7.27ストライク交流戦を報告いたします✨

試合終了後、両チーム全員であいさつしてくれました。

7.27ストライク交流戦

7.27ストライク交流戦
今年で3年目を迎えるベースボール北海道ストライク主催の『2022ストライク交流戦』の第1弾が7月27日、札幌市近郊で行われました。
第1弾は小学5年生を対象に24人を選抜し(内1人欠席)開催。
試合前、投手と捕手のミニセレクションを経て、プレイボールは夕方5時半ころ。
試合開始からスピード感溢れる攻防が続き、九回まで駆け足で進み不思議と長いと感じなかった。
試合終了後、選手の満足そうな充実した表情が何よりうれしかった。
天気にも恵まれ、多くのボランティアの皆様に支えられながら不手際も多々ありましたが無事運営できましたこと本当に感謝申し上げます。
5年生の皆様には夏以降の新チームでのご成長とご活躍を、お祈りしております。
またどこかのグラウンドでお会いできること楽しみにしております(発行人・大川祐市)
今年も石狩市のスポーツ店「パワーズ」さんからボール2ダースとロージン2ヶの寄贈がありました。
重ねて感謝申し上げます。
協賛:パワーズ

この日キャプテンを務めた左から中野君、山㟁君
ストライク交流戦第1弾<7.27>
髙橋TEAM7-6杉山TEAM
髙橋TEAM
001013020=7
002002110=6
杉山TEAM
(髙)後藤、小玉(4回)、髙橋(7回)、晒谷(9回)、後藤(9回)-加藤、榊(4回)、加藤(7回)、榊(8回)、加藤(9回)、榊(9回)
(杉)佐々木脩、山㟁(4回)、藤村(7回)-小坂、部田(4回)、小坂(7回)、部田(8回)
▽三塁打:髙橋瞭(髙)
▽二塁打:加藤、後藤(髙)、松野(杉)

勝利した一塁側

一塁側・オーダー表
~一塁側・髙橋修一監督より~
【投手陣】
先発した手稲東ファイターズ後藤駿介君の高身長から繰り出されるスピードボールが好印象だった。
三回に2点を奪われたが迫力十分!
2番手の厚別桜台パワーズ小玉慎太郎君・3番手緑苑台ファイターズJr髙橋瞭太君ともに、伸びのあるストレートでコーナーをつき強力相手打線を何とか終盤まで抑えてくれた。
また、最終回は札苗スターズ晒谷朋樹君。
2アウトからは、この日先発した手稲東ファイターズ後藤君で締めくくり接戦をものした。
【攻撃陣】
五回まで相手の攻守に阻まれ、2点に抑えられた。
迎えた六回表の攻撃。
先頭で打席に立った東グレートキングスの加藤蒼士君が、左中間を破る2ベースヒット。
これを皮切りに続く3番バッター手稲東ファイターズ・後藤君のセンターオーバータイムリーツーベースヒット。
6番バッターの大谷地第一ファイターズ榊 恭太朗君の2点タイムリーヒットでこの回一挙3点をあげ突き放したが、その後再び追いつかれ八回に北発寒ファイヤーズ三原慎一朗君のヒットから相手エラーの間に四球出塁の山の手ベアーズ池田啓人君の好走塁で2点目。
これが決勝点となり勝利に貢献した。
【総評】
5年生の交流戦とのことで、どうなる事か心配していましたが、5年生とは思えないプレーが随所にあり、非常に驚きです。
「ダイレクトキャッチなど目立つプレーやあまり目立たないコーチャーでの役割などしっかとこなしていて感心した」
試合開始時は全選手がおとなしく様子見の感じでしたが、回を追うごとにチームワークが良くなり、楽しくプレーしていたのが好印象です。
また、勝利に対しても非常に貪欲でした。(笑)
最後に、このような企画を開催してくれたベースボール北海道の大川さん、ボランティアとして球場設営など協力してくれた父母の皆様、遅くまで選手たちの為に付き合ってくれた審判団の皆様、本当に感謝です。
選手みんなも感謝している事と思います。
選手たちの今後の活躍を期待し注目したいと思います。
エルムファイターズ監督 高橋

惜しく敗れた三塁側

三塁側・オーダー表
~三塁側・杉山哲也氏(元西の里カープジュニア)~
【総評】
交流戦のミニセレクションでは選手の硬さがありましたが、チーム内の挨拶ではメンバー全員が元気よく、特にキャプテンの山㟁啓介君(エルムファイターズ)の元気がチームを和まし、チームを一つに纏めてくれました。
プレーでは普段守った事ないポジションでもミスなく守り、レベルの高さを実感しました。
特に東川大雪野球少年団の福田愛斗君は、小柄な体格にも関わらず守備範囲が広く、更には適格な判断プレーに驚きました。
試合は、接戦の結果6-7で負けましたが、両チーム共にミスが少なく締まった良いゲームでした。
参加した5年生全員のレベルが高く、夏休み明けが始まる新人戦が楽しみです。
これから始まる新人大会、来年の活躍を期待しています。

随所に好プレーを見せていた福田君(東川大雪野球少年団)
<フォトグラフ>

スナップ①

スナップ②

スナップ③

スナップ④

スナップ⑤

スナップ⑥

スナップ⑦

スナップ⑧

スナップ⑨

スナップ⑩

スナップ⑪