DAIの白球ウォッチ!

2012・ゴールデンウィ-ク、聖光学院ウォッチ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 2012・ゴールデンウィ-ク、聖光学院ウォッチ!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

2011年、伸びのあるストレートとプロ級のスプリットで甲子園を沸かした歳内投手。

被災地であるにも関わらず全国区の戦いを見せ、一躍全国の野球ファンの知るところとなった福島県代表の聖光学院。その類まれな才能と、超高校級のボールを引っ提げ、歳内投手は阪神へ。

ネット越しからの選手たち

一方の聖光学院は、2012年の新学期に60人を超える新入部員を迎えることに。

その聖光学院が今年のゴールデンウィ-クに来道することは野球ファン(マニア!?)なら周知の事実。

その全てを追いかけることは出来ないが、札幌での帯広大谷戦を観戦。

帯広大谷の先発はエースの鈴木投手。

この鈴木投手も北・北海道の隠れた逸材。

183cm80kgの体格からは、良い意味で予想できない低めへのコントロールが持ち味。

「数字」には表れないが、低めにしかこないストレートは特筆すべき最大の長所といえる。

まず、試合の前に到着から振り返る。

聖光学院の選手達は、バスから一人づつ降りるや深々と「礼」。

もちろん、どこの選手も高校野球人の「礼」は素晴らしいが、こちらの想像を超える「礼」は、やはり気になる。

その後、駆け足でグラウンドへ向かい、もちろん一人づつ「礼」。

道具を運び入れてからの素早さや、アップへと向かう選手達の「はつらつ」とした佇まいは、さきほども触れたが、やはり気になってしょうがない。

しかし、一番気になったのは、ありがたいことに甲子園でもお馴染みの試合用ユニフォームを着てくれたこと。

ささいなことだが、野球ファンにとってはたまらなく、胸がときめく。

待ちわびた高校野球ファンの興奮の瞬間である。

さて、試合はグラウンドコンディションが悪い中、また小雨が降る中でスタート。

両チームともバットが「振れて」いるのか、試合は得点の奪い合いで進む。

終わってみれば、帯広大谷が10-9で競り勝ったが、印象としては試合に勝って勝負に負けた感じか。

特に聖光学院のバッティング。

本当に一人として「打ち損じ」はしない。

まず、2ストライクからの空振りがなく、全くといっていいほど三振が取れない。

試合をバックネット裏から観させてもらい、試合後は帯広大谷バッテリーとも話したのだが、アウトを取れたのは全て「際」にコントロールされたボールで、少しでも「中」に入るとバットの芯を食い、ヒットまたは正面をついた時のみアウトに出来る。

9イニング全てで。

さすがに久々、驚いた。

「型」にはまりすぎていると、「型」を気にするあまり空ぶってしまう。

追い込まれてからの聖光学院の各打者の粘りは素晴らしく、まさに「型」にはまらずボールに「ついて」いっている。

しかし、このバッティングとは難しく、フォームにおける土台となる「型」がなければ「型」も外せない。

逆説的に聞こえるが、そういうことだとしか言いようがないから、本当にバッティングは難しい。

予想以上に素晴らしかった聖光学院。わざわざ福島から、もちろん自チームの強化と調整の為に来た北海道遠征だが、対戦相手に与えた影響も大きい。

特に、一球といわず打ち損じをしない打者を相手に9イニングを完投した、帯広大谷・鈴木投手が一番の収穫を得たはずだ。

佐藤 大(北海道日大高~札幌大)
日高ベースボールスクール/代表

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール