リトルシニア

札幌東シニア、初の選手権全国へ挑戦 準V札幌新琴似

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌東シニア、初の選手権全国へ挑戦 準V札幌新琴似
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




日本選手権道予選・決勝より(写真左より佐藤良、堀部)




私の甲子園~僕の最後の夏

リトルシニア第52回日本選手権北海道大会の決勝戦が16日、江別市野幌総合公園野球場で行われ、1980年以来44年ぶりに決勝に進んだ札幌東シニアが春の王者で今大会6連覇を狙った札幌新琴似シニアを12-8の逆転劇で退け初優勝した。

両チームは8月1日、東京神宮で開幕する日本選手権とFBC大会に出場するほか優勝の札幌東はジャイアンツカップ北海道地区大会の出場権も得た。

閉会式で伊藤儀隆・連盟理事長が選手権全国大会に出場する2チームに勝利へのエールを贈った。

日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟の主催で行われた。

 

◆決 勝

札幌新琴似
0800000=8
220332×=12
札幌東
(新)井上、戸田、渡部、山田、漆(雄)、吉田-佐藤良
(東)長山、堀部、森-木戸
▽三塁打 渡辺、森、大西(東)
▽二塁打 佐井、櫻田(新)、堀部(東)

 

<関連記事>

札幌東リトルシニア<2024春>

札幌新琴似リトルシニア<2024春>

 

”最後の戦い”に賭ける札東高の髙島君

球史に「選手権初優勝」の文字を刻んだ札幌東ナイン

 

 

札幌東シニアVS札幌新琴似シニアの札幌対決となった決勝戦。

優勝した札幌東は”難攻不落”の新琴似の厚い壁を打ち破り、ついに頂点に立った。

今季春季大会も準決勝で対戦したが5-10のダブルスコアで厚い壁の前に屈し、悔しい思いをしてきた。

日本選手権道大会の決勝進出は44年ぶり、気の遠くなる球史をさかのぼっての初優勝だ。

 




 

一回裏、2番・大西飛佑(3年、篠路西BFジュニア出身)が一死後四球で出塁、3番・丹羽柚稀主将(3年、札苗スターズ出身)が右前打、4番・堀部大翔(3年、豊平リトルリーグ出身)の打席の時、ワイルドピッチであっさり先制点、6番・渡辺知晃(3年、屯田ベアーズ出身)の右前打で2点目を奪取した。

この先取点が札幌東打線に弾みをつけ、後々の大逆転劇を生む結果となる。

 

 

二回に1イニング8点という新琴似打線の記録的な猛攻にあい6点のビハインドを背負ったが札幌東ナインはあきらめなかった。

その裏2点を取り返し反撃が始まった。

三回を除き毎回得点を重ねたが圧巻は五回の逆転勝ち越しシーンだ。

二回に中前打、五回に二塁打を放ち2打点、投打で活躍した主砲・堀部

 

1点差で迎えた五回裏の一死後、1番・森健成(3年、北白石ワイルドナイン出身)が鮮やかなセンター返しの三塁打で逆転劇ののろしをあげる。

続く2番・大西が四球でランナー1、3塁となり3番・丹羽を迎える。

前打席でもヒットを打っておりナインの期待を集めて打席に。

その期待通りセンター前に返す同点ヒット、続く4番・堀部が左中間二塁打を決めてついに勝ち越した。

六回も2得点を追加して12-8の大逆転劇を成し遂げた。

 

 

「自分たちの打力を信じて、あきらめないプレーをしてほしい」と常々選手たちに言って指導してきた髙谷博志監督(56)。

コーチ2年、監督歴7年の実績が大舞台の選手権で実り念願の北海道第1代表の座を獲得した。

「シニア野球は高校野球への準備期間」が持論で選手たちを育てている。

「(二回に)8点取られたときは、負ければ投手交代のタイミングを誤った俺の責任。選手たちが俺を助けてくれました」とジョークも飛び出す余裕を見せた。

 

 

守っては三回からリリーフした堀部(2イニング)-森(3イニング)が見事な完封リレーで新琴似打線を封じ、球史を塗り替える勝利をもぎ取った。

5イニングで与えたのは四球1、内野安打1の完璧な内容で全国大会での投球が期待される。

最後を締めた森は「春季大会(先発)で6失点したので絶対にリベンジする」との強い気持ちで臨んだと言う。

最後3イニングをピシャリと抑え、春のリベンジを果たした森投手

 




 

初の日本選手権の全国出場にナインの気持ちは高ぶっている。

チームを引っ張る丹羽主将は「あきらめない気持ちが勝利につながった。攻めて守ってリズムを作るチームなので全国でも自分たちの普段通りの野球をしてチャレンジします」と力強く話した。

チームを引っ張り新聞社の取材を受ける札幌東の3人(左から森、堀部、丹羽)

 

 

札幌新琴似打線、記録的な1イニング8点の大爆発も6連覇ならず

負けたとはいえ、王者・札幌新琴似の破壊力を見せた。

札幌東に一回裏に先制された直後の二回表、7番・佐井悠真(2年、東札幌ジャイアンツ出身)、1番・菅沼晴斗(3年、藻岩下BBJ出身)、6番・櫻田英汰(3年、八軒東和グッピーズ出身)のタイムリー二塁打と単打1、5四死球で大量8得点した。

