<2023チーム訪問>札幌栄リトルシニア

ウォーミングアップする札幌栄ナイン

豊富監督の話を真剣に聞く札幌栄ナイン
2023年度チーム訪問・第4弾は中学硬式野球の札幌栄リトルシニアに伺ってきました。
同チームは秋季全道大会リーグ戦で破竹の勢いで5戦全勝で勝ち抜いた。
迎えた決勝トーナメント・1回戦で準優勝した大空リトルシニアに2-3と惜敗。
全国大会こそ掴めなかったものの来シーズンに向け期待感しかない。
今年も新チーム及川哲平主将(2年・北白石ワイルドナイン出身)と投手陣3人に話を聞いた。
スイングスピード企画では藤川煌平(2年・新陽スターズ出身)が、現在までの最速142キロを叩き出した!
またOBの活躍も目覚ましく、夏の甲子園を懸けた南北海道大会に8人。
春の甲子園出場を懸けた秋季高校野球大会に3人と同チームOBがそれぞれベンチ入りを果たした。

ウォーミングアップする札幌栄ナイン
◎3年生の主だった成績
〇第31回春季全道大会 兼第25回ミズノ旗争奪春季全道大会
リーグ戦(札幌栄、恵庭、千歳、旭川北稜、苫小牧西)4戦2勝2敗・ブロック3位
〇第51回日本選手権北海道大会・2回戦
〇第8回北ガス杯全道大会・2回戦
〇第45回全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会・2回戦
◎3年生の進路
札幌大谷、札幌創成、北科大高進学希望。
他公立高校受験予定。
-豊富英貴監督からメッセージ-
3年生16人。
悔しいことが多かった3年生。
この悔しさをバネに活かして高校野球でしっかりと華を咲かせてください!
◎OBの活躍
今夏、今秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。
<南北海道大会>
-札幌新川高等学校-
〇松本 悠真 2年
札幌栄シニア-新陽スターズ出身
-北海道栄高等学校-
〇富樫 琉人 3年
札幌栄シニア―白石ジュニアフェニックス出身
-札幌第一高等学校-
〇植村 隆之助 3年
札幌栄シニア―東16丁目フリッパーズ出身
-札幌光星高等学校-
〇岩瀬 健太 3年
札幌栄シニア―白石リトルファイターズ出身
-北照高等学校-
〇佐々木 陵人 3年
札幌栄シニア-栄北ナインスターズ出身
-札幌白石高等学校-
〇園部 新 3年
札幌栄シニア-東16丁目フリッパーズ出身
〇新島 健太 2年
札幌栄シニア-白石リトルファイターズ出身
<北北海道大会>
-クラーク記念国際高等学校-
〇田中 聖人 3年
札幌栄シニア-北光ジュニアイーグルス出身
<秋季北海道大会>
-北星学園大学附属高等学校-
〇関根 珀 1年
札幌栄シニア-ポルテ札幌東出身
-苫小牧中央高等学校-
〇渡邊 光 2年
札幌栄シニア-篠路ライオンズ 出身
〇諏訪 響 2年
札幌栄シニア-篠路ビッグファイアーズ出身
<活動>
-冬期間-
平日練習:木曜日(18:00~20:30)
打ち込みを中心に自主練習。
土日祝日:室内練習場を中心に活動(9:00~16:00)

冬季練習に励む札幌栄ナイン
-夏季間-
平日練習:木曜日(18:00~20:30)
土日祝日:札幌市内・市外グラウンドを使用し活動(9:00~16:00)
※室内練習場、旧拓北高校、新篠津、月形、東区・北区等のグラウンド他
<団員>
2年=20人
1年=11人
6年=2人(11月23日現在)

冬季練習に励む札幌栄ナイン
<費用>
団 費:7,500円(団費・5,000円、父母会費・2,500円)
移動費:2,500円
施設使用料:30,000円(4、9月の2回に分けて支払い。兄弟割引有)
<主だった遠征先>
〇3月末に函館遠征
2泊3日
〇4月中旬に日高遠征
★現在も団員募集中
お問合せは事務局 野口(090-2057-5635)までご連絡ください。

