【速報】決勝・訓子府KL球友(網走)VS北陽レッドイーグルス(石狩)

初優勝の北陽レッドイーグルス
平成30年度
第36回ホクレン旗争奪北海道少年軟式野球選手権大会
大会日程:8月4日(土)・5日(日)・6日(月)予備日7日(火)
開会式:札幌市麻生球場午前9時
使用球場;麻生球場・太陽少年野球場
◆決勝
訓子府KL球友(網走)VS北陽レッドイーグルス(石狩)
北陽レッドイーグルス
112013=8
000000=0
訓子府KL球友
(北)竹田-佐藤
(訓)松田知-松田収
▽二塁打:会田(北)
▼北陽レッドイーグルス・宮越正希監督(46)
「三日間、しんどかったです。そんな中、一戦、一戦、選手たちが成長しているのを実感した。また自分たちの野球をしっかりやってくれた」と喜び目から光るものもあった。
▼訓子府KL球友・東 優佑監督(34)
「大会を通じて1回戦から戦う中、頼もしいチームとなっていった。決勝では体調を崩す者もいたが、チーム一丸となって戦ってくれた」と全力を尽くした選手たちを称えた。
<1回>
表)二死三塁の好機から4番・佐藤がライト前タイムリーで1点先制。
裏)1番・松田知から始まる攻撃も三者凡退の無得点。
<2回>
表)二死三塁の好機から敵失で1点。
裏)無死三塁と好機を作るも後続が倒れ無得点。
<3回>
表)無死三塁の好機から4番・佐藤がセンター前タイムリーで1点。さらに好機を広げ一死三塁から6番・山城がスクイズを決めこの回2点。
裏)8番・山腰から始まる攻撃も三者凡退の無得点。
<4回>
表)8番・翁からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)一死一塁の好機を作るも後続が倒れ無得点。
<5回>
表)一死三塁の好機から4番。佐藤がセンター前で1点。
裏)先頭の石井に代わって代打・北山からの攻撃も三者凡退の無得点。
<6回>
表)一死三塁から9番・宮川がライト前タイムリーで1点。さらに一死二、三塁から2番・栄田がレフト前タイムリーで2点目。一死一、三塁とし次打者内ゴロの間、三走・佐々木が生還しこの回一挙3点を奪った。
裏)9番・石井からの攻撃も三者凡退の無得点で涙した。

北陽レッドイーグルスVS訓子府KL球友
協力:北海道少年軟式野球連盟