FIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U-12

3年連続5度目優勝東16丁目フリッパーズ 準V旭稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 3年連続5度目優勝東16丁目フリッパーズ 準V旭稜
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




優勝の瞬間、マウンドに駆け寄る東16丁目ナイン=(写真・チーム提供)



FIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U-12

日程:10月30、31日、11月6日

会場:札幌ドーム、太陽球場

 

2021FBC U12最終日が6日、札幌市北区にある太陽球場で準決勝・決勝が行われ決勝で東16丁目フリッパーズ(特別枠)が、旭稜野球少年団(上川)を10-1の四回コールドゲームで下し、3年連続5度目の優勝に輝いた。

笹谷武志監督(42)は「良かったホッとしました。7月以降、この子たちは頑張りました。全道大会のこの大きな大会で最後優勝することができて本当に良かったです」と試合後、ようやく頬を緩めた。

同チームは全国の高野山旗・決勝、全日本学童南大会・決勝と何れも大舞台での決勝で涙していただけに、最後狙っていた大会で段違いの強さを見せつけ3年連続で優勝旗を掴んだ。

3位には朝里H・東小樽合同(後志)、屯田ベアーズ(推薦枠)。

表彰選手には最優秀選手賞に小保内愛貴(東16丁目フリッパーズ)、優秀選手賞に澤田陸叶(旭稜野球少年団)、敢闘賞には横山芽生(朝里H・東小樽合同)、本山聖人(屯田ベアーズ)が選ばれた。

同大会は10月30、31日に札幌ドームで1、2、3回戦(準々決勝)のあと、屋外での最終日は見事な秋晴れの中、開催。

主催の北海道日本ハムファイターズは昨年に続き新型コロナウィルスの影響を受け日程変更を繰り返すなど粘り強く対応、全道の学童野球の希望の光となっていた。

大会終了し、無事閉幕に関係者は安堵していた。

元日本ハム・田中賢介氏から優勝旗が東16丁目ナインに手渡された。



◆決 勝

東16丁目フリッパーズ(特別枠)10-1旭稜野球少年団(上川支部)

旭稜野球少年団
0100=1
325×=10
東16丁目フリッパーズ
(四回コールドゲーム)
(旭)澤田、安加賀(1回)-前田、澤田(1回)
(東)木村、小保内(4回)-八村、木村(4回)
▽本塁打:八村(東)
▽三塁打:北井(東)
▽二塁打:前田(旭)、北井、八村2(東)

写真左から東16丁目フリッパーズ、旭稜野球少年団

八村の特大アーチで勝利呼ぶ!

東16丁目は初回、敵失と内安のチャンスに犠打で一死二、三塁から4番・北井瑛太(6年)が、センターヘの犠飛で1点先制。

さらに5番・八村莉玖(6年)が、3ボール1ストライクからの5球目を、レフト方向に高々と放った打球は70Mの柵を越え、さらにその上のネットを越え民家の庭の方へ消えていった。

推定飛距離は85~90Mと言われている。

走者一人置いての特大ツーラン本塁打は点数以上に相手旭稜に与えた衝撃は大きかった。

特大2ラン本塁打を放ち笑顔で生還する八村(東16丁目)



実際、レフト方向へあそこまで飛んだ打球は私は見たことが無い。

4年前、現在札幌大谷高1年の鳴海健臣君が学童時代(石山アトムズ少年団・6年当時)、ライトの柵を超え隣接するC球場の三塁側ベンチ屋根に当てる一打があった。

当時の衝撃的な打球と今回の八村の打球が被る。

方角は違えど飛距離は同程度のものと思う。

 

続く二回にも4番・北井、5番・八村の連続タイムリー二塁打で2点。

三回にも4番・北井、5番・八村の連続タイムリーで一挙5点を奪い試合を決めた。

北井、八村の両選手はともに4打点の大活躍。

八村は「打ったボールは内角のあまめのコース。ファイターズの決勝で結果を出すことができて良かったです」と試合後、喜びの表情でインタビューに答えてくれた。

4番として4打点の活躍を見せた北井(東16丁目)

投げては先発・木村将也(6年)が三回1失点で好投すると四回から小保内愛貴(6年)が、登板し3人目の打者をセカンド飛球で打ち獲ると東16丁目ナインは、マウンド付近に歓喜の輪を作った。