冬季練習に励む札幌栄ナイン
<主将にインタビュー>
〇及川 哲平(おいかわ てっぺい)
右投げ、右打ち
170センチ、65キロ
豊富監督よりメッセージ
主将として「強さ」、人として「優しさ」を兼ねた主将を目指してほしい!
Q1)野球を始めたキッカケは?
A)ファイターが2016に日本一になった年。
当時、小学1年生の僕が、グラブを買ってもらったことがキッカケ。
その一年後の小学2年生から地元の北白石ワイルドナインで本格的野球を始めた。
Q2)チームの特長は
A)元気はある方だが、もっと相手を圧倒するような元気を出していきたい。
Q3)札幌栄の守備・攻撃の課題や特長は?
A)1つのエラーからの失点が生まれる。
このへんを減らしていきたい。
攻撃では1番を打つことが多かった坂東慶一郎(2年・新陽スターズ出身)が、出塁率が高く初回の先制点に貢献した。
Q4)普段、自宅でやっているトレーニングは?
A)筋トレ、バッティングフォームをチェックしながら素振り
Q5)来シーズンに向けた意気込み!
今年より来年はキャプテンとしてチームをもっとまとめられるよう頑張りたい!
個人的には、特にバッティングでチャンスでしっかり結果を残したい。
最後は仲間と日本選手権大会(全国)に出場したい!
Q6)憧れのプロ野球選手は?
A)大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)
走攻守すべて揃っているところに憧れる。

及川主将(札幌栄)
★新企画★
「今年の主将は何点?」
<監督さんに聞いた>
実技面、精神面、リーダー資質、など10項目を10段階で聞いてみた!
<実技面>
守備力:7
打撃力:7
走塁力:8
<精神面>
向上心:8
精神力:8
状況判断力:8
<リーダー資質>
統率力:7
協調性:6
戦略的思考:8
<総合>
信頼度:7
74点

バッティング投手を務めた及川主将
★投手陣で名前が挙がった選手たち
〇藤川 煌平(ふじかわ こうへい)
2年・新陽スターズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、57キロ
力のあるストレートを軸に強気なピッチングがベース。
マウンドでの精神的な成長がカギとなる。
球速は最速122キロ
<球種>
ストレート、スライダー、カーブ、チェンジアップ
<憧れのプロ野球選手>
松坂大輔(元ボストン・レッドソックス 所属)
ストレートでもスライダーでも三振が取れるピッチングに憧れる。
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
白樺学園高等学校
〇黒須 謙翔(くろす けんしょう)
1年・伏見カーディナルス出身
右投げ、右打ち
168センチ、62キロ
将来性を感じる投手。
力のあるストレートをコントロール良く投げ込み球速以上に打者を翻弄。
<球種>
ストレート、カーブ
<憧れのプロ野球選手>
千賀滉大( ニューヨーク・メッツ)
ストレートが速いところに憧れる。
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
北海高等学校
〇及川 哲平(おいかわ てっぺい)
右投げ、右打ち
170センチ、65キロ
球速は右のサイドから115キロほど。
スピードよりキレを生かし打たせて取るピッチングを心掛ける。
今秋は先発ではなくゲーム後半を担うことが多かった。
<球種>
ストレート、カーブ、チェンジアップ
<憧れのプロ野球選手>
大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)
走攻守すべて揃っているところに憧れる。

投手陣・写真左から黒須、藤川、及川(札幌栄)
<スイングスピード企画>
★142キロ
〇藤川 煌平(ふじかわ こうへい)
2年・新陽スターズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、57キロ
自らを分析
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
白樺学園高等学校

スイングスピード142キロを叩き出した藤川(札幌栄)
★137キロ
〇船山 芯(ふなやま しん)
2年・東部ライオンズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、72キロ
自らを分析
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌大谷高等学校
★127キロ
〇斎藤 翔也(さいとう しょうや)
2年・東部ライオンズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、57キロ
自らを分析
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌丘珠高等学校

スイングスピード・写真左から船山、藤川、斎藤(札幌栄)
<発行人>
今秋、秋季全道大会・リーグ戦はDブロック(札幌栄、札幌南、札幌円山、旭川西、札幌豊平東、苫小牧西)に属し5戦全勝の成績を残し、迎えた決勝トーナメント1回戦で準優勝した大空シニアに2-3と惜敗。
試合は一球、一球で局面が変わるゲーム展開だったと言う。
結果として悔しさの残るゲームとなったが、それまでのプロセスを紐解き良きプレー、改善プレーを色分けし、さらに改善を図り洗練されたチームへと進化発展を目指す!
新チームは投打のバランスが良く大崩れが少ないチーム。
エース藤川、1年の黒須。
抑えに及川と一定の方程式が生まれた。
バックも捕手の及川、遊撃手の板垣晋生(2年・新生台イーグルス出身)、中堅手の坂東慶一郎(2年・新陽スターズ出身)らのセンターラインがゲームを締めた。
失策の数は過去のチームと比べても一番少ないのではと評価が高い。
攻撃では足を絡めた攻めが高じて多くの得点シーンを積み上げた。
攻撃は最大の防御と言わんばかりに負けゲームでも自らの戦いぶりを変えず果敢に次の塁を狙った。
中軸の3番・及川、4番・藤川、5番・中山の勝負強さも際立った。
春からのスタートダッシュに期待したい!

打撃練習にも力を入れる札幌栄ナイン
協力:2023札幌栄リトルシニア