コラム「野球少年の食トレ」

第11回 食欲がない時に

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第11回 食欲がない時に
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




第11回 チャーハン




夏の名残りの日中の温かい気温に対して、朝晩の冷え込みで1日の気温差が大きな日々が続いていますね。季節の変わり目に、風邪を引くことが多い時期です。
今回は、せっかくの食欲の秋に、食欲がない時の食べ方のヒントをお話しします。

風邪を引くと食欲がなくなり、胃腸も弱ります。

日本では古くから、風邪の時には、おかゆを食べる風習がありますね。普通に炊いた白米を食べるより、おかゆの方が消化が早く、栄養をしっかりと吸収してくれます。また身体をあたためる効果もあります。

胃腸への負担も少ないです。

しかし、おかゆがキライ…というお子さんも多いのではないかと思います。

私の子供たちもそうなのですが、おかゆは苦手です。

風邪を引いた時に、何を食べさせたら良いか悩みますが、おかゆ以外ですと、うどんはのど越しがよく食べやすいですね。

食べやすい…を優先すると、おかゆやうどんは風邪の時に食べるものの代表格ですが、実はデメリットとしては、栄養が偏ることにあります。

体調がよっぽど悪くはなく、元気に動けるけど、ちょっと風邪気味っぽいな…という状態で、食欲はあまりない…という微妙な時は、油を控えめにしたチャーハンや炊き込みご飯などが良いでしょう。

なるべく具材を多くして、栄養を摂り、免疫力を高めるのです。

先週、私の子供たちがまさにその状態で、風邪っぽい症状ではあるものの熱はないのですが一度に食べる量はいつもより減ってしまいました。次男にいたっては、粘膜が弱っているのか毎日のように鼻血を出していました。

免疫力をつけ、鼻血で失った血液を作り、少ない量でも栄養が摂れる物…と考え、炊き込みご飯やチャーハンを作りました。

チャーハンと言いましても、胃腸の負担を考え、油はほとんど使いませんでした。味付けも薄めです。

写真のチャーハンは、ひじき、枝豆、ピーマン、にんじん、キャベツ、ネギ、卵、鶏むね肉…を具材として使いました。最後に白ごまをふりかけています。

緑黄色野菜、海藻、豆類、脂肪分の少ないたんぱく質…をバランス良く使うことで、食欲のない時に少量でも食べてもらえれば、少しでも体調改善につながると考えた結果のものです。にんじんのビタミンAで粘膜を保護し、ピーマンびビタミンCで免疫力をアップします。緑黄色野菜は、ウィルスから身体を守ってくれるのです。

今回、私が使用した具材だけで、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB群、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウム、リン…など多くの栄養素を摂取できます。

チャーハンの作り方もご家庭によって味付けは違うと思いますので、レシピは省かせていただきますが、作るときはなるべく多くの具材をバランスよく使うことがポイントです。

食欲がない時でもなるべく多くの食材を使い、少量でも栄養のバランスを摂ってあげることが大切ですが、全く食欲がない状態の時は、無理せず、おかゆやうどんからスタートして、果物でビタミンCを摂るように心がけましょう。

体調が悪い時のお子さんの食欲の具合や食べる傾向は当然ながら個人差があります。あくまでも、ひとつのヒントとして読んでくださると幸いです。

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール

AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

私のブログとFacebookのAFM北海道のページにて10月開催のイベント「野球食トレ塾」(第2回目)、「食で内側からキレイを学ぶ講座 韓国料理編」のご案内をしています。

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール