リトルシニア

リトルシニア 小樽、道スポ杯も制し道内2冠だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - リトルシニア 小樽、道スポ杯も制し道内2冠だ!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip



2大会連続優勝した小樽シニアチームの選手たち




(リトルシニア野球第22回道新スポーツ杯争奪夏季全道大会準決勝・決勝 18日札幌麻生球場)

道新スポーツ、全日本リトル野球協会リトルシニア北海道連盟の主催。準決勝、決勝の3試合が行われ、小樽が実力どおりのパワーを見せて旭川北稜に15-1と圧勝、6月の日本選手権北海道大会に続いて道内3大大会の2冠を制した。道新スポーツ杯は初優勝。小樽チームは8月1日から始まる日本選手権(東京)に出場したあと、中学選手権(ジャイアンツカップ)にも参戦する。3位はとかち帯広と岩見沢の2チームが分け合った。

来月からの全国2大会に大きな弾み

小樽が価値ある初優勝を成し遂げ、8月1日から始まる日本選手権、中学選手権の全国大会に弾みをつけて乗り込む。春の全国選抜大会でベスト4進出、春季大会は決勝で札幌新琴似に敗れたものの準優勝、日本選手権北海道大会では苫小牧を破って優勝、そして今大会の道スポ杯での初優勝と、今季絶好調だ。エース金子裕生(菁園3年)を中心に山田宏夢(向陽3年)、尾崎勇哉(向陽2年)ら安定した投手陣に加え、主砲・山谷拓実(主将、末広3年)、下村優樹、下村聖樹(向陽3年)の双子兄弟ら、強力なバッターがそろっており、どこからの打順でも加点できる打線は小樽の強みだ。日本選手権の全国大会は2回目の出場。ナインの心はひとつ、「春以上(ベスト4)の結果を出す」と闘志満々。道スポ杯での初優勝でナインの気分は最高潮、秘かに狙う全国一の夢へ大きな弾みになったはずだ。

▼準決勝

とかち帯広  01101030=6

小   樽   00410101x=7

(延長八回)

(と)西嶋-軸丸翔  (小)金子-山谷  ▽本塁打 軸丸翔(と)、山谷、原田(小)

旭川北稜   1010003=5

岩見沢    0010000=1

(旭)東原-加藤  (岩)香川-向井

▼決勝

旭川北稜   0000100=1

小  樽    005415x=15

(旭)櫻田、東原、森一、東原-加藤  (小)山田、尾崎-山谷  ▽本塁打 金子(小)

金子裕生、遠征祝いの満塁アーチかっ飛ばす

小樽先発の山田投手

決勝は序盤で勝負がついた。小樽打線は三回裏、旭川北稜の好投手・櫻田凌太(当麻2年)を襲い一気に5得点。一死後、3番・下村優樹の中前打、4番・山谷拓実の左前打,二死になって6番・山田宏夢が死球で満塁。続くバッターはこの日4安打を放った杉林玄基(銭函3年)が登場、会心の左翼オーバーの二塁打で2点、その後押し出し、悪送球などで試合を決める5点をあげた。六回には打者としても実績がある金子裕生が二死から左中間スタンドに満塁ホームランをかっ飛ばしトドメを刺した。金子はこの日、準決勝で完投勝利をおさめ、決勝戦は途中から打者として出場した。今月30日、米イリノイ州で開幕の全米選手権に北海道連盟からただひとり、日本代表の投手として出場する金子だが、打撃力も非凡なものがあり投打での活躍が期待される。日本選手権には日程が重なり出場できないが、チームの全国出場に「練習してきた成果を出し切って、一つでも多く勝ってほしい」とエールを送る。

全国大会のテス投?山田-尾崎が必勝リレー

守っては先発投手の山田宏夢が打たせて取る安定したピッチングでゲームをつくり、2年生投手の尾崎勇哉が締めくくる小樽の必勝新パターンが出来上がった。エースの金子が全米選手権遠征で全国大会は不在のため、村上武洋監督(45)は今大会は山田・尾崎の両投手を中心にした投手起用を考え、全国大会を視野に入れながら調整してきた。その結果が決勝戦であらわれ、初優勝につながった。ナインもエース(金子)不在に何の違和感もなく受け入れ、必勝新パターンに厚い信頼を寄せている。村上監督は「(今大会)山田は安心して任せられる安定感を感じた。全国大会では柱として頑張ってもらう。また、2年生投手の尾崎の成長が大きかった」と優勝を振り返った。投打ともにバランスの取れた成長著しい旭川北稜相手に15-1の圧勝劇。点差こそ開いたが決勝戦にふさわしい中身の濃いゲームだった。

小樽強力打線!3人衆

小樽の強力打線本領、準決勝・決勝でホームランを打った3選手に聞く

◎山谷 拓実 =準決勝三回② (打撃持ち味)打ち損じていても、フルスイングしているので外野まで運んでいけるパワー(全国への抱負)プレーばかりでなく、主将の役目を発揮してチームに貢献したい。

◎原田 洸太(桜町3年)=準決勝六回ソロ (打撃持ち味)強い打球を打てるように常に心がけている(全国への抱負)2番打者として、役目をしっかりと果たしたい。

◎金子 裕生=決勝六回④ (打撃持ち味)どの打席も自分のスイングをすることに集中している(全米選手権への抱負)体の大きい選手が多いが、自分のピッチングをして活躍したい。

初の決勝進出も残念無念!旭川北稜、連戦で力尽く

旭川北稜先発の櫻田投手

今大会、試合ごとに力をつけ、成長のあとが見られ初の決勝進出を果たした旭川北稜だったが、強打者ぞろいの小樽に完敗した。雨の影響で強行日程を強いられ、16日から決勝の18日までの3日間で4試合を戦う過密スケジュールだった。この日は準決勝と決勝の2試合。準決勝は3年生エースの東原礼旺(神楽)が岩見沢を5-1で下し快勝し、気分よく決勝へ臨んだが、相手はいま乗りに乗っている小樽。先発した2年生の好投手・櫻田凌太、準決で完投した東原、森一平(紋別3年)と継投したが、序盤から強力な小樽打線につかまり15安打を浴びて初優勝の夢は消えた。連戦の疲れがあったのは投手陣ばjかりではない。野手陣にも疲労が蓄積していたのか、守備にも乱れが出て相手に勢いをつかせてしまった。初Vは逃したが収穫はあった。激戦を勝ち抜いて頂点対決までたどりついた戦績は、ナインにとってゆるぎない自信につながったことであろう。選手の急成長(平田和久コーチ)は確かだ。

◎とかち帯広の軸丸翔、小樽・金子から同点3ラン

同点3ランを放ちガッツポーズでホームへ生還する軸丸

チーム部員13人と少数精鋭で頑張る「とかち帯広」が準決勝で王者小樽を相手に好試合を展開した。二回、とかち帯広は小樽のエースで、全米選手権日本代表メンバーの金子から待望の先制点をあげ、三回にも1点を加点して2-0と幸先よいスタートを切った。しかし、その裏に強打線の小樽につかまり4点を取られ逆転を許した。それでもナインはめげずに勝機をうかがい、試合を捨てなかった。五回に1点を返して迎えた最終回の七回表、3-6と3点のビハインドを背負ってバッターボックスに立ったのが主砲の軸丸翔斗(幕別糠内3年)。塁上のランナーは阿部聡太(幕別札内東2年)、西嶋亮太(翔陽3年)の2人。一発出れば同点。軸丸は、渾身のパワーをバットに乗せて振り抜き、打球はグングン伸びて左翼席に吸い込まれた。見事な一振り、土壇場で試合を振り出しに戻した。しかも小樽・金子からの3ランは価値ある一打だ。試合は延長戦になり、八回小樽のサヨナラ勝ちでゲームセットになったが、13人の少数精鋭軍団の根性と粘り野球は、今後のリトルシニアリーガーたちの手本となるものだった。

(取材・中山 武雄)
(写真:中山武雄・大川祐市 )

力を出し切り準優勝した旭川北稜チームの選手たち

第3位のとかち帯広シニアの選手たち

第3位の岩見沢シニアの選手たち


ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール