スポーツ整形外科に聞け!

成長して復活、苫小牧ボーイズの高嶋君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 成長して復活、苫小牧ボーイズの高嶋君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)に通院する今月の「院内で見つけたアスリート」は苫小牧ボーイズの高嶋雷哉君(苫小牧明倫中2年)。野球肩で昨年11月から同病院に週1回ペースで通い、リハビリも順調に進行して回復、3月中旬で通院は終わった。悪かった投げ方も大幅に改善され「今までとは違う感覚でボールが投げられるようになった」と、うれしそうに話す高嶋君。4月から新3年生、気分も一新してシーズン開幕を待つ。

リハビリをする高島君



高島雷哉君(2年・苫小牧ボーイズ)

▽高嶋 雷哉(苫小牧明倫中2年=内野手・外野手・投手、172センチ、68キロ)日新スポーツ少年団-苫小牧ボーイズ

高嶋君は苫小牧ボーイズ(石田一途監督)打線のクリーンアップを担う主力選手。昨秋の新人戦では4番ないし3番を任せられ、チームを引っ張ってきた。打撃には自信を持っており、将来の夢も甲子園出場、プロ野球選手と明確に定めて、まじめに野球に取り組んでいる。今季の目標は中学選手権(ジャイアンツカップ)。道大会で2位までになれば全国大会出場権が得られ「今年はチャンス」と腕を撫(ぶ)している。

けがは昨年7月ごろに肩(利き腕の右)が痛み出し発症したが、我慢しながら続け、シーズンが終わった11月に友達から紹介されて「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」に通い出した。けがは初めてで、不安もいっぱいあったが前向きに考えて真剣に診療・リハビリに取り組んできた。リハビリの先生から投げ方、下半身の使い方を教えられ「下半身を使って投げられるようになり、すごくうれしい」と、リハビリとともに矯正されたフォームに満足している。

「常に全力でプレーすること」が高嶋君の野球モットーだ。今回のけがで、治療期間中はチームメンバーと一緒に練習できなかったことが「一番つらかった」という。野球にまじめに取り組んでいる姿が記者にもヒシヒシと伝わってきた。まだ全力投球するまでは至っていないが、シーズン開幕までは完全復活の目途も立ち、本人も一安心のようだ。初体験のけがで不安はいっぱいだったが、精神的苦難を乗り越えた自信は今後に大きく生かされていくことは間違いないだろう。

(記者の目・中山武雄) プロ選手を目指す高嶋君だが、例えその夢が叶わなくても「野球に関わる仕事をしたい」と願っている。心底から野球が好きだということが伝わってくる。素直さの中に、強い意志を持って取り組んでいる姿勢が見られ、頼もしい。いつまでも初心を大切にしていれば、必ず達成の日がやってくるはず。

「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」

JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅から徒歩7~8分の恵まれた立地条件の「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」(厚別区青葉町3丁目、厚別消防署向かい)は、札幌市内はもちろん近郊市町村からの通院患者も多く、整形外科の専門病院として、まさに地域医療の拠点になっている。肩、ひじ、手、首など部位別の専門ドクターが配置されているほか、リハビリテーション科には50人を超える理学療法士・作業療法士がリハビリを担当するなど、その充実した医療内容に患者らから厚い信頼を得ている。

病院長の岡村健司医師は当ストライク・サイトの「野球肩って何?」(バックナンバー)でおなじみのドクター。自身も高校球児で活躍したが、肩を壊して野球を断念するという辛い経験を持ち、患者の立場になって治療できる医師としても人気が高い。また、理学・作業療法士の大半が学生時代は野球、サッカー、スキー、バレーボール、テニスなどのアスリート経験者で、こちらも患者の気持ちを十分理解して治療にあたっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」
第2話「投球フォームから」
第3話「どうして起こる」
第4話「症例の中から」
第5話「症例の中から」
第6話「不安定肩」

★受付時間★
♦外来   午前8時30分~同11時、午前11時~午後4時
♦リハビリ(予約制)午前7時~正午、正午~午後4時30分
(土曜は午後4時30分まで)
♦休診日 日曜・祭日、年末年始

★問い合わせ★

代表℡    011-351-2211
診療・予約  011-351-2213
リハビリ直通 011-351-2215
スマイル直通 011-351-3313

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール