スポーツ整形外科に聞け!

鍛えて中学野球へ!小野幌ライオンズ藤原君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 鍛えて中学野球へ!小野幌ライオンズ藤原君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




メーン守備のキャッチャーの構えをする藤原君



「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)の外来患者専用施設、「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック(同区青葉町11丁目)に通院し、復帰に向けて頑張っている様子を紹介する連載企画「院内で見つけたアスリート」の今回の登場者は札幌・小野幌ライオンズの捕手、藤原亮介君(6年)。

藤原君は捕手のほか投手もしており肩に過度に負担がかかりすぎてシーズンの終わり近い9月初めごろから違和感を感じて、ついには投げられない最悪の状態になった。

通院して2か月余りが経ち、今はほぼ完治までこぎつけホッと胸をなでおろしている。

「けがで不安になったこともあったが、フォーム矯正など収穫も大きかった」と来季に挑戦する中学野球に夢を託し、意欲をみなぎらせている。

小野幌ライオンズの主将も務めた藤原亮介君

▽藤原 亮介(厚別東小6年、12=捕手・投手、150センチ、42キロ)札幌・小野幌ライオンズ

今年、ちょっとかかとを痛めたことがあるが、ボールが投げられない肩の損傷は初めての経験だった。違和感を感じた時は、まず監督と両親に相談した。

「数日で治ると思った」ので、しばらく様子を見たが一向によくならないので「羊ヶ丘病院」で診察を受けることになり、野球肩と分かった。診察とリハビリに集中し、今はほぼ完治に近いところまで回復した。

その間、両親に送り迎えをしてもらい、ありがたさを痛感し、治療にも自然と力が入ったと笑う。

 

 

自分のいいところは-との質問には「いつもやる気を持って野球に取り組んでいる」と即答。

キャプテンを務めたこともあり常に声掛けをしチームを引っ張り、盛り上げてきた。チームの成績もアップし今年は春と秋の2度にわたり札幌市全市大会に出場した。

いずれも1回戦で敗退したが藤原君はクリーンアップの3番打者で頑張った。

長打力もあり今季は2本のホームラン(練習試合を含め)を打った。そのホームランで忘れない1本がある。

札幌厚別区の会長杯で藤原君が先発し六回まで桜台パワーズを1失点に抑える好投を演じ、四回の打撃では決勝点となる2ランまで放った。

「このホームランは監督から『一発打ってこい』と言われ実現したアーチだったのでうれしさが倍加しました」。

試合は藤原君が四球を連発し降板したが5-4で逃げ切った。

「投打に活躍できた最高の試合だったので今も忘れません」と振り返る。




 

けがで多くの教訓を得た。まず悪かったフォームの矯正と、弱かった下半身の強化をリハビリを通して徹底した。

スローイングなど専門的なことも学んだ。「けがをしない体づくりの大切さを知りました」。

中学では、いとこがショートをしているので藤原君がセカンドをして、小さいころから憧れていた‟二遊間コンビ”で活躍したいと言う。

最大目標は高校でレギュラーを取って甲子園に出場-そしてプロ野球選手になることだ。

今その夢に向かって着々と準備している。

 

 

(記者の目・中山武雄)礼儀正しく、目標もしっかり持っている。

野球が好きで堪らないという感じがヒシヒシと伝わってきました。

「いとこと二遊間コンビを一度でいいから組んでみたい」とアトホームな夢はなかなか出てこない発想です。

家族の温かさも伝わってきて、清々しい思いで取材をさせていただきました。

 

豊富な人材・知識で迎える医療スタッフ

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)

2017年3月に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」近隣の同区青葉町11丁目に開業し急増する患者に対応するとともに、さらなる医療サービスの向上を目指している。

施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを備え、患者の早期復帰をサポートしている。

院長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術7000例を超える実績を誇り全国トップクラスの名医。

当サイト・ストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。

また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代に野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、スキー、テニスなどのアスリート経験者で、患者の気持ちをよく理解し、あるときは良き相談者になり、患者の心の支えにもなっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間(外来・リハビリテーション)】

♦受付(月~金) 午前の部:8:30~11:00 午後の部:11:00~16:00(土曜は午前のみ)=自動再来受付機は午前7:00~、完全予約制

♦診療(月~水、金) 午前の部:10:00~13:40 午後の部:15:40~19:30

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ケ丘病院付属リハビリクリニック ☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール