コラム「野球少年の食トレ」

最終回 バランスよく

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 最終回 バランスよく
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




肉豆腐弁当



最終回 バランスよく

2018年5月に始まったこのコラムは、この第50回を持ちまして最終回とさせていただきます。

アスリートに必要な栄養に関しての内容やヒントをお話しさせていただきましたが、最終回の今回は、おさらいの意味を込めて基本的なお話をさせていただきます。

 

アスリートに必要なものは、「休養」「練習」「栄養」です。

アスリートが良いパフォーマンスを出すためにはこの3つを欠かさず、バランスよく心がけることです。

 

成長期において、休養は時間に気を付けなくてはなりません。

というのも成長ホルモンは夜10時頃から翌日2時くらいまでに出ると言われています。

この時間帯にしっかりと睡眠を取ることは、丈夫で大きな身体づくりにつながると言われています。

 

これまで、私は「栄養」についてたくさんお話をしてきました。

エネルギーとなる炭水化物、脂肪、たんぱく質。

血や肉になる脂肪、たんぱく質、ミネラル。体のコンディションを整えるミネラル、ビタミン。

全ての栄養素をバランスよく摂取することが基本です。

栄養素を摂るバランスとしては、たんぱく質は摂取量全体の15%、脂肪は25%、炭水化物は60%が理想的です。

難しいように感じるかもしれませんが、日本人の食生活では、普通に摂取していれば問題ないと言われています。

つまり日本人の食事は比較的「バランスが良い」のです。

しかし、現代の食生活は、便利さになれ、手軽に買えるものが増え、調理時間が少なくなることで、このバランスが崩れてきています。

意識して「バランス良く」食事をしていかないと、アスリートとしての体づくりにはなかなか結びつきません。

 

今回は、肉豆腐メインのお弁当を作ってみました(写真)。

 

肉豆腐は、焼き豆腐、牛肉、たまねぎ、しいたけ、えのき。

そして、ほっけの味噌焼きとアスパラベーコン。

ブロッコリーのタルタル風サラダ、厚焼き卵、プチトマト。

ひじきの煮物。春雨とわかめのサラダ。

白米。(レシピは省略させていただきます)

 

非常にバランスが摂れるメニューです。

作り置きしておいたものや、冷凍を利用して手抜きしたっていいんです。

お惣菜を買ってきてもバランスが取れていれば罪悪感を感じる必要はありません。

コンビニ、スーパーを上手く活用し、たくさんの栄養素をバランスよく摂ることで、アスリートの体はできあがっていくのです。少しでも多くの品目を摂取するように心がけてください。

 

長い間、「野球少年の食トレ」をご愛読いただきましてありがとうございました。

全ての野球少年少女たちを心から応援しています。みなさんが元気に楽しく野球ができますように。

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
株式会社フェニックスサポート代表取締役。AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級。札幌メンタルビジョントレーニングセンター代表。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
グローブ
ボール