同チームは見事3年連続5度目の優勝で有終の美を飾った。

木村投手(東16丁目)



田中健介氏から最優秀選手賞を受ける小保内主将(東16丁目)

木村投手は「スローボール、中速球、スピードボールともに良いコースに投げることができ、バックが良く守ってくれた。三連覇に貢献できてうれしい」と笑顔を見せた。

最終回、歓喜の輪の中心にいた小保内主将は「最後絶対決めてやろうマウンドに上がった。このチームは最強です」と試合後、興奮気味に力を込めた。

3年連続5度目の優勝を掴んだ東16丁目フリッパーズ



<注目選手>

〇八村 莉玖(やつむら りく)

外野手 兼 投手 兼 捕手

6年 大谷地東小

今大会特大の2本塁打を放つなど大活躍。

小学1年生から野球を始め小学4年時に東16丁目フリッパーズに入団した。

憧れのプロ野球選手は山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)。

175センチ、89キロ

右投げ、右打ち

家族は両親と妹の4人。

八村(東16丁目)



〇木村 将也(きむら まさや)

6年

投手としては右の主戦として安定感ある投球で対戦相手の追撃を許さなかった。

打者としても柵越えを打てる長打力が魅力の1番打者として印象づけた。

小学1年生から野球を始め小学4年時に東16丁目フリッパーズに入団した。

憧れのプロ野球選手は捕手では嶋 基宏(東京ヤクルト)、投手では大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)。

166センチ、47キロ

右投げ、右打ち

家族は両親と弟と妹2人の6人家族。

 

<発行人>

今大会、東16丁目の段違いの打撃の強さが際立った大会だったと言える。

開幕前から優勝候補として名前は挙がっていたが、その予想を超える打撃が炸裂した。

今大会7本塁打が出ているがこの内、6本が東16丁目の選手からなるものだ。

明らかにスイング違う。

パワーもさることながら、かなり振りこんでさらに打ち込んでいるスイングと見てとれる。

打球が小学生のあたりではなく東16丁目の数人の選手からはドライブが掛かったライナー、フライが放たれた。

ドライブが掛かった打球は大変捕りにくく、相手野手が落下地点を誤る場面も多々あった。

彼らの今後の進路も注目したい!

 

最後に笹谷監督の胴上げがった。

狙い定めてしっかり手中に収める優勝は流石だった!

笹谷監督の胴上げもあった=(写真・チーム提供)



5年ぶりの栄冠を目指した旭稜野球

略5年生チームでありながら見事決勝まで駒を進ませた旭稜野球少年団。

2016年の第10回大会以来5年ぶり2度目の優勝を目指した同チームだったが、強打・東16丁目の前に涙した。

旭稜野球少年団

3点を追う二回、先頭の澤田陸叶(6年)が、レフト前で出塁すると2つの犠打で三進。

二死から7番・古田聖人(6年)の内ゴロが敵失を誘い三走・澤田が生還し、1-3と2点差に迫った。

さらに4点を追う三回、一死から1番・前田健成(5年)が、左中間を破る二塁打でチャンスを作った。

次打者四球で一、二塁とチャンス広げるも後続が倒れ無得点。

大会規定となる四回、三者凡退で涙した。

 

瀬川 洋監督(59)は「5年ぶり2度目の優勝を目指すも・・・」と唇をかんだ。

「5年生には今のフリッパーズさんの立場になってほしい」と来年こそはと秘めた闘志を覗かせた。

 

同チームは旭川教育大附属小学校、向陵小学校、北光小学校の3校からなる。

今年創部19年目、来年は20周年。

瀬川監督は来年60歳の還暦を迎える。

節目となる来年に大いなる期待から大きなタイトル思い描き札幌を後にした。

現在、5年生の中にはすでに100キロオーバーを投げる前田に加えて豊富な投手陣がいる。

制球力の良い安加賀太一(5年)、佐藤賢介(5年)、前田の次にスピードがある天谷航大(5年)、唯一の左腕・瀧口雄大(5年)らがさらにこの冬、磨きをかけ今度こそFBC U12優勝、2年連続マック北大会制覇を目指す。

旭稜野球からも目が離せない!

田中健介氏から優秀選手賞を受ける澤田君(旭稜野球)

準優勝の旭稜野球少年団

協力:北海道日本ハムファイターズ



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール