明日からの出没は・・・、

FBC-U12別海中央VS黒松内より
7月中旬に行われた全日本学童、スタルヒン杯、全道少年、ホクレン旗と各種全道大会も残すところFBC U12と太陽杯のみとなりました。振り返ってみると駆け足で進んでいったように毎年感じる。また選手たちのひたむきにボールを追いかける姿に今年も感動をいただいた。
12日(日)は、札幌麻生球場で行われる札幌選手権大会の開会式を取材します。午後からはFBC U15の1回戦3試合を速報させていただきます。
<注目カード>北海ベアーズVS札幌真駒内シニア。ポニーリーグの全日本選手権で見事優勝し日本一に輝いた北海と16年ぶりの日本選手権大会出場と勢いに乗る札幌真駒内。さらに全国記念大会林和男杯で全国制覇を成し遂げた札幌東シニアVS今年度のボーイズの雄・旭川大雪ボーイズとの一戦。千歳シニアVS札幌豊平東シニアも実力伯仲の戦いに注目したい!中学硬式野球リトルシニア、ボーイズ、ポニーリーグの今年度の北海道ナンバー1チームを決めるべく大会に大いに注目したい!決勝は17日を予定。
13日(月)は、他業務の関係で午前中だけFBC U12の準々決勝2試合を速報します。第一試合は北広島イーストグローリーVS鷲別ランナーズ、第二試合は滝川少年野球倶楽部VS興部ファイターズ。前回、取材させていただいた30日の話だが、1回戦から好カード。別海中央ジュニアイーグルスVS黒松内スターズの一戦で<注目選手>を2人!別海中央の2番手で登板した佐々木広太郎投手。チーム事情で捕手を務めるが投手としても打者としても群を抜いていた。この日最速は116㎞/hと場面に応じたギヤの入れ方は圧巻だった。また惜しくも敗れはしたが、黒松内の左腕エース・宮下温人投手は106km/h前後のキレのあるストレートを武器に輝きを放っていた。またこの日最終試合となった東札幌ジャイアンツVS豊成ファイターズの一戦でも<注目選手>。5年生ながら先発投手を任された田村颯丈郎投手もキレの良いストレートに加え度胸満点の強気のピッチングが光っていた。また2番手で登板した篠原 悠投手は、この日最速115㎞/hを計測。今後の活躍にも注目したい!
14日(火)は、FBC U15の1回戦・札幌大谷シニアVS札幌豊平ボーイズの1試合を速報させていただきます。
◆札幌選手権大会組合せはコチラ
◆FBC U15の組合せはコチラ
◆FBC U12の組合せはコチラ

全道少年軟式野球大会・優勝の東札幌ジャイアンツ

全道少年軟式野球大会・準優勝の東聖イーグルス

ホクレン旗・準決勝より

ホクレン旗・準決勝より