第16回 フェニックスフィールドご利用にあたりまして

フェニックスフィールド
石狩市にオープンしましたフェニックスフィールドは、おかげさまでたくさんの方にご利用いただいております。
みなさま本当にキレイにご利用いただき、とても感謝しております。
今回も、「食トレ」のお話しはお休みさせていただき(3回連続お休みで本当に申し訳ございません)、ホームページには記載していないフェニックスフィールドのお話しをさせていただきます。
11月中旬にオープンしました当初は、手探り状態でしたので、かなりご不便をおかけしたことと思います。
私自身、ご利用になる皆様の練習風景を見させていただき、改善したら良いと思うところを見つけては出来ることから着手してまいりました。
まだまだ改善しなければならないことはあり、現在進行形ですが、徐々に皆様にとって便利な室内練習場となりますように心がけてまいります。
これから冬本番になりますが、フェニックスフィールドをご利用いただきます皆様には、天候について留意していただきたいと思っております。
フェニックスフィールドは、海が近いこともあり、風が強い日が多く、吹雪となるとホワイトアウトの状態になることもしょっちゅうです。
車を運転していて、石狩市役所あたりは晴れていたのに、フェニックスフィールド周辺は猛吹雪…ということも当たり前のようにあります。
くれぐれも安全運転でお越しいただきますようお願い申し上げます。
敷地内の除雪につきましては、ご利用の皆様が快くご利用いただけるように、頻繁に行う予定でおります。しかし、吹雪や降雪量の多い時は、除雪が追い付かないことも考えられます。その件に関しましてもどうぞご理解ください。
また、当施設入り口付近の落雪にも十分ご注意ください。
室内の寒さ対策としましては、1階グラウンドにジェットヒーター3台、2階待合室にストーブ1台を設置しております。
それでも寒いとは思いますので、見学や付き添いの方は十分暖かい服装でお越しください。
外に設置してありますお手洗いは土足禁止です。お煙草は、お手洗い隣の喫煙コーナーでお願いいたします。喫煙コーナー以外での敷地内での吸い殻のポイ捨て等はご遠慮ください。
また、現在、室内の片側の壁一面に作業用の足場を組んでおります。
ネットの外側ですので、練習する分には問題ないと思いますが、ご注意ください。
12月中旬くらいまでご不便をおかけいたします。
そして、水道がまもなく通ります。
しばらく工事や作業が続く状態ですが、どうぞご理解いただきたいと思います。
雪の降る季節に、ご利用になる皆様には土の上で思いっきりプレーしていただきたく、今後も改善に努めてまいります。
皆様が心地よくご利用いただくためにも、お一人お一人が節度とマナーを持ってご利用いただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

老田よしえ
▽老田よし枝プロフィール
AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。
テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。
★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪
ホームページ上では、当初、フェニックスフィールドは「無休」となっておりますが、12月29日~1月4日はお休みとさせていただくことになりました。何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、フェニックスフィールドでは、室内の壁に広告看板を出す予定でおります。現在、スポンサー様を募集しております。ご協力いただけます企業様、ご興味がおありの方はフェニックスフィールドのホームページ「お問合せ」からご連絡ください。