王者貫録の1シーンを見せつけたがあとが続かなかった。

櫻田主将は「(大量得点で)意識はしていなかったがやっぱり心の中で油断が生まれた。

全国では心を引き締めて、覚悟を持って戦ってきます」と話した。

 

6連覇はならなかったが王者の貫禄を見せた札幌新琴似ナイン

 

協力:日本リトルシニア中学硬式野球協会 北海道連盟

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】2024年度 体験練習のご案内<札幌手稲ボーイズ>
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
2024年度 体験練習のご案内

【日時】10月・26日(土)・27日(日)11月・2日(土)・3日(日)・4日(月)いずれも9:00〜12:00 13:00〜16:00

【会場】札幌手稲ボーイズ専用球場(Googleで検索下さい)
※雨天の場合は、専用室内練習場にて行います。
上記以外も受け付けております。また、午前午後両方の参加も可能です。
お気軽にご相談ください。


----------------------------------

運動能力や体力の向上、基礎技術の習得などを主体としたメニューを積み上げて『全国大会』『中学硬式野球北海道No. 1チーム』という目標に向かって『ONE TEAM』でレベルアップを目指します。
(チーム専用グラウンド・チーム専用室内練習場あり)

----------------------------------

当球団は、2020年秋に新監督が就任して新体制の下5年目に突入しました。
34才の監督のもと、30代のコーチなど若いスタッフ陣を中心に全力で選手達をサポート。
医療法人社団 履信会 のサポートを受けており、月に数回 履信会所属の理学療法士4.5名が選手達の可動域の計測や怪我防止のレクチャーなどをしていただいており、専門知識の元、怪我防止やリハビリなどに取り組んでおります。

また、マラソン競技で世界大会に出場経験のある
遠藤 靖士さんが定期的に子供達へ走り方講座を開いていただいています。
子供達本人が驚くほど速くなりました。
その他走り方を通しての怪我防止や食事の面のアドバイスなどもいただいています。

----------------------------------

【監督メッセージ】ONE TEAM〜one for all・all for one〜「一緒に笑って、一緒に泣いて、一緒に戦おう!」チームとして、個人として目標を持って取り組む事で中学野球だけではなく高校野球やその先を見据えた「考える力」を身につけながら技術面・精神面・体力面の成長を目指します。

時には、厳しさや悔しさを感じる事もあるかもしれません。

でもそれ以上に・チャレンジして失敗する勇気・仲間と共に戦う喜びと楽しさ・感謝・謙虚の気持ち『ありがとうとおかげさま』何よりも「野球が好き」という気持ちも大切に育んでいきたいと思っています。

雰囲気が良く、アットホームなチームです。まずは「札幌手稲ボーイズ」で中学硬式野球の雰囲気だけでも感じてみませんか?

ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------

※現在ボーイズリーグ北海道支部では 大会に応じて同一チームから 複数のエントリーが可能です。

チーム内での切磋琢磨はもちろんのこと下級生でも公式戦の経験を積んでいけるので総合的に野球力を高めていくことができます。

さらに、「全国大会」へ上位4チームが出場できるので全国の舞台を経験する事も夢ではありません!

※今年は7月に宮城県仙台市で開催の『東北大会』へ出場しました。

昨年は埼玉県・群馬県で開催の『関東大会』出場しています。
一緒に『全国大会出場』『中学硬式野球北海道 No.1チーム』を目標に頑張りましょう!

----------------------------------

【2024年度の主な戦績】○第11回 日本少年野球 北海道選手権大会 第4位○第22回 日本少年野球 東北大会 出場

○第3回 日本少年野球 北海道大会 準優勝
※北海道支部主催 全国大会

【長野県支部・神奈川県支部・山梨県支部・東京都西支部・北海道支部】
※今シーズンは 4つのトーナメント大会に 〈A〉〈B〉の2チームで出場し 1人でも多く試合に出場し経験を積んでいます。
 最上学年の子は全員出場します。

----------------------------------

●練習日
:土・日・祝   平日:火・金

●練習場所札幌手稲ボーイズ専用室内練習場/Googleで検索下さい札幌手稲ボーイズ専用球場/Googleで検索下さい

●時間 ※随時練習体験受付中です土・日・祝・午前の部 9:00~12:00 ・午後の部 13:00~16:00平日/火・金 ※室内練習場・18:30~21:00※ご都合の良い日時をお知らせください。 土・日・祝は終日希望もOKです。
 
複数名での参加もOKです。 

参加多数の場合 ご希望に添えない場合があることをご了承ください。

●持ち物現在ご使用のグローブ・スパイクまたはトレシュー等・飲み物・服装はユニフォーム

・練習着等問いません。動きやすい服装にていらしてください。
※室内練習場は換気を行いながらの活動なので、グラコン・ネックウォーマー・手袋など防寒対策もお願いします。

●連絡先監督:越中(えっちゅう)080-3239-1915
球団代表:桑原(くわばら)090-2051-8291

フェイスブック&インスタで日々の活動を配信中!

<facebook>@sapporo.teineboys
<Instagram>@sapporo.teine_boys
※青文字またはアンダーライン部分をタップして頂くと各ページが開きます。

中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール