コラム「野球少年の食トレ」

第2回 メンタルを強くする食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第2回 メンタルを強くする食べ物
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip



メンタルを強くするお弁当

5月はもう終わりに近づき、すっかり野球の試合のシーズンですね。そして、この時期、北海道のほとんどの小学校が運動会シーズンでもあります。
コラム第2回目は、野球にも、運動会にも大切な食事についてお話しします。
メンタルビジョントレーニングのインストラクターもしている私の観点から、今回はメンタルに効果的な栄養素のお話です。

練習の時と違って、メンタルの強さが必要とされる「本番」。
緊張に押しつぶされないように、今までの練習の成果を発揮するにはどうしたらいいか。本番に練習以上の最高のパフォーマンスをできるようになるにはどうしたらいいか。

人間の身体の細胞は日々、食べ物から摂取する栄養によって形成され続けています。
栄養のパワーによって良いパフォーマンスにつながりますが、実は、食べ物によって「心」に作用する良い働きもあるのです。
食べることで、メンタルを強くするのは可能です。

お米やパン、麺類などの糖質(炭水化物)は、唯一、脳そのものの栄養となる栄養素です。
糖質が不足すると、気分が落ち込んだり、筋肉の減少へとつながります。
一日の始まりの朝からしっかりと糖質を体内に取り入れてあげて、エネルギーとして蓄えつつ、脳をしっかりと目覚めさせてあげることは大事です。

脂肪酸の摂取も欠かさずにしましょう。脳の働きを活発にし成長を助ける脂肪酸の一種であるアラキドン酸もメンタル強化には必要な栄養素です。レバーや肉類、卵、魚、海藻に含まれます。また、スポーツに欠かせない集中力を養うためにも目の機能は十分にしておくことが大事です。目の中にはDHAが多く含まれていて、視覚からの情報伝達には必要です。そのためにも、青魚に多く含まれるDHAを摂取することも大切です。

それから、心を落ち着かせる作用には、たんぱく質に含まれるトリプトファンや、鉄の摂取も心掛けましょう。アスリートにとっては、たんぱく質や鉄は必要不可欠です。精神安定、集中力持続のためには脳への酸素を十分にするために、血液中の鉄分を増やしたいところです。またトリプトファンを摂取するときは、ビタミンB6を含む食品を同時に摂りましょう。かつお、まぐろ、牛肉、豚肉、レバーにはトリプトファンとビタミンB6が含まれていますので一石二鳥です。また鉄分は、こんにゃく、のり、ひじき、あさりなどに含まれています。

本番に強くなる脳になる栄養素としては、チロシンとフェルアラミンがあります。
この二つの栄養素は、交感神経を活発にするノルアドレナリンの分泌に必要になります。ノルアドレナリンが安定して分泌できるようになるには、かつお節、乳製品、ちりめんじゃこ、大豆製品、鶏肉、魚介類を摂取すると効果的です。

また、イライラや焦りの防止には、カルシウムも摂りましょう。

…と、たくさん書きましたが、写真のお弁当のメニューは、野球にも運動会にもメンタル強化に効果的なものにしました。
わが子の運動会は午前中だけになったので、運動会のお弁当は必要なくなりましたが、運動会前に、そして野球の試合の前に、メンタルに効果的なものを揃えました。
子供が食べるものですので、見た目でテンションを高くしてあげるのも、心にしっかり効きますよ。揚げ物など好きなものを入れました。

・鶏の唐揚げ:脳の働きを活発に。本番に強くなります。
・アスパラとパプリカのバターソテー:アスパラの鉄分、パプリカのストレスをなくすビタミンCを摂取して、精神安定、集中力持続。ビタミンCと鉄分は一緒に摂ると効果的です。
・いわしの蒲焼き:DHAが豊富です。
・がんものだし煮:大豆製品は、本番に強くなるために。
・ヒレカツ:「勝つ!」の縁起物おかずですね。心を落ち着かせます。
・ゆで卵:脳の働きを活発にします。
・おいなりさん:ちりめんじゃこ、かつおぶし、枝豆が入っています。本番に強くなるおいなりさんです。
・バットとボール:バットはウィンナーです。豚肉と同じ効果です。ボールはチーズです。カルシウムが豊富で、本番に強くなります。
・キャベツと塩昆布いため:頭の回転を良くする昆布と、胃腸に優しいキャベツは緊張して胃腸の調子が悪くなりやすい方におすすめです。

運動会、試合前のメンタルに効くメニューを紹介させていただきました。みなさんの参考になれば幸いです。
運動会も、野球の試合も、食べることで心を安定させて、最高の結果につながりますように。
私のブログでは、同じメニューで、運動機能への効果を説明していますので、良かったらご覧ください。(「運動会はもうすぐ」というタイトルです)

▽老田よし枝プロフィール
AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

ストライク発行人 大川

Sponsored Link

関連記事

コメント

高橋聡さん より

鬱に効く食べ物を検索してヒットして読まさせて頂きました。役に立ちましたありがとうございます

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • WORLD WING SAPPORO
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
札幌市東区北9条東1丁目3-10札米ビル3F
TEL:011-723-2180
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



グローブ
ボール