スポーツ整形外科に聞け!

夢はプロ選手、東グレートキングスの武田君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 夢はプロ選手、東グレートキングスの武田君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




武田君(東グレートキングス)



医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)の外来患者専用施設、「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」(同区青葉町11丁目)に通院し、復帰に向けて頑張っている様子を紹介する連載企画「院内で見つけたアスリート」の今回の登場者は札幌・東グレートキングスの武田龍士君(札幌・札苗北小6年)。

武田君は昨年の夏ごろ右ひじに突然痛みが発症し、一時は投げられない状態にまでなった。

今はほぼ回復の状態だが”でっかい夢”を叶えるためにもケアを兼ねて懸命にリハビリ治療に取り組み、通院している。

▽武田 龍士(りゅうと、札幌・札苗北小6年=142センチ、37キロ、捕手)札幌・東グレートキングス

小学2年から野球を始め、3年生から捕手をしている。

扇のかなめを担い、チームのみんなを見ながらプレー出来るのが楽しく、それが捕手の魅力-と話す。

憧れの選手はソフトバンクホークスや米マリナーズで活躍した城島健司・元プロ野球選手。

同じポジションということもあって尊敬を抱く存在になっている。

 

「将来はプロ野球選手」ときっぱり宣言する武田君。

そのためには何をすればいいのか、日々勉強をしている。

今は元広島東洋カープの名物捕手、達川光男さんの動画を見ながら捕手の動作を覚えている。

自宅では毎日バドミントンの羽を使って徹底したバッティング練習を行っている。

「自分の足りない部分を鍛える」事に重点を置き、将来への大きな夢に向かって積極的に努力を買って出ている。

 

今季のチームは好調だ。

昨年は優勝はなかったが、9月の「栄地区大会」で武田君ら自身の手で念願の優勝を果たした。

そして今月末から始まった札幌市長杯にも東区ブロックを代表して出場している。

「チームの目標は、この市長杯だったので全力でぶつかっていきます」と気合は十分だ。

優勝した「栄地区大会」の決勝は一生、脳裏に焼き付く思い出の試合となった。

試合は7回で決着がつかずタイブレーク(促進ルール、一死満塁)に。

武田君のチームは先攻、捕手・5番で出場した。

八回二死満塁、左中間に2点二塁打。

その裏に同点となり九回へ。

また二死満塁で武田君に巡ってきた。

「七回まで3三振していたので八回から気持ちを切り替えました。

何も考えずにフルスイングしよう」と打席に入ったのがよかった。

会心の当たりは同じく左中間に飛び、走者一掃の3点二塁打となった。

チームはその裏、しっかり守って今季初優勝に輝いた。そして武田君は最優秀選手に選ばれた。

 

でっかい夢に向かって走る武田君。

けがもほぼ完治し、リハビリでは可動域、体の柔軟性、筋力強化を図ることに重点を置いて治療を受けている。

両親(和志さん・若菜さん)も全面的に野球環境の整えに協力をしてくれている。

感謝することを忘れずに目標に一直線だ。

札幌市長杯での武田君=(写真・本人提供)



札幌市長杯での武田君=(写真・本人提供)

(記者の目・中山武雄)
明るくハキハキと答えていただき、清々しい思いで取材を終えました。

理論的に物事を考えるタイプで、いいキャッチャーになると思います。

夢をかなえるには「努力」あるのみです。

所属チームのほかに週1回「ストライク野球教室」に通って自らを磨いています。

武田君の本気度が伝わってきました。

<発行人より>

捕手を務める武田君はまだ小柄ではあるが捕球から送球へのスピードが速く、加えて送球の精度も高い。

想像するにナインからの信頼は高いと思います。

打撃においてもミート力が高く、ここ一番の勝負強さに期待が持てます。

今後の活躍と更なる成長に大いに期待です。

豊富な人材で迎える医療スタッフ

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)は2017年に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」を近隣の同区11丁目に開業、急増する患者に対応するとともに、さらなる医療サービスの向上を目指している。施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを備え、患者の早期復帰をサポートしている。

院長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術では全国トップクラスの実績を持つ名医。当サイトストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代に野球、サッカー、バスケットボール、バレーボールスキー、テニスなどのアスリート経験者で患者の気持ちをよく理解し、あるときは患者の相談者にもなって心のつながった治療をしている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間(外来・リハビリテーション】

♦受付(月~金) 午前の部:8:30~11:00 午後の部:11:00~16:00(土曜は午前のみ)、自動再来受付機は午前7:00~、完全予約

♦診療(月~水、金)午前の部:10:00~13:40 午後の部:15:40~19:30

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック
☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
グローブ
ボール