たきうちプレス

札幌東シニアの大日方君、新天地で再出発。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌東シニアの大日方君、新天地で再出発。
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




リハビリ治療の後、投球練習する表情にも明るさが見えてきた大日方君




たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する「院内で見つけたアスリート」の今月の登場者はリトルシニア(中学硬式野球)の札幌東シニア、大日方創太郎君(おびなた・そうたろう=札幌北陽中1年)。

大日方君は小学6年の昨年秋に傷めていた右ひじを手術、約7か月の辛いリハビリを頑張り抜き、ほぼ完治までにこぎつけた。

シーズンが始まり焦りの心はあるが、体力面の復調も含めて「今は完全に治して再出発」することに専念している。

そして1日も早くチームに溶け込み、新たな中学野球に熱い思いを寄せている。

札幌東リトルシニアの大日方創太郎君

▽大日方 創太郎(12、札幌北陽中1年=154センチ、48キロ、外野手)札幌・麻生野球少年団-札幌東リトルシニア球団

野球を始めたのは小学1年生から。

野球選手だった父親とのキャッチボールやバッティングセンターでボールを打った時の快感が面白さにつながり、「僕もやって見よう」となり、今では一番好きなスポーツになった。

小学時代は主にサードだったが投手、捕手もやり、6年時には外野手もこなしたオールマイティーな頑張り屋さん。

今回のけが(右ヒジ)は5年生の時に傷めたもの。

投げ方が悪い、いわゆる野球ひじをガマンにガマンを重ねて投げ続けた結果、1年後の6年生になって手術をすることになった。

たきうち整形外科スポーツクリニック」の瀧内敏朗院長が執刀し、腱の移植手術を行った。

約7か月のリハビリを経過し、今はほぼ普通に投げられまでになり、あとは瀧内院長の”GOサイン”を待つだけになった。

「リハビリの先生らに投球フォームや正しい投げ方を教えてもらい、以前よりスムーズに投げられるようになりました」。

頑張り抜いた長期リハビリにようやく明るい結果が見え、表情も明るい。

5年生の初めからレギュラーで活躍してきた大日方君。

一番の長所は「僕はチャンスに強い」と自分に言い聞かせ、何度か実証した。

その一つが5年生の時のくりくり野球大会の準決勝だった。

0-0で迎えた最終七回裏、麻生野球少年団は1死満塁のチャンスとなり、バッターは6番・大日方君に回ってきた。

「ここで打てばヒーローになれる」と強い気持ちで打席に立ち、高めの球を思い切り打って左中間二塁打。

走者一掃のサヨナラ打となり、今も脳裏にしっかりと焼き付き忘れることのできない1シーンとなっている。

夢はでっかくメジャーリーガー。

「難しいのは知っていますが、夢は大きく持ちたい」と前向き。

そのためには何をすればいいのか、自分なりに考えて努力をしている。

けがでボールを投げられない時でもランニングなどを欠かさず、体力作りに頑張っている。

「まずは完全復帰して、けがで遅れた分を取り戻し、同級生や先輩たちに1日も早く追いつきたい」と現実にもしっかりと目を向けて、新しい中学硬式野球に取り組む覚悟のようだ。

(記者の目・中山武雄)いろんなことを考えながら野球に取り組み、常に前向きな姿勢で臨んでいる選手と思いました。

「夢はメジャーリーガー」も唐突に出てきた言葉ではないようです。

ヤンキースの田中投手やエンゼルスの大谷選手ら投手、バッターを問わずメジャー選手を自分に置き換え、夢を作り上げていると感じました。

大変いいことです。

夢を持つことは自分自身のレベルアップに必ず役に立ちます。

たきうち整形外科スポーツクリニック

札幌都心部(中央区南1条西6丁目、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に知られている評判の整形外科病院。

瀧内敏朗院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師などを務める、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。

また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な知識と経験を持ち、迅速かつ確実な治療で日常生活への早期復帰をサポートしている。

当サイト、ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球少年・少女らの選手、監督や指導者にも人気となった(バックナンバー)。

【ドクターのフォームチェック】

第1回「金子&高田投手」小樽シニア・岩見沢シニア所属

第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時

第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時

第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時

第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時

第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時

第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時

第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリーズ所属当時

たきうち整形外科スポーツクリニックへの問い合わせはメール、info@takispo.jp、☎011-241-8405へ。携帯電話から受付可能な「シマフクロウ・コール」もある。

☆受付・診療時間☆

昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

夜の部=午後4時30分~同8時(水曜日は夜の部のみ診療)

休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール