たきうちプレス

靭帯断裂から復活をかける!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 靭帯断裂から復活をかける!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

今回も『院内で見つけたアスリート』を紹介!札幌市内電車通りに面した、聞いたことがない方などは少ないのでは・・・、そう「たきうち整形外科スポーツクリニック」へ足しげく通うアスリートは数多くいる。そこで目にしたのは滝川市立江陵中の本格派右腕吉田君と恵庭シニアスラッガー奥村君が怪我からの復活を目指す。(書き手:大川祐市)

【たきうち整形外科スポーツクリニック】

札幌市中央区南1条西6丁目11番地北辰ビル2F(東急ハンズの向いのビル)
電話:011-241-8405
info@takispo.jp

☆次回の下肢外来は、1月21日(土)です。

【ドクターのフォームチェック】
第1回「金子投手&高田投手」小樽シニア・岩見沢シニア所属
第2回「町田投手」西発寒ホークス所属
第3回「立野投手」真栄ビクトリー所属
第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属
第5回「関根匤希」東ハリケーン所属
第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属
第7回「下重匡史」札幌北シニア所属
第8回「渡辺佑汰」東札幌中央ビクトリーズ所属

【院内で見つけたアスリート】

滝川市立江陵中学校 吉田投手(中3)

平成22年の第2回全日本少年春季軟式野球北海道予選会で滝川市立江陵中が見事優勝し、その優勝に大きく貢献した吉田投手を平成23年2月に滝川まで行って取材したことを思い出す。その時はまだ野球を始めて2年程と知り衝撃的だったことを今でも思い出す。発行人持参の辛口スピード測定器で、当時軟式でMAX120km/h前半を計測。吉田投手の能力の高さが印象的だったことを裏付ける取材だった。それから一年ほど経ってからの再会が、まさかこういう形で再会するとは何とも残念な思いだ。

[インタビュー]

リハビリ中の吉田君

平成23年春から調子を崩していたが、痛みもさほど気にならない程度だった。中学3年生最後の中体連に賭ける思いは吉田投手も例外ではない。痛みがあるものの多少痛みを我慢すれば投げられる程度だったため、そのまま投げ続けていた。調子が上がらないピッチングが続き、回復も日増しに悪くなっていたように感じる。最後に投げた公式戦は中体連全道大会の1回戦札幌光陽中との戦いで、5回まで投げたのが最後だ。その後行われる全国大会でもひじの痛みが理由で登板を回避していた。中体連終了後、『たきうち整形外科スポーツクリニック』へ訪れたところレントゲンでは骨には異常が無いことが判ったが、次に行ったMRIの検査で、ひじの靭帯が切れていたことが判った。あのレッドソックスの松坂大輔と同じ怪我であった。その後手首の靭帯を切り取りひじの靭帯へ移植をするという手術を行い、現在は手術も成功し春からの高校野球を目指してリハビリ中とのこと。春からの進学先は旭川工業高等学校だというから注目していただきたい!

Q1)中学校野球での一番の想い出のは
A 全国大会
Q2)自分が投げた試合での想い出の試合は
A平成22年 全日本少年春季軟式野球北海道予選会:決勝戦
【平成22年全道優勝のプロローグ】
平成22年10月 9日~11日 滝川市と新十津川町の4会場で、第2回全日本少年春季軟式野球北海道予選会が行われ、滝川江陵中が見事優勝した。全道から26の強豪チームが出場し、白熱した戦いを繰り広げ 2 回戦から出場した滝川江陵中は留萌中に13-2で勝利すると続く上湧別中にも1-0と勝利し、準決勝では室蘭港北中に3-0で勝利した。続く決勝戦では、最終回サヨナラ負けのピンチに四連投のピッチャー吉田君が踏ん張り、全道優勝を勝ち取った。滝川市立江陵中学校 学校だより 江陵より
【第62回北海道中学校軟式野球大会】
[平成23年7月27日~30日 室蘭市]
2回戦:幕別札内東中4-3滝川江陵中
1回戦:滝川江陵中5-2札幌光陽中

恵庭シニア球団:奥澤幸村君(中3)

リハビリ中の奥澤君

●奥澤幸村(中3)178cm83kg 恵庭シニア球団-恵庭若草タイガース出身

昨年のリトルシニア北海道連盟所属選手の中でも屈指のスラッガー!少年野球時代も太陽杯出場などその才能を発揮!
Q中学野球時代の想い出の試合は?
A三年生最後の大会ゼット旗 準決勝の札幌北戦。
以前から脱臼癖があり、空振りした時など痛みがはしり、足しげく通う。高校進学は北海道栄高等学校と狙いは甲子園。
【CM】

リハビリ室/オアシスO2(酸素カプセル)

酸素カプセルとは空気を圧縮することで酸素濃度を高め,より多くの酸素を血液に取り込ませるものです。その効果は,疲労回復はもとより怪我の治癒の促進,ダイエットなど様々です。当クリニックは医療機関であるため,一般の整体治療院などとは異なり酸素カプセルに医療用の酸素を供給することが可能です。つまり,より短い時間でより高い効果を得ることが可能なのです。もちろんオアシスO2自体が最も信頼性の高い機種のひとつなので,雑誌を持ち込んだりしてのゆっくりとしたリラクゼーションを求められる方には通常の使用方法を選択していただくことも可能です。

酸素カプセル:たきうち整形外科

協力:たきうち整形外科スポーツクリニック




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

石川義晴さん より

昨年、「院内で見つけたアスリート」に掲載して頂いた恵庭リトルシニアの石川諒の父親です。その節はありがとうございました。さて、今回掲載されているチームメイトの奥澤幸村君ですが、苗字が奥村でなく奥澤です。間違っているので、気になり連絡しました。訂正の程宜しくお願いします。

ストライク発行人 大川 より

ご指摘ありがとうございます。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
グローブ
ボール