全道中体連・芽室中が初優勝 準V札澄川中

初優勝に喜ぶ芽室中ナイン
全道中学軟式野球大会は最終日の30日、札幌円山球場で準決勝2試合と決勝が行われ、決勝は芽室町立芽室中学校が同点で迎えた七回に2点を勝ち越し、7―5で札幌市立澄川中学校を下して初優勝した。
決勝で戦った両校は8月17日から滋賀県大津市にある皇子山総合運動公園野球場などで行われる全国中学校軟式野球大会に北海道代表として出場する。
3位には準決勝で敗れた札幌市立柏丘中学校と北見市立北中学校となった。
◆決勝・芽室中×札澄川中イニングスコアはコチラ
◆準決勝・札澄川中×北見北中イニングスコアはコチラ
◆準決勝・芽室中×札柏丘中イニングスコアはコチラ
芽室中は4-5と1点を追う六回、先頭の6番・市岡聡良(3年)が、死球と敵失で二進。
続く7番・芹澤水杜(2年)の犠打で一死三塁と勝ち越しのチャンス。
ここで8番・林原俊太(3年)の内ゴロの間、三走・市岡が生還し5-5の同点。
七回に2点奪い7-5と勝ち越した。
投げては芹澤、須田晃斗(3年)、喜多啓太(2年)、最後はエース森住 仁投手(3年)が、締め継投で初優勝に輝いた。

森住投手(芽室中)

初優勝の芽室中ナインと関係者
決勝で敗れるも楽しみな澄川中!
2点を追う澄川は七回裏、二死から3番・中山拓大(3年・緑ヶ丘パワーズ出身)が、三塁打で好機作ると死球と四球で二死満塁で一打同点のチャンスを作ったが後続が倒れ敗れた。
開催地枠から大躍進を見せる同校は一戦ごとに力と技術と自信を掴み初戦で全日本少年春季・北海道代表の富良野西中を3-1、2回戦で岩見沢市立光陵中を5-3、3回戦で天塩・遠別中を3-1、準決勝で北見市立北中を4-1で下し全国大会出場を決めた。
持ち前の積極的な打力が、ゲームの流れを掴んでいった。
全国での活躍に期待したい。

準優勝の澄川中ナイン

3位の柏丘中ナイン

3位の北見北中ナイン