本日の出没は・・・、

釧路アクアガールズの工藤コーチ(くどぅーさん)と発行人
皆さんこんばんは。
こんな遅くにアップとなりました。
数時間前まで札幌ドームで熱戦が続き21時越えの取材。
しかしきょうの7時には再びドーム入り。
編集しなければいけない原稿が山となっておりますが・・・。
中々のハードスケジュール。
昨日の開会式前、多くの監督さんやコーチの方々と写真を撮らせていただきました。
いっぺんに出すのはもったいないので小出しで紹介させていただきます(笑)
上の写真は釧路のくどぅさんこと工藤さんです。
釧路の細かい情報は略、くどぅさんからの情報提供。
感謝しかありません。
今夏の全道少年軟式野球大会で初めてお会いできたのですが、その時はゆっくりお話もできず。
再会できてよかった。
下の写真は士別南野球少年団の高橋ヘッドコーチと2ショットで撮らせていただきました。
皆さんご存じの通り同チームは7月に高知県で行われた龍馬旗に北海道代表として出場し、猛暑の中ベスト4に勝ち残る活躍を見せた。
記念に撮らせていただきました。

発行人と高橋コーチ(士別南)
◆15日(木)
<2回戦>
第一試合
①中標津ホルスタイン(根室)×萩野ファイターズ(渡島)
<1回戦>
第二試合
②遠軽南ジャガー(網走)×釧路ゴールデンモンキーズBBC(釧路)
<2回戦>
第三試合
③東16丁目フリッパーズ(特別枠)×稚内ファイターズ(宗谷)
第四試合
厚沢部スラッガーズ(檜山)×②の勝者
<準々決勝(3回戦)>
第五試合
アカシヤファイヤーズ(札幌)×③の勝者
<2回戦>
第六試合
④深川ヤングスターズ(空知)×様似野球スポーツ少年団(日高)
第七試合
⑤飛翔スワローズ(胆振)×伏古わんぱくボーイズ(札幌)
<準々決勝(3回戦)>
第八試合
④の勝者×⑤の勝者