わる!そこを見極め全国レベルで何が足りないのか高野山がカギ」と昨年同様、全国で通用できるか否か見極め、最善とみれば大胆なコンバートもあると言う。待ってろ神宮、全日本学童で再び頂点を獲り目指す!

~親子で夢を見て もう少し頑張れば 手の届くところに大きな夢がある~
by 笹谷武志

練習のサポートをする父母

4人の投手陣と2人の攻撃陣の名前が挙がった

投手陣では4人の名前が挙がった。笹谷監督にはコントロール、スピード、経験、マウンド度胸、スタミナ、監督からの信頼度など5段階評価で選手を紹介。

◆佐々木 颯大投手 5年 右投げ・右打ち
新人戦では5番・投手として活躍した。身長145㎝、体重43㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒④ 経験⇒③ マウンド度胸⇒③ スタミナ⇒④ 信頼度⇒④ 監督から一言:総合力の高い全国で通用する投手になってほしい。

◆河原 悠樹投手 5 右投げ・右打ち
身長145㎝、体重38㎏。
スピード⇒② コントロール⇒③ 経験⇒③ マウンド度胸⇒③ スタミナ⇒③ 信頼度⇒③ 監督から一言:安定感のある投球を期待!

◆高橋 七翔投手 5 右投げ・右打ち
新人戦では1、4番・捕手として活躍した。身長151㎝、体重39㎏。
スピード⇒④ コントロール⇒③ 経験⇒① マウンド度胸⇒? スタミナ⇒? 信頼度⇒④ 監督から一言:今年から投手に挑戦!半年かけて全国レベルの投手に鍛える。

◆吉村 斗投手 3年 右投げ・左打ち
身長145㎝、体重35㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒③ 経験⇒② マウンド度胸⇒③ スタミナ⇒③ 信頼度⇒③ 監督から一言:レギュラーチームを相手になんとか抑えてほしい。

打撃陣では2人の名前が挙がった。投手陣同様、笹谷監督にバットコントロール、長打力、チームバッティング、ミート力、勝負強さ、監督からの信頼度を5段階評価で表してもらった。

◆増田 圭吾選手 5年 右投げ・右打ち
新人戦では1、2番・遊撃手として活躍した。身長137㎝、体34kg。
バットコントロール⇒④ 長打力⇒② チームバッティング⇒④ ミート力⇒③ 勝負強さ⇒③ 信頼度⇒③ 監督から一言:上位の打順でチームに勢いをつけてほしい!

◆相馬 大輝選手 5年 右投げ・右打ち
身長146㎝、体重45㎏。
バットコントロール⇒③ 長打力⇒③ チームバッティング⇒③ ミート力⇒③ 勝負強さ⇒② 信頼度⇒③ 監督から一言:勝負強さを身につけ打線の軸に成長してほしい。

主将・増田君

協力:東16丁目フリッパーズ





ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール