2011Fsジュニア王座決定戦南空知予選 栗山R優勝・三笠準優勝
Sponsored Link
開会式:平成23年5月7日(土) 8:00~ファイターズ南幌グラウンド
日程:5月7日~5月15日(予備日5月21日(土))
会場:ファイターズ南幌球場・南幌町民球場・岩見沢青木公園球場
この大会はファイターズジュニア王座決定戦(8月・9月札幌ドーム開催)の南空知予選 兼 ホクレン旗争奪少年軟式野球大会(7月31日札幌市開催)の南空知予選を兼ねた大会である。優勝・準優勝チームの2チームが、7月23日・24日滝川市内で、北空知代表2チームを合わせた4チームで代表1枠を争う。また優勝チームが南空知代表として7月31日~札幌市で行われるホクレン旗全道大会へ出場となる。
大会参加23チームがエントリーとなるが、現在少子化に伴い子供の絶対数が減り選手の人数合わせがここ南空知地区でも死活問題となっている。象徴的とも言える現象は夕張・長沼地区にあった。新チームとしてエントリーした夕張地区の「ゆうばりダイアモンドスターズ」は夕張清水沢ライオンズ・夕張若菜ファイターズ・紅葉山ドンベーズの3チームが統合合併したチームだ。長沼地区からは「長沼Fタイガース」が新にエントリーしたが、長沼ファイターズ・長沼リトルファイターズの2チームが統合合併したチームだ。相次ぐ合併に関係者は危機感を募る!
[大会展望]
優勝候補:岩見沢CSB・美唄中央バッファローズ・岩見沢東ブラックベアーズ。第2グループは「岩見沢北真パイレーツ」「三笠スピリッツ」「岩見沢ファイターズ」「岩見沢美園スターズ」「栗山ロッキーズ」。実力未知数となるがダークホース「長沼Fタイガース」「ゆうばりダイアモンドスターズ」が挙げられる。評判では能力は高く!組織としてまとまり出せば十分上位進出はある。
注目カードは昨秋行われた太陽グループ杯出場の「美唄中央バッファローズ」と1回戦で三笠市教育長杯第三位「北真パイレーツ」 とのカード。この勝者が「岩見沢CSB」といきなり激突。
栗山ロッキーズ優勝おめでとう!
Fsジュニア王座決定戦空知大会出場(2枠):栗山ロッキーズ・三笠スピリッツ
ホクレン旗争奪 全道大会(1枠):栗山ロッキーズ
決勝(5月15日 ファイターズ南幌球場)
栗山ロッキーズ15-4三笠スピリッツ
三笠スピリッツ18-0美唄東リトルベアーズ
Sponsored Link