コラム「野球少年の食トレ」

第40回 本格始動にむけて

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第40回 本格始動にむけて
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




なすのガーリック酢の物



第40回 本格始動にむけて

新型コロナウィルスの影響による全国的な緊急事態宣言も解除となり、まだまだ予断を許さない状態ですが、いよいよ本格的に練習がスタートできる時が到来しますね。

長い期間、チームの練習自粛により、自主練をされていた方も多いかと思いますが、それでもやはり運動不足の方も少なくないと思います。

これから暑い夏に向けての体力作りに必要な食のアイデアをお届けします。

家にいる時間が多いと、食事を作る方は食費が増すことに頭を痛めつつ、何を作ろうかと献立を考えるのも大変だと思います。

スポーツをする食べ盛りのお子さんがいるご家庭では作る量も多いですし、いわゆる「ガッツリ系」の食事を作る機会が多いことでしょう。

良質のたんぱく質を摂取することは非常に大事なので、メインに肉や魚料理を意識して取り入れることをおすすめいたしますが、サイドメニューもしっかりと栄養を考えてあげることが大切です。
今回は、作り置きもできて、お子さんの口に合うサイドメニューレシピをご紹介します。

「なすとささみのガーリック酢の物」です。作り置き用なので、多めに材料を記します。

 

・にんにく 2かけ

・なす 3本

・鶏のささみ 3本

・しめじ 1パック

・たまねぎ スライスでお好みの量

・酢 適量

・塩、こしょう 少々

・輪切りの鷹の爪 お好みで

 

【作り方】

  • 油をひいたフライパンに薄切りしたにんにくを香ばしい香りが出るまで炒めたら、にんにくを一旦取り出します。
  •  

  • フライパンに食べやすい大きさに切ったなすとしめじを入れてしっかりと炒め、塩こしょう少々で味付けします。(味が濃くならないようにします)
  •  

  • 鶏のささみは、ゆでておきます。沸騰したお湯に塩小さじ1とお酒を少々入れて、8分ほどゆでます。ゆであがったら、粗熱を取りほぐします。この時、スジをしっかりと取り除いてください。
  •  

  • 冷めた②と③、そして最初に炒めたスライスにんにくをタッパーに入れます。ピリ辛がお好きであれば輪切りの鷹の爪を少し入れます。
  •  

  • タッパーにいれた食材を混ぜ合わせ、その上にスライス玉ねぎを入れ、ひたひたになるくらいに酢を入れます。冷蔵庫に数時間入れておくと味がしみて美味しくなります。これで出来上がりです。

 

酢は、代謝を活発にしてくれて、疲労回復や免疫力アップに優れた食材です。これから暑くなる季節には是非摂取していただきたいです。

そして、にんにくも言わずと知れたパワーアップ食材です。免疫力を高めて強い身体作りをしてくれます。

ささみは、筋力アップには必要な良質たんぱく質です。

しめじはビタミンDが含まれていますので、カルシウムの吸収力を高めてくれます。

なすに含まれるアントシアニン系の栄養成分はデトックス効果があり体内を浄化してくれます。

酢の物ですので、大量に作っても冷蔵庫で日持ちします。そしてにんにくを使用しておりますので、お子さんでも食べやすい味付けになっています。

本格始動に向けて、食事で身体作りをしてケガのない日々を過ごしましょう。

 

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
株式会社フェニックスサポート代表取締役。AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級。札幌メンタルビジョントレーニングセンター代表。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

6月13日にメンタルビジョントレーニングマスター講座を開催いたします。メンタルビジョントレーニングの詳しい理論を学べます。詳細は、Facebook「札幌メンタルビジョントレーニングセンター」をご覧ください。



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール