発行人大川のブログ

どうして肩、肘を痛める選手がこんなにも多いの!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - どうして肩、肘を痛める選手がこんなにも多いの!?
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

入場者の熱気であふれる羊ヶ丘病院リハビリ室

エンジョイベースボールセミナー
「野球肩・野球肘は防げる!」
2月16日(土)午後4時から羊ヶ丘病院2階リハビリ室で、当医院理事長・整形外科医岡村健司氏とベースボールコンディショニングシステムズBCS代表前田健氏によるダブル講演会が行われた。会場の羊ヶ丘病院リハビリ室は受付午後3時30分前から120名限定の入場希望者を大きくうわまる150名以上の小、中、高校球児、保護者、大学、社会人などを含む関係者など入場者の熱気であふれた。

どうして肩、肘を痛める選手がこんなにも多いの!?

【講演1】
「野球にいける肩、肘障害の実態と予防」
医療法人社団悠仁会羊ヶ丘病院理事長整形外科医 岡村健司氏
■整形外科医 岡村健司さんは内視鏡手術をいち早く導入し野球肩、肘の手術を昨年度で600例(通産6000例)を行い、多くの選手を支えている。

医療法人社団悠仁会羊ヶ丘病院理事長整形外科医岡村健司氏

野球肩、肘は投げ過ぎによって起こる。肩の禍外旋が野球肩、肘の外応ストレスが野球肘の原因だ。
治療については、肩、肘だけでなく体幹、股関節の訓練も必要。予防は正しいフォームでの投球を心がけることはもちろんだが投球に負けない体づくりも必要そして、オーバーユーズ(使いすぎ)を避ける事も忘れてはいけない。野球肩のメディカルチェック(予防検査)の推進などをあげ、動画による実証例も含め予防の重要性をあげていた。

【講演2】
「障害を引き起こさない投球フォーム」実演指導
ベースボールコンディショニングシステムズBCS代表 前田 健
■ BCS代表 前田 健さんは筑波大学卒業後、社会人野球(現JX-ENEOS)、阪神コンディショニングコーチを務め、動作改善専門の施設「BCS」を開設、プロ、アマ問わず野球選手をサポートし、動作改善メカニズム論の第一人者として活躍中

BCS代表前田健氏

障害を起こす原因として、「腕だけ(手投げ)で投げる投球フォームが肩、肘に障害を起こしやすいパターン」と解説し、四つの基本動作で障害回避をする。「①肩ごしの向き(平行移動)②投球方向へ勢いをつける③足の着地のタイミング(勢いのトップ)④体の回転で腕を振る。」を挙げ、映像で実際にコーチングした事例を解説した。短時間でのコーチングで投球フォームが変わっていく様子があった。参加者たちは驚きの表情を見せていた。

どうして肩、肘を痛める選手がこんなに多いの!? 

【講演に参加した方々の声】
◆「子供たちが怪我をしないこは指導者の責任でもあり、正しい投げ方等、とても勉強になった。会場に来られた人たちの熱意と北海道の野球熱の高さを感じました。」と帰りの列車の時間を気にしながらも話してくれた。
[少年野球関係者の八木橋さん(青森県)]

◆「肩も快方に向かっていて、レッスンを受けたのは4、5回目になります。いろいろな指導者に指導を受けていますが、前田さんの指導は野球、体を知っているのが伝わり基本となることを指導してくれます。この正しいフォームで怪我をせず実践につなげたい」とシーズンインが待ち遠しい気持ちを熱く話してくれた。
[大谷中学校一年後藤竜希君(東月寒レオンズ出身)]

◆「非常に興味のある話で、時間の制約もあり内容のボリュームも多かったのですが、もう少し詳細を聞きたいこともあったのではないかと思います。指導者などは指導法の復習などになって良かったと思いますし、怪我をしないフォーム指導は、特に小中学校の指導者に聞いてもらいたい講演内容と感じました。」と語ってくれました。
[新井田野球部監督(札幌新川高校)]

今回の「エンジョイベースボールセミナー」の運営と講演進行をしていた「西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ」からは、講演資料と一緒に「ピッチャーガエシ無料バッティング券(2,000円相当)」とスポーツドリンクが配られ、参加者たちは講演内容も含め笑顔と満足の表情で会場を後にした。

司会進行を勤める西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ代表松田氏

【講演の様子】

正しいフォームを指導する岡村健司氏

実演指導する前田健氏

ダブル講演を行なった左が前田健氏右が岡村健司氏

協力:羊ヶ丘病院/BCS

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
グローブ
ボール