スポーツ整形外科に聞け!

投打を磨き次のステップ!栗沢コンバットの竹藪君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 投打を磨き次のステップ!栗沢コンバットの竹藪君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




フォームも完全に直して次のステップを見据える竹藪君



医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)の外来患者専用施設、「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック(同区青葉町11丁目)に通院し、復帰に向けて頑張っている様子を紹介する連載企画「院内で見つけたアスリート」の今回の登場者は岩見沢・栗沢コンバットの竹藪大翔君(ひろと、栗沢小6年)。

竹藪君は野球を始めた2年目の5年生からチームのレギュラーで投手、捕手で活躍してきた。

今季は小学生最後の年になるのでいつも以上に気合が入っていたが6月末の地区大会の試合後に利き腕の右ひじに違和感を覚え、すぐに両親らに相談し同リハビリクリニックで診察を受けた。

幸い初期段階(野球ひじ)だったので症状も軽く約2か月の治療で全力投球ができるまでに回復した。

野球をしたい-との熱い思いが早期復帰をかなえ、次のステップ(中学硬式)へ心を切り替える竹藪君だ。

岩見沢・栗沢コンバットの竹藪大翔君

▽竹藪 大翔(岩見沢・栗沢小6年=150センチ、39キロ、投手・捕手)岩見沢・栗沢コンバット

野球は4年生から始めた。父・浩祐さん(43)、母の奈美子さんが大の野球好きで竹藪君も自然と好きになり、今では野球一家の中心となっている。

病院に通うほどのけがは今回が初めてで不安も大きかったが、早期治療だったため大事には至らずホッと胸をなでおろしている。

ほぼ完治したが自分の欠点(フォーム矯正、体の固さなどの改善)を治すためリハビリ治療は今後も続け、けがをしない正しい投げ方のフォーム確立や体のケアを含めたリハビリ続行となった。

野球大好きな両親の深い理解と愛情があり、その先には中学(シニアリーグ)以降の硬式野球を見据えた長期作戦が展望されている。

 

「以前より腕が振れて、スピードが増した気がする」と竹藪君。

リハビリの先生から学んだことを忠実に実践してフォーム矯正に努力を続けている毎日だ。

自分のいいところは「うーん、わからない」とはにかむが、足も速く打力もある。

けがをする前は投手のほかに捕手もしており器用さも持ち合わせている。

打順は1番(けが前)か6番を打ち、チームにとっては欠かせない存在になっている。

 

今年は岩見沢市の「道新杯」で優勝、7月の「信用金庫杯」でも優勝するなどチームの地区大会成績は好調だった。

その中で、竹藪君が一番の思い出の試合になったのが「信用金庫杯」だ。

大会第2試合、由仁町のチームに2-5で負けていたが奇跡のどんでん返しを演じたのが竹藪君だ。

満塁の場面で打順6番で登場、「ここは絶対打ちたい」と打席に立ったがファールゾーンのファーストフライになってしまった。

あ~あ万事休す、かと思われたが相手が落球、女神が突然やってきた。

一度アウトになった思いで心を切り替え何球か粘った後にライトオーバーの快心一打が飛び出し、足を生かして満塁ホームランになり奇跡の逆転劇となった。

チームはその勢いで大会優勝まで成し遂げた。

「あんなうれしいことはなかった」と振り返る竹藪君。

道新杯予選でもホームランを打っており、今後の成長が楽しみだ。



(記者の目・中山武雄)今回のひじ損傷でけがをしない体づくりの大切さを学んだことは、本人にとっては今後の大きな財産になっていくでしょう。

完治しても通院しリハビリを続けて体のケアやフォーム矯正に努力する心構えは素晴らしいことです。

ご両親の深い理解があってこそのことですが、本人の意欲がなければできません。頑張ってください。

豊富な人材・知識で迎える医療スタッフ「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)2017年3月に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」近隣の同区青葉町11丁目に開業し急増する患者に対応するとともに、さらなる医療サービスの向上を目指している。

施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを備え、患者の早期復帰をサポートしている。

院長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術7000例を超える実績を誇り全国トップクラスの名医。当サイト・ストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代に野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、スキー、テニスなどのアスリート経験者で、患者の気持ちをよく理解し、あるときは良き相談者になり、患者の心の支えにもなっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間(外来・リハビリテーション)】

♦受付(月~金) 午前の部:8:30~11:00 午後の部:11:00~16:00(土曜は午前のみ)=自動再来受付機は午前7:00~、完全予約制

♦診療(月~水、金) 午前の部:10:00~13:40 午後の部:15:40~19:30

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ケ丘病院付属リハビリクリニック ☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール