リトルシニア/ボーイズリーグ/ポニーリーグ

旭川北稜、初出場初V 北広島は決勝で涙

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旭川北稜、初出場初V 北広島は決勝で涙
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




初優勝に輝いた旭川北稜ナイン




中学硬式野球のFIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U-15最終日は16日、札幌ドームで決勝が行われ、旭川北稜球団(リトルシニア)が北広島(リトルシニア)に2-0で勝ち、初出場で初優勝を果たした。

同じく初出場の北広島は準優勝。

※決勝の動画は後日、アップさせていただきます。

◆イニングスコアはコチラ

旭川北稜・初V

旭川北稜は四回に3番・眞岩夏野(3年・緑が丘グリーンボーイズ出身)の四球と二盗で一死二塁から4番・唐川侑大(3年・新富野球少年団出身)がライト前タイムリー1点先制。

さらに五回、一死二塁から2番・今津慶介(3年・旭陵野球少年団出身)が、ライト前タイムリーを放ち突き放した。

投げては先発の唐川投手が最速135キロのストレートと落差の大きいカーブを駆使し、北広島打線を七回2安打11三振の完封で有終の美を飾った。

富田健二監督(50)は「日本選手権で敗れ、本来出場できなかった大会。しかし他チームが全国大会出場で辞退。ラッキーが重なった」と試合後。

投打の活躍を見せた唐川に対して「バッターとしてもピッチャーとしても高校での活躍に期待したい」と最後にエールを贈った。

唐川、投打で活躍!

唐川は「カーブが上手く使えたのと真っすぐのコントロールが良かった。最後七回は、気持ちが入った」と笑顔。

札幌ドームのマウンドを聞くと「大谷翔平選手も投げた同じマウンドで投げれたことで意識も上がった。また自分は堅いマウンドが好きなので投げやすかった。将来ここで投げたい」と札幌ドームのマウンドに満足そうな表情を見せながら数年後をイメージした。

〇唐川侑大(からかわ ゆうだい)

◆注目選手はコチラ

唐川投手




<この冬の取り組み>

冬季からレベルアップを目指し、雪の中での練習や走り込み、体幹トレーニングで体を強くした。

フォームは足を高く上げ、ヒップファーストで左足の着地がアウトステップしすぎていたものを修正。

インステップを意識した。

また球持ちも長くすることとボールの回転数も上げるよう取り組んだ。

自身の最速は今夏7月、旭川市スタルヒン球場で行われたベースボールフェスティバルで計測した137キロが最高。

決勝では七回に135キロ記録。

ボールのスピード、キレ、変化球、スタミナどれをとっても

北海道では世代ナンバー1右腕。

「今後はボールに切れのあるコントロールの良いピッチャーを目指します」とさらに高みを目指していた。

最優秀選手賞に選ばれた唐川投手

今夏、一番の花を咲かせる!

日本選手権敗退後、目標を失っていた旭川北稜ナイン。

他チームが全国大会出場に伴いFBC U15を辞退したことで旭川北稜の出場が実現。

選手たちは今一度、目標の大会としてFBC U15初制覇を目標に掲げ前に進んだ。

初戦、北斗ベースボールクラブ(ポニー)に10-0の四回コールドゲームで初陣を飾ると準決勝で北ガス杯優勝の札幌大谷戦。

七回最終回、旭川北稜は0-2と劣勢を迎えるも土壇場で下位打線が底力を見せ2-2の同点。

八回タイブレークの末、4番・唐川が犠飛で同点とすると5番の山保がサヨナラ打を放ち決勝進出。

サヨナラ勝ちで勢いと実力を兼ね備えた旭川北稜。

決勝ではエース唐川が渾身の力投を見せ有終の美を飾った。

まさに一戦ごとにチーム力を上げチーム一丸で掴んだ勝利は今夏、一番の花を咲かせた。

旭川北稜球団




北広島、決勝で涙

決勝は唐川投手の渾身の投球の前に2安打0封と涙をのんだ。

しかし1回戦で札幌北広島(ボーイズ)を2-1と接戦を制し、準決勝では札幌北(リトルシニア)を、四回集中打で逆転!

投げては先発・立石琉瑛投手(3年・羊ケ丘ブルースターズ出身)、吉田陽向投手(3年・上野幌サンダース出身)、今枝優真投手(2年・大曲カープジュニア出身)の継投で決勝に駒を進めた。

このチームも日本選手権以降、目標をFBC U15と掲げ、選手個々の結束力を高め日々チーム力を上げていった。

決勝で旭川北稜の前で涙をのむもこの戦いで成長した選手たちは今後も<注目>だ。

準優勝の北広島ナイン

先発の吉田投手

優秀選手賞に選ばれた山崎選手

準優勝の北広島ナイン




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール