コラム『夢の実現へ』前田 健

<よくある誤解>ボールを真上から・・・、肘を顔の前に出して・・・、

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <よくある誤解>ボールを真上から・・・、肘を顔の前に出して・・・、
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







ボールを真上から投げてない?

肘を顔の前に出して投げてない?

「真上から投げる」「肘を前 に出して投げる」、これは、アマ チュア選手全般によく見られ る、典型的な間違った投げ方 です。

「もっと肘を高く上げなさい」「上から投げなさい」という指示はどこでもよくありま すが、それを誤解して本当に真上から腕を振ってしまった 場合、体の回転の動きとの連動性が全くない、最悪の「手投げ」になってしまいます。

真上からの角度に近いほど、腕の振り方はサッカーのスローインに近づきます。

スロー インは体の回転を利用して投 げることはできません。

必ず投げる方向に体を向けた状態 から、胴体を前に折る動きで縦に腕を振ることになりま す。

ですから、野球の投球動作 でも、真上から腕を縦に振るイメージを持っていれば、必ず 体は一旦投げる方向に開き、 それから胴体を前に折るよう な使い方で腕を振ることになってしまうのです。

では、どういう投げ方が正 しいのか、まず重要なのは、ス テップの着地のタイミングで、 腕が「トップ」と言われる位置にあることです。

その位置は次のようにして確認してくださ い。

中指の指先をつむじに置い て、肘(肩甲骨)を背中側に引 き、そのまま小指を上にして ボールを持った状態です。

この 位置が重要な細かな理由は省きますが、簡単に言えば、体の回転の力が一番腕に伝わりやすく、その力で一番腕に「し なり」が生まれやすいために、 腕の振りに最も遠心力を生か すことができるからです。

腕を「トップ」に持っていった後、腕は腕自体で前に出しません。

腕はその「トップ」の位置 に置いたまま、体を回転させ ることで「しなり」が生まれ、 腕が体の回転による遠心力で 伸び、「振られる」のです。です から、「ボールを前で離す」と言っても、自分で肘を前に出 すのは間違いです。

自分で肘 を前に出した時点で体の回転 の力は腕の振りと無関係にな り、腕だけの力で投げること になってしまいます。

腕が体の回転に「振られる」使い方が出来たとき、ボールリリースの瞬 間には、左右の肩を結んだラインの延長線上に、肘とボール を持った手が一直線に並びます。

このことは、オーバースロー からアンダースローまでどの投 げ方でも同じです。

腕の角度 は上半身を傾ける角度で決ま るのです。

◇前田 健 プロフィール

筑波大学大学院で体力トレーニング論を専攻後、日本石油野球部で9年間コンディショニングコーチを務める。2003年、当時監督の星野仙一氏入団要請され、阪神タイガース一軍トレーニングコーチに就任。同年、18年ぶりリーグ優勝に貢献した。

現在は野球選手個人とチームを対象に、ピッチング、バッティングの「動作指導」と「トレーニング指導」を行う「BCS Baseball Performance」(兵庫県芦屋市、埼玉県和光市)の代表として、日本全国の野球選手の活躍をサポートしている。

北海道には札幌のバッティングセンター「ピッチャーガエシ」(札幌市手稲区)に訪れ、マンツーマンの動作改善指導を行っている。

 




ストライク発行人 大川

Sponsored Link

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • WORLD WING SAPPORO
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
札幌市東区北9条東1丁目3-10札米ビル3F
TEL:011-723-2180
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2023年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2023年度生募集のお知らせ


毎度体験会には多数お問い合わせ、ご参加いただき誠にありがとうございます。

ピースベースボールクラブは、2018年12月に設立し、4季目を終えようとしております。

現在は2年生15名、1年生9名で活動しておりますが、新たに9名の入団が決定いたしました。

引き続き12月の体験会は以下のとおり開催し、15名程度で定員とさせていただきます。



PEACE Baseball Clubは野球を通じた人間教育に力を入れています。

野球の技術よりも考え方、練習への取り組み方、基礎・基本を徹底的に伝えて高校でも社会でも通用する選手育成を心がけています。

これから野球選手にとっては辛く厳しい冬の練習が始まります。

この冬をどのように過ごすかで来季の結果に違いが出ます。



元アスリートを招聘しての指導も積極的に行っていますので、是非一度
体験にお越しいただき、チーム選択の一つに加えていただけると幸い
です。


【12月体験会のお知らせ】
12月03日(土)08:00~11:00 PEACE室内練習場
12月04日(日)08:00~11:00 PEACE室内練習場
12月17日(土)08:00~11:00 PEACE室内練習場
12月18日(日)08:00~11:00 PEACE室内練習場
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
グローブ
ボール