リトルリーグ

旭川に2つ目のリトルリーグ誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旭川に2つ目のリトルリーグ誕生
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

小学生硬式野球にデビューした旭川中央リトルリーグ

旭川市に2つ目のリトルリーグ(小学3年~中学1年硬式野球)チームが誕生、いま公式戦1勝を目指してチビッ子球児が奮闘中だ。新しくできたのは「旭川中央リトルリーグ」チームで、今年1月に結成し5月からの公式戦に出場している。小学3年生から6年生までの19人が所属、まだ白星はあがっていないがナイン一同は「まず公式戦1勝」を合言葉に元気はつらつ、日々の猛練習、交流試合に明け暮れている。そんな新チーム「旭川中央リトルリーグ」を訪ねた。(取材・中山 武雄)

全力プレーを掲げて監督・コーチ・選手・父母ら一丸

「旭川中央リトルリーグ」はポニーリーグ(小学6年~中学生の硬式野球)の旭川中央ベースボールクラブの弟チームだ。武田健一監督(35)、高森勝秀コーチ(51)を指導者に、3年生3人、4年生6人、5年生2人、6年生8人の夢追う小学生の硬式野球集団。5月から公式戦にデビュー、初勝利はまだお預けとなっているが、選手たちのやる気は頂点に達し、7月3日に開催される「東日本選手権北海道大会」(帯広)に向けて「まず1勝」を心に刻み、監督・コーチ・選手・父母が一丸となっている。

楽しみな高森、福田、山本の投手3本柱

チームの大黒柱の高森投手

取材日の6月19日は先輩チームの帯広リトルリーグ、旭川大雪リトルリーグとの交流試合。大雪戦は残念ながら大差で敗退したが、「明るい未来」がてんこ盛りだった。3-13点と大勢を決した五回、三塁打などで意地の2得点をあげ、ナインの「最後まであきらめない」野球をたっぷりと見せた。特に楽しみなのが投手陣だ。エースの高森市圭君、福田耕大君、山本翔輝君の3本柱が踏ん張っている。スピード派がそろっており、あとは硬球に慣れて経験を積んでいけば、チームの大きな財産になるはずだ。

一生懸命さを評価する武田監督

チームを率いる武田監督の指導モットーは全力プレー。「いくら野球が上手でも怠慢プレーをする選手は使いません」ときっぱり指導法を語る。上手、下手は関係ないと言う。一生懸命に野球に取り組み、リトルリーグの期間中は「野球をやって楽しかった、よかったと思ってくれればうれしい」とも言う。そんな監督への信頼度も高い。父母会の会長を務める太田良子さん(6年・哲資君のお母さん)、大矢志保さん(4年・心梧君のお母さん)は「このチームのいいところは、ポニーの兄チーム(中央ベースボールクラブ)を含めて、上の子たちが下の子の面倒をよくみることです」と口をそろえ、ポニーの中央ベースボールクラブと連動した監督らの徹底した指導法に全幅の信頼を寄せている。また、お父さんは審判の手伝い、グラウンド整備、お母さんは記録つけなど、父母らの後押しもチームを支える一番のパワーとなっている。練習法も特徴的で、家ではできない練習に特化してノックを中心にした守備練習に大半の時間を割いている。道内8番目のリトルリーグ「旭川中央リトルリーグ」チーム。新たな旋風に大きな期待がかかる。

イニングごとに選手を励ます武田監督

今村太一主将

今村太一主将の話 チームのいいところは「あきらめない」ことです。けんかしない、やめたいと思わないように、みんな仲良くしていきたい。目標はまず1勝ですが、早く優勝して全国大会にも行きたい。そして礼儀をしっかり学んで、野球をできること感謝してがんばります。

お母さんたちも入って記念撮影

▽旭川中央リトルリーグ▽

▽会長 稲垣明雄▽副会長 今村明広▽監督 武田健一▽コーチ 高森勝秀▽事務局 斉藤卓也

◎選手

今村太一(主将、近文小6年)、太田哲資(付属旭川小6年)、小川達也(近文小6年)、平館朋季(近文小6年)、福田耕大(近文小6年)、高森市圭(緑が丘小6年)、山本翔輝(忠和小6年)、山名大地(愛宕東小6年)、斉藤海星(付属旭川小5年)、大手基生(忠和小5年)、大矢心梧(忠和小4年)、長谷圭太朗(知新小4年)、青野慎平(神居東小4年)、関口翔夢(東町小4年)、村岡侑樹(知新小4年)、五十嵐遥永(忠和小4年)、今村圭佑(近文小3年)、春名倫太(近文小3年)、田口駿吾(北光小3年)。

▽旭川中央ベースボールクラブ▽

誕生した「旭川中央リトルリーグ」の母体は、ポニーリーグの強豪チームとして知られる旭川中央ベースボールクラブ。「リトルリーグ」チームのほかに、幼稚園児の3歳から小学3年までの「中央ちびっこクラブ」もある幼・小・中の野球一貫指導集団だ。室内練習場(フェニックススポーツセンター)も所有し、グラウンドは旧北都商高グラウンドを常設練習場としている恵まれた環境。冬は日ハムの元プロ選手による野球教室も開いている。球団代表の奥山吉仁総監督は「野球を通して人的教育をしていきたい。辛いこともあるけど、それを乗り越えていく子供たちを育てたい」と、豊かな感受性を持った人間教育に期待をかけている。

「旭川中央リトルリーグ」への新入団など、チームへの問い合わせ先は事務局長の斉藤さんまで。携帯電話090・9757.7676

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール