北海道チャンピオンシップ

苫小牧選抜・石川、完璧な投球で勝利導く

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 苫小牧選抜・石川、完璧な投球で勝利導く
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




石川投手(苫小牧選抜)=(写真・チーム提供)



コロナ禍、苫小牧市で開幕した北海道学童軟式野球都市対抗戦~EZO CITY THE BATTLE 2020~の準決勝、決勝が1日、とましんスタジアムで行われ決勝では苫小牧選抜が優勝候補に挙がっていた札幌選抜を1-0で下し、2年連続優勝に輝いた。

苫小牧は初回1点先制すると先発・石川瑛二郎投手(沼ノ端スポーツ少年団・6年)が、札幌相手に今シーズン一番の投球を見せ強力打線を封じ込めた。

石川将一監督は「決勝の相手・札幌は、個々の実力でもダントツで上だったが、先発の石川がボール先行しても粘り強い投球を見せそれをバックがよく支えた」と大一番での選手たちを称えた。

最優秀選手賞MVPに石川投手が選ばれた。

同チームは来年2月に兵庫県淡路島で行われる全国大会に昨年度のチャンピオンとして全員で優勝旗を返還する。

11月は完全休養し、12月から全国に向け再スタートする。

 

石川(苫小牧)今シーズン一番の投球

苫小牧は初回、二死二塁のチャンスに4番・南 彪亨(拓勇ファイターズ・6年)が、レフト線を破るタイムリー二塁打で1点先制。

この虎の子の1点をエース石川瑛二郎投手(沼ノ端スポーツ少年団・6年)が、100キロ前半のキレのあるストレートで札幌打線から凡打の山を築き、六回と1/3を3安打1四球の無得点に抑える今シーズン最高のピッチングで2年連続優勝に導いた。

 

実は石川投手、2回戦の岩見沢戦に先発。

本来の腕の振りには遠く及ばず、ボールの伸びはもちろんコントロールも悪く初回に2失点で1回1/3の内容で降板した。

 

リベンジの場は翌日の決勝で-。

この日は打者に対し、しっかり向かっていく姿は迷いが無く、本来の腕の振りが蘇り、スピードボールは最速108キロを計測した!

打者ひとり一人に向かっていく姿はバックで支える仲間たちに勇気と力を与えた。

五回、札幌選抜・先頭の7番・桜田彪真(白石リトルファイターズ・6年)の一塁線を抜けそうな強烈な当たりを南が、体制を崩しながら横っ飛びでキャッチ。

六回、札幌選抜・先頭の1番・丹場祥平(東16丁目フリッパーズ・6年)のレフト大飛球を大人の定位置で守る石村剣士朗(北光ファイターズ・6年)が、背面ダイビングキャッチと石川の好投を攻守で応えた。



また石川投手のお父さんでもある石川将一監督の手腕も書かせていただく。

初回の虎の子の1点をもぎ取った4番・南は練習試合から2回戦まで代打に甘んじていた選手。

しかし打撃練習での速いボールへの対応力を見て石川監督のヒラメキで大会2日目の準決勝からいきなり4番に抜擢した。

南(苫小牧選抜)=(写真・チーム提供)

チーム結成から選手たちには「常に笑って“笑顔”で戦おう!とにかく楽しくやろう。せっかく選ばれたんだから、心から野球を楽しんで野球をやろう」と伝えた。

大会前2週間は週5日公式練習を行い、ほぼ守備とバンド練習に費やした。

打撃練習は大会3日前の3日間だけだ。

石川監督が目指すやりたい野球を時には時間止めて選手たちに注入していったという。

決勝で魅せた苫小牧ナインは決して堅くなることなく、むしろ奥行き感のあるのびのびとしたプレーで会場を大いに沸かせた。

2年連続優勝の苫小牧選抜=(写真・北海道チャンピオンシップ協会提供)



札幌選抜、紙一重で涙

準決勝で強豪・旭川選抜を逆転の4-1で下し、勢いに乗る札幌選抜は昨年の思いを胸に決勝に臨むも初回、1点先制を許し0-1で迎えた四回。

二死から5番・菅原歩夢(東ハリケーン・6年)が、左中間を破る二塁打でこの試合チーム初ヒットでチャンス作るも後続が倒れ無得点。

五回には一死から8番・吉田葉月(川沿ファイターズ・6年)に代わって代打・嶽石渉太(北都タイガース・6年)が、センター前で出塁するも無得点。

最終回の七回、先頭の4番・吉川慎之助(東16丁目フリッパーズ・6年)が、大人のライト定位置で守る苫小牧・神の遥か頭上を越えるライトオーバー三塁打で絶好の同点機を迎える。

次打者内ゴロで倒れ一死三塁から6番・寺町颯太(東16丁目フリッパーズ・6年)が、粘って粘った8球目を見事に捉え火の出るようなあたりを三塁横に放つも苫小牧・三塁手の大宮悠生(北星有珠の沢ホークス・6年)が、はじくことなくキャッチ。

三走・吉川が帰塁する前に三塁キャンバスにタッチされダブルプレーでゲームセット。

 

満を持して3年ぶり2度目の優勝を目指した札幌選抜だったが、まさに紙一重で涙した。

同チームの活動はそれぞれの自チームの活動を終えた夕方4時から夜9時まで続いた

練習を重ねるたびにチームの結束力も高まり選手ひとり一人がチームのために何ができるのか問い始め自チームでは中心選手でありながら率先して裏方に回るものいた。

こうした選手の成長は渡辺 敦監督(44)の野球以外の指導によるものが大きい。

試合直後、大粒の涙を流した選手たちだが、この短期間で身につけた人としての成長はとても尊いものなったはずだ。

これから始まる中学野球での活躍に大いに期待したい。

 

 

準優勝の2020札幌選抜=(写真・北海道チャンピオンシップ協会)

次こそは咲かせてください勝利の華を!



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール