コラム「野球少年の食トレ」

第6回 アスリート弁当 野球バージョン

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第6回 アスリート弁当 野球バージョン
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip



アスリート弁当 野球バージョン

私事で大変恐縮ではございますが、ガッツリ食べたい成長期の野球少年にはピッタリの「アスリート弁当 野球バージョン」がついに商品化されました。試作を重ね、食べ盛りの野球少年である長男に食べてもらい、子供の意見をしっかりと取り入れた子供目線のお弁当です。

アスリートフードマイスターの講座などでも、必ずと言っていいほど私が言っていることは、「人間の体は食べ物から作られている」ということです。食べ物から摂取した栄養素は、たとえどんなに微量なものであっても、身体の中で様々な働きをしてくれます。一口一口を無駄にせず、エネルギーとして、身体の構成要素として自分のものになる…ということを意識して食べることは大切です。
普段の日々の生活においても、私は、子供たちに食べさせるものには気を付けています。運動していて、普段から活発に動いているお子さんであれば、身体のキャパシティ以上にエネルギーを使っていることが考えられます。その消費エネルギー量に見合うだけの食事量というのは、個人差はありますが、消費した分と同じだけのエネルギーを食べ物から摂取することが難しい場合もあります。エネルギーを十分に補給できないまま、中途半端にお腹いっぱいになる可能性があるからです。
お菓子やジュースなど甘いものからエネルギーを摂取するよりは、当然、食事からエネルギーを摂取し、なおかつ身体に合った栄養素を摂ることが大事です。大人に比べれば、多少、油っこいガッツリ系のメニューでも、食べすぎない限りはお子さんには大切なエネルギー源になります。
この度、私が監修させていただいた「アスリート弁当 野球バージョン」は、私の様々な思いやアイデアを詰め込んだお弁当となりました。
・油で胃腸を壊さないように、無駄にならず過剰にもならない程度のエネルギー量を摂取できるメニュー
・瞬発力、持久力、筋力、集中力…など野球に必要な要素を詰め込んだメニュー
・筋肉の補給・疲労回復、成長期のお子さんに摂ってほしい栄養メニュー
など、いろいろと考えました。
人間の身体は、1日30品目を摂取すれば、「バランス良く食べる」という条件をクリアすると言われていますが、忙しいお母様たちの中には、時間をかけてお料理できない方も多いと思います。30品目が無理であれば、頑張って20品目を目指してお料理してみてください。20品目で合格ラインです。
要するに、単品のお料理よりは、少しずつでもおかずを出してあげるなどの一工夫だけで違います。
私も野球少年の母親ですから、自分の子供たちの日々の成長を見守っています。食べることで少しでもプラスになるように願いを込めて… そんな思いで、今回のアスリート弁当を監修させていただきました。

▽老田よし枝プロフィール

老田よし枝

AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

「アスリート弁当 野球バージョン」のご注文は、弁当工房Harapecoさんでご注文いただけます。詳しくは、私のブログとFacebookのAFM北海道のページに載っています。

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
グローブ
ボール