ポニーリーグ

旭川中央BBCが被災地応援!大リーグTシャツ寄贈へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旭川中央BBCが被災地応援!大リーグTシャツ寄贈へ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

道内のポニーリーグで活躍する旭川中央ベースボールクラブは、東日本大震災の被災地の野球少年たちを励まそうと、同チームと関係の深い米大リーグ・ダイヤモンドバックスの本拠地、アリゾナ州フェニックス市で募金活動を展開し、気仙沼市の中学校などにダイヤモンドバックスのTシャツ500枚を寄贈する被災地応援プランを進めている。アメリカでの募金活動は、今季日本人選手として初めてダイヤモンドバックスに入団した仙台出身(東北福祉大-東北高)の斎藤隆投手や地元フェニックス市の野球関係者らが中心となって行われており、集まった募金でTシャツを購入する計画だ。今月29日に同チームの奥山吉仁総監督(51)がフェニックス市を訪れ斎藤投手と会い、被災地の野球少年と旭川中央BBCの選手たちが返礼の意味で寄せ書きした「僕たちも頑張るから、斎藤投手も新天地で活躍してください」との応援横断幕を手渡す。大リーグTシャツは春休みの3月下旬、奥山総監督とナイン11人が被災地の中学野球部などを訪ねてチーム、選手にプレゼントする。道内での募金活動も行っており、詳しくは奥山総監督(携帯090-4870-4773)まで。          (取材・中山武雄)

斎藤投手に贈る応援横断幕を持つ旭川中央ベースボールの選手ら

裏には気仙沼津谷中、旭川中央BBCの選手たちが書いたメッセージ

ダイヤモンドバックス移籍の斎藤隆投手と支援連携

奥山総監督の心を揺さぶった被災地応援のきっかけは、NHKテレビが今年1月に放映した「日本人メジャーリーガーの群像 故郷に捧げるマウンド~ブリュワーズ斎藤隆~」の番組だった。その内容は、斎藤投手と高校時代に対戦したことのある、現在被災地の気仙沼津谷中学野球部のコーチを務める気仙沼高OBの芳賀秀行さん(42)が、地震・津波で家族らを失うなど衝撃的な被害を受けた野球部員たちを、あこがれの斎藤投手の活躍で励ましてほしいというメッセージをブログに送った。それまでの斎藤投手はシーズン初めから太ももを痛めるなどで不調に陥り、引退まで考えていた。しかし、自分の活躍が被災地の子供たちを元気付けることができるなら、と発奮し中継ぎ、ストッパーで奮闘しチーム・ブリュワーズの29年ぶり地区優勝に貢献した。そして昨年のオフに気仙沼津谷中を訪問し、野球部員らと交流を深め、励ましたたというものだった。

「頑張る被災地の子供たちを応援したい」奥山総監督

渡米前、「野球仲間の協力がうれしい」と話す奥山総監督

たまたまそのテレビを見ていた奥山総監督。辛い思いをしながら頑張る野球少年たち、子供たちを励ます斎藤投手。胸が痛くなるほどの感動が伝わってきた。プロとアマの違いはあるが、「同じ野球人」として「何かをしなければ・・・」との思いがどんどん膨れ上がってきた。しかも、その斎藤投手が、旭川中央ベースボールクラブと深いつながりがあるダイヤモンドバックスに移籍することが決まっている。「これも野球がつなげる絆」だ、と感じて早速、ダイヤモンドバックスの知人を介して斎藤投手に協力を呼びかけたところ、「喜んで協力しましょう」と募金活動になり、被災地の野球少年へのTシャツプレゼントにつながった。

旭川中央ベースボールクラブとダイヤモンドバックスの本拠地があるフェニックス市の野球少年たちの交流は2004年からと深い。米側からは少年チームが4回も来旭、さらにダイヤモンドバックスのコーチも来て、日ハム教室の講師を務めるなど、親密な関係を築いてきた。旭川側からもダイヤモンドバックスのキャンプに1度参加したこともあり、道内少年野球チームでは唯一の日米の交流を図っている。今回の募金活動には、来旭したことのあるフェニックスの選手たちの父母らも協力しているほか、ハワイ、ロサンジェルス、ピッツバーグ市の関係者も参加している。

震災にもめげず頑張る気仙沼市津谷中野球部の選手

「募金はお金を集めることが目的ではない。被災地の子供たちを支援する、つながりの輪を広げることが一番の励みになる」。震災直後から、家を失い家族を失った子供たちのことが心配でたまらなかった奥山総監督。昨年9月、自ら被災の東北3県を訪問、車で1000キロを見て回り、その悲惨さを目の当たりにしてきた。そして今月13日、テレビの舞台となった気仙沼市津谷中野球部を訪問し、斎藤投手にメッセージを送った芳賀コーチと野球部員に会ってきた。立ちはだかる困難にも、夢を持って明るく生きようとする部員たちの姿を見てホッとすると同時に、逆に斎藤投手を励ます「寄せ書き横断幕」を全員が協力してくれたことに、2度、3度の感激を受けて帰ってきた。この29日には、旭川と気仙沼市の野球少年たちの心が詰まった「寄せ書き横断幕」を携えて渡米する。3月9日までフェニックス市を中心に滞在、斎藤投手らに会って募金活動をしてくる。そして、春休みの3月下旬に自チームの中学生11人を連れて3泊4日の日程で気仙沼市津谷中などを訪れ、ダイヤモンドバックスのTシャツを贈ることにしている。自チームの選手たちを帯同させるのには深い理由がある。「災害の恐ろしさや、人は助け合って生きなければならないことを知ってほしい」と。わずかな時間でも、ボランティア活動を体験して、震災の悲惨さを学んでもらいたい、という気持ちからだ。Tシャツ配布も「できるだけ多くの野球少年たちに贈りたい」と毎日、新聞や被災地情報本などを見て選定先をピックアップしている最中だ。「被災地の復興はまだまだ遠い」と顔を曇らす奥山総監督。道内からの熱い支援活動にも大きな期待を寄せている。


ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール