たきうちプレス

けがには負けん!夢は甲子園。札幌開成・斎藤選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - けがには負けん!夢は甲子園。札幌開成・斎藤選手
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

「院内で見つけたアスリート」たきうち整形外科スポーツクリニック編

今回の「院内で見つけたアスリート」は、札幌都心にあるスポーツ障害の専門病院「たきうち整形外科スポーツクリニック」(中央区南1西6、北辰ビル2階)に腰(第4腰椎分離症)を痛めて当別町から通院している札幌・開成高野球部の齋藤秀造選手(2年)を紹介する。「1日も早く治して試合に出たい」という焦る気持ちを抑えながら、今は治療に専念することが完全復活への近道だ-と自分自身に言い聞かせてリハビリに汗を流す毎日だ!

治療を受ける斎藤秀造君

「院内で見つけたアスリート」

齋藤 秀造選手(札幌開成高2年、一塁手、外野手=179センチ、60キロ)当別太美ウォーリーズ―西当別中軟式野球部出身

腰が痛くなったのは冬季練習が始まった年明けの1月中旬ころ。しばらく痛みをこらえて練習したのが悪かった。2月に入って痛みも増し、練習の後は歩けなくなった。ショックを受けながら診断した結果、第4腰椎分離症(疲労骨折)と判明した。コルセットで固定し治療を続けたところ、快方に向かい2カ月で違和感がなくなった。これでシーズンに間に合う!と焦ったのがいけなかった。コルセットを着用しながら練習を開始したところ、再び痛みがぶり返し治療のやり直しとなった。「焦りがいけなかった」と斉藤選手。夏の大会まで回復したいと願っていたが、「ここは無理をせずに治療に専念、完璧に治したい」と気持ちを切り替え、秋の大会に向けて完全復帰を目指している。Bチーム(2年生主体)では3番を打っている主力選手だけに、ナインからの期待も大きいはずだ。

斎藤秀造選手(札幌開成高校-西当別中学校-太美ウォーリアーズ出身)

齋藤選手には二つの夢がある。ひとつは当然ながら野球。けがを治して完全な体を作って、高校生活に悔いを残さないためにも一生懸命に練習して甲子園に出場することだ。夢は実現するという思いで、まずは秋の全道大会に照準を当て、さらには最終学年となる来年の夏大会を大きな目標としている。そして二つ目の夢は、物理学者になること。小さいころから宇宙や科学に興味を持っていて、高校も科学の人材育成を目指す「コズモサイエンス科」に入学、勉強している。スポーツと勉強、まさに文武両道を貫き、夢に向かってまっしぐらの青春だ。

進学校のため野球部の練習は午後7時まで。札幌に勤務する父親に毎日送り迎えをしてもらっている。野球をさせてもらっている環境に、いつもお礼の気持ちは忘れない。野球をやっていることによって「人間としての成長を感じる」と齋藤選手。監督の先生やコーチに、素直な気持ちで感謝の意を表している。

(記者の目・中山 武雄)
甲子園出場と物理学者になりたい、という齋藤選手。夢に向かって突き進む姿勢は、インタビューしていてもすがすがしい感じがした。「悔いを残したくない」という言葉が何度も出た。けがとも向き合って完全に治し、万全の態勢で野球に取り組み、目標に向かう信念が感じられた。ぜひ、野球もできる学者になってほしい。

たきうち整形外科スポーツクリニック☆

▽診療時間▽

◎昼の部:午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

◎夜の部:午後4時30分~午後8時

◎ 休診日:日祝日、第2・4・5土曜日

▽お知らせ▽

☆7月17日(火)~21日(土)までの1週間、瀧内院長は、夏の高校野球北海道大会にスポーツドクターとして帯同するため昼の部の診療は休診、夜の部のみの診療となる。

次回の下肢外来は7月7日(土)。21日(土)は、鈴木医師が学会出席のため休診となる。

豊富な知識と経験を持つ専門医師とリハビリスタッフ

同クリニックは、札幌市中央区南1西6という立地条件に恵まれた位置にある上、豊富な知識と経験を持つ医師、リハビリスタッフがそろっており、スポーツ障害患者らの信頼度が高い。閉塞感のない最新鋭のオープンMRIを導入し、より精密な画像診断で損傷状態を把握、適切な診断を提供している。院長の瀧内敏朗医師は、プロ野球チームの帯同ドクターを務めた経験を持ち、道内高校野球大会のスポーツドクターも担当している。当ストライクのサイトでもおなじみの「フォームチェック」をわかりやすく解説し、好評だ。また、スポーツの専門知識を持った理学療法士が充実した機器を用いて運動療法、物理療法を施している。リハビリ室には硬式ボールで全力投球できるスペースもあり、まさにその場で回復度合いがチェックできる、患者にとってはうれしい施設。そのほか温浴療法装置、低周波治療器、超音波治療器、筋力測定器など、設備は万全だ。

【ドクターのフォームチェック】
第1回「金子投手&高田投手」小樽シニア・岩見沢シニア所属
第2回「町田投手」西発寒ホークス所属
第3回「立野投手」真栄ビクトリー所属
第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属
第5回「関根匤希」東ハリケーン所属
第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属
第7回「下重匡史」札幌北シニア所属
第8回「渡辺佑汰」東札幌中央ビクトリーズ所属

◆お問い合わせ◆
たきうち整形外科スポーツクリニック
札幌市中央区南1条西6丁目11番地北辰ビル2F(東急ハンズの向いのビル)
電話:011-241-8405
info@takispo.jp

休診日:日・祝日、第2、4、5土曜日。携帯からも予約が可能

当院では、シマフクロウコールを導入しておりますので、再診の方はぜひご利用ください。

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
グローブ
ボール