岩見沢・空知

北空知深川リトルシニアが誕生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北空知深川リトルシニアが誕生!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




北空知深川リトルシニア=(写真・チーム提供)



中学硬式野球リトルシニア北海道連盟から20日、正式承認が下りた「北空知リトルシニア」が、同連盟34チーム目として誕生した。

同チームは昨年12月5、11日の両日、妹背牛町農業者トレーニングセンター(妹背牛町)で体験会を行ったところ小学6年生や中学1年生50人を集めるなど地域の関心の高さを表した。

現在、団員15人は全員が小学6年生。

内訳は深川市から7人を集め、他滝川市3人、赤平市2人、秩父別町1人、沼田町1人、雨竜町1人となっている。

昨年行われたEZO BATTLEへ出場した空知選抜チームから多くの選手を集めていることも大きいだろう。

 

3年後の高校野球を目指して!

現在、活動は平日と土日の週3日、妹背牛町や近隣の屋内施設を使用し、冬季練習に励んでいる。

まずは中学野球に向け体幹トレーニングに加え、キャッチボールや捕球トレーニング、ティバッティングなどで硬式ボールに慣れ親しむを実践。

4月からは連係プレーを交えより実戦を加える予定だ。

公式戦は5月開幕を予定している1、2年生大会の「マツダボール旗」。

三嶋友希監督(37)は「型にはめず次の高校野球につなげる指導をしていきたい」と橋渡しを強調した。

今シーズンはマツダボール旗の他、1年生大会、秋季全道大会を目標に掲げる。

ランニングに汗を流す北空知深川ナイン=(写真・チーム提供)



環境も素晴らしい!

夏季シーズンからはメーン球場となる深川市民球場で火・木・日曜日の週3日、夕方5時から9時までナイター照明の下、白球を追う。

同球場は2020(令和2)年にラバーフェンスとナイター設備を完備した本格的野球場となっている。

土曜日に限っては深川緑地球場で9時から15時まで。

こうしたハード面では深川市のバックアップが大きく、チーム発足に伴い後援会長に深川第一病院の理事長・永倉隆太郎氏の下支えも大きいだろう。

 

三嶋監督はこんな人

〇三嶋友希(みしま ゆうき)

野球はお父さんの影響で小学3年生から当時、新琴似地区にあった三和ジャイアンツで野球を始める。

6年時には1番・投手として活躍した。

同年、札幌市のオールスター戦では北区選抜として出場し、MVPにも輝いた。

この時、札幌新琴似リトルシニア・生嶋宏治監督から声を懸けられその後、札幌新琴似に入団した。

頭角を現したのは2年秋に行われた秋季全道大会から背番号1を背負う。

決勝では空知滝川を下し、優勝に輝き加えて全国選抜大会出場も掴んだ。

冬季練習に励む北空知深川ナイン=(写真・チーム提供)

三嶋監督の話に耳を傾ける選手たち=(写真・チーム提供)



高校は東海大四(現東海大札幌)でセンバツ2回戦へ。

高校はたてじまに憧れて東海大四(現東海大札幌)へ進学する。

高校野球を舞台に投手として活躍する姿を夢見る三嶋さんでしたが入学当初で肩を傷めてしまいボールが投げられなくなった。

約半年、治療に専念するも以前のようなボールが投げられなくなったことで1年の秋に投手を断念した。

当初は投手への未練から野球から離れたくなった時期もあったが、野手として気持ちを切り換え打者へ転向した。

その後、努力が実り2年秋にはクリーンナップを任されるほどの実力を掴んだ。

同校は札幌支部予選を制し、秋の全道大会出場。

1回戦・岩内を8-3、2回戦・札幌月寒を10-0、準々決勝・函館工業を13-6、準決勝・旭川大を10-0、決勝で札幌商業を4-1で退け秋季北海道大会を制した。

同年に行われた第31回神宮大会では九州チャンピオンの東福岡(福岡県)に1-4に敗れるも迎えた2001(平成13)年、センバツ甲子園では、開会式直後の開幕ゲームで1回戦・東邦(愛知県)に6-2で勝利。

続く2回戦・水戸商に4-6で涙するも甲子園での2試合は貴重な経験が出来たという。

しかし自身の野球は高校野球を最後にグラブとバットを静かに置いた。

大学は北海道工業大学(現・北海道科学大)へ進み、現在は深川市で団体職員として務める。

家族は妻と息子2人と娘1の5人。

東海大札幌

少年野球との出会い

また野球との関りは息子さんの凛太郎君が小学3年時に深川一已バトルズで野球を始めたことがキッカケとなる。

ご子息が4年生の時にコーチを務め、5年生から監督も務めた。

監督としての成績は2019(令和元)年、秋に行われた太陽杯で空知支部代表として全道大会出場し、1、2回戦に勝利し準決勝・伏古わんぱくボーイズに敗れるも4強の活躍を見せた。

2020(令和2)年に行われたFBC-U12では1回戦で胆振支部代表の拓勇ファイターズ(苫小牧市)を6-2、続く2回戦で上川支部代表の神居野球少年団(旭川市)に投手戦の末、1-2で惜敗した。

現在、同チームのコーチとしての顔もある。

ベンチ前で三嶋監督の話に耳を傾ける深川一已バトルズナイン=(札幌ドーム)



<北空知深川リトルシニア・第1期メンバー>

〇浦川 大生(うらかわ だいき)

出身少年団:深川一已バトルス

152センチ、42キロ

※2020空知選抜

 

〇太田 琉惺(おおた りゅうせい)

出身少年団:赤平レッドレイズ

143センチ、34キロ

※2020空知選抜

 

〇長内 悠隼(おさない ゆうと)

出身少年団:滝川イーストウルフ

155センチ、44キロ

※2020空知選抜

 

〇加藤 太芽(かとう たいが)

出身少年団:深川ヤングスターズ

153センチ、37キロ

※2020空知選抜

 

〇栗中 徠 (くりなか らい)

出身少年団:沼田ヤングイーグルス

156センチ、52キロ

2020留萌選抜



 

〇栗林 侑良(くりばやし ゆら)

出身少年団:滝川少年野球倶楽部

143センチ、38キロ

 

〇笹岡 将大(ささおか しょうた)

出身少年団:赤平レッドレイズ

148センチ、37キロ

※2020空知選抜

 

〇佐藤 優伍(さとう ゆうご)

出身少年団:深川ヤングスターズ

152センチ、37キロ

 

〇沢口 功惺(さわぐち こうせい)

出身少年団:北空知JBC

145センチ、35キロ

※2020空知選抜

 

〇髙橋 康生(たかはし こうせい)

出身少年団:滝川少年野球倶楽部

167センチ、65キロ

 



 

〇立川 陽翔(たちかわ はると)

出身少年団:秩父別タイガース

146センチ、38キロ

※2020留萌選抜

 

〇谷内 蒼梧(たにうち そうご)

出身少年団:深川一已バトルス

168センチ、75キロ

※2020空知選抜

 

〇林 旺助 (はやし おうすけ)

出身少年団:深川一已バトルス

145センチ、42キロ

 

〇平田 隼也(ひらた しゅんや)

出身少年団:深川一已バトルス

144センチ、31キロ

※2020空知選抜

 

〇吉田 伊吹(よしだ いぶき)

出身少年団:深川一已バトルス

151センチ、45キロ

※2020空知選抜

北空知深川リトルシニア=(写真・チーム提供)

協力:北空知深川リトルシニア



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
グローブ
ボール