注目進路

<小樽リトルシニア>高校合格おめでとう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <小樽リトルシニア>高校合格おめでとう!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




小樽リトルシニア



「高校合格おめでとう企画」ベースボール北海道ストライクは、新たなステージで頑張る球児を応援します。

中学硬式クラブチーム「小樽リトルシニア」の中学3年生15人が4月から晴れて高校野球の世界に挑戦する!

彼ら15人の今後の活躍に期待したい!

 

15人の注目進路を紹介します。

<関連記事>

小樽リトルシニア<2021春季大会>

 

<小樽リトルシニア 監督・村上武洋氏からメッセージ>

三年生へ

高校進学おめでとう。

コロナ禍もあり三年間腹一杯野球をさせてあげれなかった事が残念でしたが、その中で掴んだ全国大会出場は個々の努力の賜物でした。

三年間本当によく頑張ってついて来てくれました。

選手同士も父母もとても仲の良かった世代、人として大きな財産を掴んで卒業してくれたと思います。

高校ではライバルとして戦う姿をたくさんの人達に見せてほしいと思います。

頑張れ!

 

背番号、氏名、進学先、出身少年団、投打をチーム関係者からの情報で紹介させていただきます。

※背番号は春季大会時のものを採用しております。



①大澤 知弥(おおさわ ともや)

☆進学先=北海高等学校

出身少年団=幸ファイターズ

右投げ、右打ち

176センチ、73キロ

 

②金澤 光流(かなざわ ひかる)

☆進学先=北海高等学校

出身少年団=長橋野球少年団

右投げ、左打ち

170センチ、79キロ

 

③茶村 望海(ちゃむら のぞみ)

☆進学先=北照高等学校

出身少年団=長橋野球少年団

左投げ、左打ち

178センチ、74キロ

 

④伊藤 来晟(いとう らいせい)

☆進学先=小樽潮陵高等学校

出身少年団=入船フェニックス

右投げ、右打ち

170センチ、64キロ

 

⑤多々見 大和(たたみ やまと)

☆進学先=東海大学付属札幌高等学校

出身少年団=幸ファイターズ

右投げ、左打ち

171センチ、72キロ

和歌山大会での小樽チーム= (写真・チーム提供)



⑥斎藤 聖斗(さいとう まさと)

☆進学先=花咲徳栄高等学校(埼玉県加須市)

出身少年団=入船フェニックス

右投げ、左打ち

165センチ、68キロ

☆2018日本ハムジュニア

★2020北海道選抜(リトルシニア)

 

⑦鈴木 健太(すずき けんた)

☆進学先=札幌静修高等学校

出身少年団=小樽シーレックス奥沢

右投げ、右打ち

175センチ、79キロ

 

⑧石橋 翔馬(いしばし しょうま)

☆進学先=北海道札幌国際情報高等学校

出身少年団=朝里ホーネッツ

右投げ、右打ち

179センチ、70キロ

 

⑨松木 以知(まつき いち)

☆進学先=北海道札幌国際情報高等学校

出身少年団=柏木クラブ

左投げ、左打ち

161センチ、64キロ

 

⑩横浜 海斗(よこはま かいと)

☆進学先=北照高等学校

出身少年団=東小樽野球少年団

右投げ、右打ち

178センチ、90キロ

和歌山大会での小樽チーム= (写真・チーム提供)



⑪石井 撰(いしい せん)

☆進学先=小樽双葉高等学校

出身少年団=小樽シーレックス奥沢

右投げ、右打ち

171センチ、72キロ

 

⑫曽田 洸希(そだ ひろき)

☆進学先=北海道小樽水産高等学校

出身少年団=銭函ボーイズ

右投げ、右打ち

169センチ、75キロ

 

⑬中田 有哉(なかた ゆうや)

☆進学先=北照高等学校

出身少年団=小樽シーレックス奥沢

右投げ、右打ち

177センチ、100キロ

 

⑭池田 洸佑(いけだ こうすけ)

☆進学先=北海道遠軽高等学校

出身少年団=札幌新琴似リトル(硬式)

右投げ、左打ち

166センチ、72キロ

 

⑰斎藤 里空(さいとう りく)

☆進学先=小樽明峰高等学校

出身少年団=銭函ボーイズ

右投げ、右打ち

169センチ、80キロ

卒団式での小樽リトルシニア・3年生=(写真・チーム提供)

協力:小樽リトルシニア



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

リトルシニアファンさん より

斎藤聖斗くんは2020リトルシニア北海道選抜です

ストライク発行人 大川 より

リトルシニアファン 様

ご指摘ありがとうございました。
有難く反映させていただきます。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


グローブ
ボール