東16丁目フリッパーズ<2018学童チーム訪問>

冬季練習に励む東16丁目フリッパーズ=9日、元村公園
今夏、北は北海道から南は九州・沖縄まで出場する高野山旗全国学童大会を初優勝した東16丁目フリッパーズは、2連覇の懸かった全日本学童・2回戦で優勝した多賀野球スポーツ少年団(滋賀県)に惜しくも3-4で七回サヨナラで敗れるも今年も全国トップレベルのチームを作り上げた。
元気にグラウンドを走り回る選手たちを9日、取材させていただきました。
今季から<新企画>「監督編」「主将編」「スマイルチャレンジ」小学生が中学生に挑戦する「スイングスピード編」とさらには番外編では指導者にも挑戦していただきました。
それぞれにスポットを充て随時紹介させていただきます。
<スマイルチャレンジ>
<スイングスピード・番外編>
<発行人より>
新チームの投手陣は右の半田 悠(5年)、平井麗朱(5年)と左の鈴木拓斗(5年)の3人の何れかが主戦になりそうだ。
また右の吉村 斗(4年)、左の吉川慎之助(4年)も下級生ながら台頭を目指す。
攻撃陣では半田、中田荘謙(5年)、小松篤生(5年)、高坂大輔(5年)、吉村らとパワーがあり長打力を兼ね備える。
笹谷武志監督(40)は「投手陣は、まだ課題があり珍しく今年は冬の間、投手力強化を図りたい。攻撃陣はパワーはあるが、まだ粗さがある。スピード、瞬発力がチームとしてまだない。洗練された動きを目指すとともにパワーを生かした攻撃パターンも強化していきたい」と来季の構想を力強く語ってくれた。
◎東区以外からも通う選手たち
団員は5年生12人、4年生7人、3年生15人、2年生9人、1年生5人と現在48人。
地元東区のみならず現在、南区以外札幌市内9区から足しげく通う選手たちがいる。
◎冬季練習
土日はグラウンド練習を行い、火、木、金曜日は室内練習となっている。
<監督編>
◇笹谷 武志(ささや たけし)
年齢:40歳
指導歴:22年
当チームの監督歴:18年
座右の銘:夢への挑戦
保護者に求めること:フリッパーズを通じて子供たちと一緒に大きな夢を描いて欲しい。

笹谷 武志監督
<監督の方針>
<主将編>
主将にインタビュー
新チームの特徴や課題、目標などを聞いた!

種田 奨大主将
◇種田 奨大(たねだ しょうた)
学年:5年
身長:140cm
体重:34kg
投打:右投右打
◆このチームに入団した決めて
友だちにさそわれて
◆チームの特徴
去年とちがい打撃からリズムをつくるチーム
◆チームの課題
試合での球際
◆課題克服の為に
練習から声をだして球際を強くしようという気持ちを持つ!
◆ズバリ目標は
日本一
◆希望進路
硬式クラブチーム
◆着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
札幌大谷高等学校

相馬 大輝
※ランキングは中学生に挑戦!<小学生編>にエントリー
◇相馬 大輝(そうま はるき)
学年:小学6年
身長:155cm
体重:51kg
投打:右投右打
Q)素振りは何本?
A)毎日200本
Q)希望進路は?
A)中学硬式
最速105km/h

高橋 柊
※ランキングは中学生に挑戦!<小学生編>にエントリー
◇高橋 柊(たかはし しゅう)
学年:小学6年
身長:145cm
体重:43kg
投打:右投右打
Q)素振りは何本?
A)毎日100本
Q)希望進路は?
A)中学硬式
最速89km/h

冬季練習に励む東16丁目フリッパーズ=9日、元村公園

冬季練習に励む東16丁目フリッパーズ=9日、元村公園