春の全道、代表16校出揃う!

札幌円山球場
全道10支部16校が出揃った!
全道大会は27日から札幌円山球場で行われる。
◇予選の結果は⇒第58回春季北海道高等学校野球大会
<函館支部>
〇函大有斗
3年連続35度目
[19日、函館オーシャンスタジアム]
▽代表決定戦
函大柏稜
001000001=2
00400000x=4
函大有斗
(柏)桜庭-奈良
(有)藤沢-本田
<室蘭支部>
〇駒大苫小牧
7年連続16度目
[18日、苫小牧とましんシタジアム]
▽代表決定戦
【Aブロック】
室蘭栄
000001000=1
30010101x=6
駒大苫小牧
(室)酒井-岩倉
(駒)北嶋-竹中
〇苫小牧工業
23年ぶり14度目
▽代表決定戦
【Bブロック】
苫小牧工業
010000002=3
100000000=1
鵡川
(苫)松本-三上謙
(鵡)喜多-佐々木隼
<札幌支部>
〇札幌新川
9年ぶり6度目
〇札幌第一
6年連続20度目
[15日、札幌円山]
▽代表決定戦
【Aブロック】
札幌第一
000000000=0
00010010x=2
札幌新川
(第)近藤、野島、畠山-布施、村田
(新)秋山-井口
〇札幌国際情報
2年連続5度目
▽代表決定戦
【Bブロック】
恵庭南
1001000=2
005500x=10
札幌国際情報
(七回コールドゲーム)
(恵)宮本、岩井-今井
(札)帯川、原田航-久保田
〇札幌光星
6年ぶり10度目
〇札幌大谷
3年ぶり3度目
▽代表決定戦
【Cブロック】
札幌大谷
2100000010001=5
0020002000002=6
札幌光星
(延長13回、13回からタイブレーク)
(大)西原、増田、阿部、太田-飯田
(光)武田、登坂-中田
▽本塁打:石鳥(大)
〇札幌英藍
初出場
▽代表決定戦
【Dブロック】
札幌英藍
00300000004=7
10100010000=3
札幌北陵
(延長11回)
(英)鈴木-鹿角
(北)小林-見田
▽本塁打:吉田(英)
<小樽支部>
〇小樽双葉
9年ぶり2度目
[15日、小樽市営桜ケ丘球場]
▽代表決定戦
双葉
13002100205=14
20030103000=9
北照
(延長11回)
(双)岩本、成田直-久保田
(北)桃枝、水川、桃枝、仲村-岡田
▽本塁打:齋藤(北)
<空知支部>
〇滝川西
2年ぶり14度目
[19日、砂川市営球場]
▽代表決定戦
滝川西
000010000=1
000000000=0
クラーク国際
(滝)山崎-石井
(ク)浦崎-中村
<旭川支部>
〇旭大高
2年ぶり12度目
[19日、旭川スタルヒン球場]
▽代表決定戦
旭川明成
010100200=4
30111010x=7
旭川大学高
<名寄支部>
〇士別翔雲
2年連続4度目
[19日、士別市ふどう球場]
▽代表決定戦
士別翔雲
01408=13
00000=0
天塩
(五回コールドゲーム)
(士)佐々木-渡辺
(天)江川、高橋里、橋本-高橋未
<北見支部>
〇遠軽
4年連続16度目
[19日、北見市民球場]
▽代表決定戦
北見北斗
01001001=3
03000205=10
遠軽
(八回コールドゲーム)
(北)小西-加賀屋
(遠)岡本-浅野
<十勝支部>
〇帯広大谷
2年ぶり2度目
[19日、帯広の森球場]
▽代表決定戦
白樺学園
000000001=1
10200000x=3
帯広大谷
(白)工藤、笹森-業天
(帯)木島-中川
<釧根支部>
〇釧路湖陵
4年ぶり12度目
[19日、釧路市民球場]
▽代表決定戦
釧路明輝
0018000=9
8302003=16
釧路湖陵
(七回コールドゲーム)