北海道チャンピオンシップ

北海道選抜(岡山大会)3日間で結束高まる<西日本選抜学童倉敷大会>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北海道選抜(岡山大会)3日間で結束高まる<西日本選抜学童倉敷大会>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




初練習に挑んだ選手たち=23日、月形町




12月15日から岡山県倉敷市で行われる第15回西日本選抜学童軟式野球倉敷大会へ出場する北海道選抜は23~25日の3日間でチームとしての結束を高めた。

初日の23日、月形町多目的アリーナで初顔合わせ初練習となった同チームはまだ硬さも残る中、初日を終えた。

2日目・24日は三笠ドームで練習を行った後、岩見沢市北村にある屋内施設「土里夢」で12月22日から南国沖縄で行われるかりゆし交流(第15回沖縄市長旗争奪)学童軟式野球大会へ出場する北海道選抜チームと初の対外試合を行った。

3日目・25日は再び月形町多目的アリーナで練習後、12月8日から東京都で行われる東日本大会出場する石山アトムズ少年団と対外試合を行った。

密度の濃い練習と野球漬けの3日間でチーム力はさらに強化し、選手間の結束も高まった。

これからの北海道選抜にも目が離せない!

また数人の選手達に「中学生に挑戦!」企画・スイングスピード編にも挑戦してもらった。

乞うご期待!

◇北海道選抜メンバー(岡山大会)はコチラ

~北海道選抜チームの動き~

▽23日(金祝)
北海道選抜・岡山派遣チーム結成初日、説明会と練習

初練習の様子=23日、月形町




初練習の様子=23日、月形町

初練習の様子=23日、月形町




▽24日(土)

▽練習試合(24日、北村土里夢)
北海道選抜(岡山大会)
0000020=2
000003x=2
北海道選抜(沖縄大会)
(岡)久保田、中谷、田畑、桑村―幌村、赤塚
(沖)新谷、松田、山本、明戸―加地、新谷
※室内のため長打はなかなか出ず、安打数は岡山チーム6、沖縄チーム3となった。
選抜チーム同士らしい、バッテリー中心に締まった試合。

◇北海道選抜メンバー(沖縄大会)はコチラ

<渡辺 敦監督談話>
いかにも初戦らしい雰囲気で試合をした感じです。
みんなが探りながらやっている感じ。
そういう意味ではワンチャンスで試合をひっくり返される恐ろしさを確認することができたので実りある練習試合になったのではないでしょうか。
「誰かのミスで負けた」とか「あそこで打てなかったから負けた」ということだけは無いように日頃きっちりやって、「あいつがミスしたならしょうがない」と周りに言ってもらえるくらい自分自身に厳しく、甘えずに努力してアピールしないといけないことを全体に徹底しました。これで変わってくると思います。

渡辺監督

北村土里夢=(写真・チーム提供)




北村土里夢=(写真・チーム提供)

北海道選抜(岡山大会)=(写真・チーム提供)




▽25日(日)

〇第一試合目
北海道選抜(岡山)
030112=7
120000=3
石山アトムズ少年団
(六回時間切れ)
(北)久保田、赤塚、中谷―幌村
(石)山口、的場-北澤
※室内のため長打は出ず、安打数は北海道選抜チーム5、石山アトムズ6と記録した。

〇第二試合
石山トムズ少年団
10110=3
20002=4
北海道選抜(岡山)
(五回時間切れ)
(石)的場、山口、北澤―北澤、大澤
(北)桑村、赤塚、久保田―幌村
※室内のため長打は出ず、安打数は岡山チーム6、石山アトムズ4と記録した。

<渡辺 敦監督談話>
試合は石山アトムズさんの徹底されたチーム力に押される展開。
イージーなミスなどもまだまだありますが、昨日の試合よりはかなり雰囲気も各自の動きも良くなった印象です。
例年以上に決め事やサインの理解なども早い印象を受けます。
細かいことは来週以降少しずつ取り入れていくとして、まずは良い感じで3日間終えられたことに手応えを感じました。
3日間、移動や負担も大変であったと思われますがまずは無事に乗り切れました。
バッティングやカラダのコンディション維持などは個人個人の日頃の取り組みに任せるしかありませんので、各自そこの底上げを期待しています。

月形アリーナ=(写真・チーム提供)




月形アリーナ=(写真・チーム提供)

月形アリーナ=(写真・チーム提供)

協力:北海道選抜(岡山大会)




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール