「高校球児」の強さと逞しさを「十勝」で知った!

白樺学園野球部取材より=(3月、芽室町)
取材から一夜明けてもまだ感動が消えない、それは肌感覚で彼らの素晴らしさを知ることができたから。
高鳴るの思いがキーボードを叩いてしまう。
十勝初のセンバツ甲子園出場。
しかも「白樺学園」「帯広農業」のダブル出場から一転、
3.11、十勝が涙しました。
子供のころから憧れていた「甲子園」。
やっとの思いで掴んだ「夢の甲子園切符」が、手からこぼれ落ちた瞬間だった。
当時、誰だって「気持ちの整理なんてつくはずが無い」。
それでも選手たちや関係者はやりきれない現実を受け入れ、活動自粛を経て今「次の夏へ」と前を向いている。
素晴らしい「高校球児」の強さと逞しさを「十勝」で知りました。
高校球児を、憧れてやまない中学生、野球を始めた小学生に大きな勇気と感動を与えているのは言うまでもありません。
せめて彼らの功績を同じ道民の一人として全力で称えてあげたい。
幻となった甲子園ベンチ入りメンバー18人をストライクYouTubeチャンネルで近日、紹介致します。
今回、縁あって白樺学園さんを取材することができましたが、もう1校「帯広農業」さんを忘れてはいけない。
ここも大粒の涙を流したはずだ。
未だ4月9日まで活動自粛。
機会があれば是非、帯農さんも取材したい。

白樺学園野球部取材より=(3月、芽室町)

白樺学園野球部取材より=(3月、芽室町)

白樺学園野球部取材より=(3月、芽室町)

白樺学園野球部取材より=(3月、芽室町)
協力:白樺学園高等学校・硬式野球部