スポーツ整形外科に聞け!

肩の痛み

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 肩の痛み
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

球春到来を待ちわびる札幌円山球場

春のセンバツ甲子園も始まり、いよいよ北海道でも間もなく球春到来となるころでしょう。しかしこの時期待ちわびた土のグラウンドでの最初の投球・キャチボールで、肩肘を痛める選手は少なくない。是非しっかりアップの上、始めていただきたい。

今回は肩の痛みについて、2月13日(月)に移転リニューアルした、肩のスペシャリストでもある羊ヶ丘病院・理事長兼副院長の岡村健司医師の協力の下紹介する。(書き手大川祐市)

医療法人 悠仁会 羊ヶ丘病院
札幌市厚別区青葉町三丁目一番十号(南郷通り沿い 厚別消防署向かい)
電話(011)351-2211

みなさんこんにちは。羊ヶ丘病院整形外科の岡村健司です。

今回は野球肩に時々見られる、腱板損傷(断裂)のお話をします。

以前、第4話で肩インピンジメント症候群のお話をしました。肩インピンジメント症候群は野球肩の原因の中で最も多く、投球フェーズのトップからリリースする間に肩の腱(腱板)が骨の間でこすれて炎症が起きることが痛みの原因であると書きました(図1)。

インピンジメント症候群が進行すると腱板そのものに傷がつき腱板損傷を起こします。一般に腱板損傷とは軽い腱板の傷のことを言い、損傷が強くなると腱板断裂に進行します。しかし野球肩で腱板が完全に切れることはまれで、腱板が部分的に切れる腱板部分断裂がほとんどです。ところで腱板は肩の関節の周りにある腱で棘上筋腱、棘下筋腱、肩甲下筋腱、小円筋腱の4つで構成されています(図2)。

腱板は肩がぶれないようにしっかりささえている働きをしています。4つの腱板の中で棘上筋腱が肩峰と上腕骨の間の狭い場所にあるため最も損傷をうけやすいです(図3)。腱板が部分的にでも切れると肩を動かすと痛い、肩に力が入らないなどの症状が出ます。野球肩ではトップからボールリリースあたりで痛みが出ます。またボールが遠くに投げれない、早い球が投げれない、肘が下がるなどの症状が出ます。腱板の損傷を治療しないで放置すると投球時に肩のぶれが大きくなり、肩の他の部分(肩関節唇や二頭筋長頭筋腱)にストレスがかかり損傷することがあります。

治療は痛みが強いときは肩を休める必要があります。肩を休めても痛みがとれない場合は消炎鎮痛剤(痛みどめ)を処方したり、時には肩にステロイド注射を打って炎症を抑えます。そして腱板の機能を高めるリハビリ(腱板、肩甲骨周囲筋、体幹訓練)を並行して行います。腱板がたとえ少しぐらい切れていてもこのような外来治療とリハビリで症状が良くなる場合が多いです。しかし症状が良くならず、野球に復帰することが困難であれば腱板を修復する手術が必要になります。ただ野球肩の場合はほとんどが腱板の部分断裂で正常部分が多く残っているので、腱板の傷んだ部分だけを内視鏡できれいに除去する腱板デブリドマンの手術で済む場合がほとんどです(図4)。手術を行った場合は手術後3ヵ月から投球を少しずつ再開して6か月で試合復帰可能となります。次回は野球肩でしか見られない特殊な投球障害病変のベネット骨棘の話をします。

以前平成23年11月19(土)に札幌白石のコンベンションセンターで行われた前田健さんのベースボールパーフォーマンスセミナーに行ってきました。投球動作を理論的にわかりやすく解説して、投球練習の方法を詳しくビデオで説明していただき非常に勉強になりました。セミナー終了時にスポーツ整形外科医の立場から2-3の質問をさせていただきました。その一つが“理想的な投球フォームでボールを投げれば、肩の痛みはなくなりますか”というものです。前田健さんの答えは“多くの痛みはなくなるでしょう”との答えでした。私はボールを上から投げる動作は基本的に肩に無理な動作で、たとえ理想的なフォームでボールを投げても肩への負担が大きく、毎日ボールを投げていると多くの選手で肩の痛みが出るのではないかと思っています。だからこそ野球肩の原因をよく理解して、予防に努めることが大切と考えています。

協力:医療法人 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール