2018小樽選抜<EZO BATTLE>

2018小樽選抜=写真:チーム提供
<山田監督、大会を振り返って>
圧倒的な強さで優勝と挑み、私自身それ相当の自信もありましたが、
その自信が過信となり要らぬプレッシャーを与え十分な力を発揮させられなかったことに責任を感じております。
1勝も出来ない予選敗退という事実を認め、いつまでも下を向くことなくまたとないこの経験を今後に生かしてもらいたいです。
18名の子供たちには選ばれたことと大会まで本気で日本一と目指したことは決して恥じることではないですし、いつか選抜チームで良かったという日が来ることを心から願いたいと思います。
バントはしない。エンドランもない。
スローボールは投げない。
とにかくガチンコ勝負!
小樽選抜チームはここを常にこだわっていきます。
優勝されました函館チームの皆様には目標は日本一!!
目的は最後の学童野球生活を笑って終わって欲しいと思います。
小樽選抜チーム監督 山田裕樹(北海道チャンピオンシップ協会)
<戦績>
8/18(土)小樽花園
〇 1-4 北空知
〇 0-11 北空知
9/17(月)三笠
x 0-4 岩見沢
〇 5-0 日高
9/22(土)小樽花園
〇 2-1 ポルテ札幌西
〇 7-1 ポルテ札幌西
9/23(日)喜茂別
〇 5-0 室蘭
x 0-2 室蘭
9/24(月)美香保
△ 0-0 東16丁目フリッパーズ
〇 3-2 東16丁目フリッパーズ
9/29(土)余市
〇16-4 北後志連合
10/7(日)夕張
〇 6-2 音更
〇 5-2 音更
10/8(月)ニセコ
〇 9-1 ニセコ・白樺合同
〇15-6 ニセコ・白樺合同
10/20(土)石狩
〇 4-3 石狩
〇 5-3 名寄
10/21(日)黒松内
〇 12-0 檜山
〇 4-2 函館
11月3日(土)EZO予選 苫小牧
x (2)4-4(4)函館
x 3-4 オホーツク
11月4日(日)交流戦 苫小牧
x 0-1 北見
x 4-5 留萌
12月22日(土)壮行試合 つどーむ
x 2-6 旭川
x 1-6 函館
<注目進路>
⑩ 西川 大貴
岩内西ファイターズ⇒ 岩内第二中軟式野球部
①宮下 温人
黒松内スターズ⇒ 余市リトルシニア球団
②石井 撰
小樽シーレックス奥沢⇒ 小樽リトルシニア球団
③斎藤 里空
銭函ボーイズ-⇒ 小樽リトルシニア球団
④伊藤 来晟
入船フェニックス⇒ 小樽リトルシニア球団
⑤赤松 諒侑
黒松内スターズ⇒ 黒松内中軟式野球部
⑥松屋 遙人
共和西陵野球スポーツ少年団⇒ 共和中軟式野球部
⑦金澤 光流
長橋少年野球団⇒ 小樽リトルシニア球団
⑧福井 剣心
長橋少年野球団⇒ 小樽リトルシニア球団
⑨出村 宏希
喜茂別野球スポーツ少年団⇒ 余市リトルシニア球団
⑪濱田 栞多
銭函ボーイズ⇒ 銭函中軟式野球部
⑫齋藤 昌太朗
白樺野球スポーツ少年団⇒ 倶知安中軟式野球部
⑬神 大輔
仁木野球スポーツ少年団⇒ 余市リトルシニア球団
⑭山田 太郎
小樽シーレックス奥沢⇒ T・TBC
⑮森 悠斗
京極野球スポーツ少年団⇒ 京極中軟式野球部
⑯長谷川 駿太
余市沢町地区野球スポーツ少年団⇒ 余市リトルシニア球団
⑰横濱 海斗
東小樽少年野球団⇒ 小樽リトルシニア球団
⑱茶村 望海
長橋野球少年団⇒ 小樽リトルシニア球団