札幌白石シニア<2020チーム紹介>

札幌白石シニア=(写真・チーム提供)
毎年恒例となっている中学クラブチームなどへ発行人がチーム訪問する企画は現在、コロナ禍を踏まえ差し控えております。
そこで各チームさんの協力の下、チーム紹介としてご報告いたします。
新年早々第1弾は「札幌白石リトルシニア」さんを紹介。
~今季に向けた力強い意気込み~
「前向きに!野球を楽しんで良い思い出と未来の自分に最高の準備をさせてあげます!」と小原丈敏監督(47)。

冬季練習に励む札幌白石ナイン=(写真・チーム提供)

冬季練習に励む札幌白石ナイン=(写真・チーム提供)
◆活動
江別市美原にある専用グラウンド(江別市美原293番地2)に加え、隣接する室内練習場(同敷地内)で冬季練習に励んでいる。
一年を通し、土日祝日の活動となる。
時間:9:00から16:00まで。
尚、平日練習は水曜日のみ江別市美原専用球場、室内を自主練として開放しています。(時間は18時~20時)
◆新チーム
現在2年生が13人、1年生が10人、6年生が1人(現在募集中!)となっている。
秋に行われた新人戦ではAブロック(札幌白石、札幌中央、札幌円山、洞爺湖、旭川北稜、函館港西)に属し、2勝3敗の成績で惜しくも決勝トーナメント進出を逃した。
特に札幌中央戦、旭川北稜戦では1点差で涙するなど紙一重の戦い。
今季に向けた意気込みは並々ならぬものが伺える。
◆中学3年生
今年の3年生は16人。
日本選手権北海道予選ではCブロック(札幌白石、札幌西、旭川北稜、苫小牧西、室蘭、日高)に属し、3勝2敗の成績で3位となり決勝トーナメント進出。
迎えた決勝トーナメントでは1回戦で準優勝した札幌西と対戦し、9-11で涙した。
◆進路
北照高等学校、立命館慶祥高等学校、札幌日本大学高等学校、旭川龍谷高等学校、他公立校と目標校を目指し奮闘中!
~今シーズンを振り返って~
〇小原 丈敏(おばら たけとし) 47歳
監督指導歴 3年
選手達は良く頑張りました。
例年より活動時間が少なくて残念でしたが、その分少ない時間で思いっきり出来る事を皆んなで出来たので悔いはないです!

小原監督=(写真・チーム提供)

冬季練習に励む札幌白石ナイン=(写真・チーム提供)

冬季練習に励む札幌白石ナイン=(写真・チーム提供)
主将編
長谷川キャプテンに聞いた!
Q1) このチームに入団した決めて
先輩たちが楽しく野球をしていて、このチームで野球をしたいと思い決めました。
Q2) チームの特徴
明るく、元気で、楽しいチームです。
Q3) チームの課題
打撃力の向上、守備力強化
Q4)3で取り上げた課題克服の為に
日頃の練習や自主練で自分自身に負けないで、課題に一生懸命取り組み克服します。
Q5) ズバリ目標は
全国大会出場‼
〇長谷川 煌晟(はせがわ こうせい)
2年 いずみ野ドリームズ出身
右投げ、左打ち
158センチ、53キロ
秋は主に6番・右翼手として活躍した。

長谷川主将=(写真・チーム提供)

長谷川主将=(写真・チーム提供)
〈投手陣〉
〇多田 夏洲(ただ かしゅう)
2年 江別中央タイガース出身
左投げ、左打ち
150センチ、45キロ

多田投手=(写真・チーム提供)
〇長谷川 瑠星(はせがわ りゅうせい)
2年 いずみ野ドリームズ出身
右投げ、左打ち
166センチ、55キロ

長谷川投手=(写真・チーム提供)
〇境出 賢人(さかいで けんと)
2年 東グレートキングス出身
右投げ、左打ち
170センチ、55キロ

境出投手=(写真・チーム提供)
〇小野寺 斗陽(おのでら とあ)
2年 菊水ジャガーズ出身
右投げ、右打ち
161センチ、55キロ

小野寺投手=(写真・チーム提供)
〈攻撃陣〉
〇菊地 真太郎(きくち しんたろう)
2年 もみじ台ベアーズ
右投げ、右打ち
171センチ、56キロ
秋は主に1番・捕手として活躍。

菊地捕手=(写真・チーム提供)
〇村上 大河(むらかみ おおが)
2年 篠路ビックファイアーズ
右投げ、右打ち
165センチ、60キロ
秋は主に4番・一塁手として活躍。

村上選手=(写真・チーム提供)
〇小林 拳志郎(こばやし けんしろう)
2年 白樺野球スポーツ少年団
右投げ、右打ち
156センチ、45キロ
秋は主に7番・二塁手として活躍。

小林選手=(写真・チーム提供)
〇小原 一朗(おばら いちろう)
2年 あけぼのみどりファイターズ出身
右投げ、右打ち
167センチ、57キロ
秋は主に5番・三塁手として活躍。

小原選手=(写真・チーム提供)
〇高橋 制央(たかはし せいおう)
2年 白石リトルリーグ出身
右投げ、右打ち
155センチ、43キロ
秋は主に8番・左翼手として活躍。

高橋選手=(写真・チーム提供)
協力:札幌白石リトルシニア