発行人大川のブログ

敗者にもこんな話があった・・・、

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 敗者にもこんな話があった・・・、
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

中断の間、大会本部横で雨宿りする選手たち

いやぁ今年は雨にたたられた、年だ・・・。

月曜日(祝日)の午後付近は場所によっては大雨・・・、だったのでは。

発行人がいた太陽球場では、

札幌市長杯・決勝戦7回表2点ビハインド星置スターズの攻撃・・・、
一死とってから急に大雨!

最後の守りにつく真栄ビクトリーナイン。雨の影響をモロ受ける豪腕成田投手は、たまらず二者続けて四球・・・、

一死1・2塁、さすがの状況の変化と降りしきる豪雨に、大会本部中断を余儀なくされた。

数十分が過ぎた頃、

球審から高らかに告げられた・・・「ゲームセット!」

星置ベンチとしては、無情にも7イニング完結・・・、といかず!ルール上 現状を飲み込むしかない。

このモヤモヤ感は、次週晴らしてくれ!

低目へコントロールが抜群の宝鏡投手

敗者にもこんな話があった・・・、

豪腕成田投手とは、対照的にコントロールと緩急で打者の打ち気をそらし凡打の山を築いた投手がいた。4人男兄弟の末っ子!星置スターズ#1「宝鏡海人」小6。上の兄2人が札幌市長杯の決勝戦の舞台を経験!平成9年は優勝!平成11年は準優勝!そして今年と!宝鏡家と札幌市長杯は、なんとも不思議な縁を感じる。

去る8月28日同じく太陽球場で行われた、札幌市のオールスター戦のことだ、手稲区初戦の相手厚別区戦。先発宝鏡君のピッチングを初めて見た。内・外の出し入れと厚別区の強打者相手に、強気に胸元へ投げ込むストレートと低めの抜群のコントロールは印象的だった。正にこれぞピッチング!打たせて捕るを実践。宝鏡投手の活躍もあり手稲区が優勝。(後にたきうちプレスでも紹介予定)

オールスター戦以来となるピッチングを、10月10日(月祝)太陽球場、札幌市長杯・決勝戦で見ることができた!相変わらずの抜群のコントロールは初めて見た試合とそう変わり映えしなかったが、しいて挙げるなら胸元のボールのキレが無かったように見えた・・・、それでも強打真栄打線に対し失点2には拍手を贈りたい。よくゲームを作った。

そんな宝鏡海人くんには3人の兄がいて、そのうち二人の兄は服部監督の教え子。

星置スターズ服部監督と、宝鏡家には
今回の札幌市長杯には切っても切れない縁が・・・。

平成9年、宝鏡 翼(次男)が本格派で左のエースとして、第3回札幌市長杯・決勝戦のマウンドにいた!そして頂点をとった。後に尚志学園へ進み高校野球を全うしたそうだ。

平成11年、宝鏡二千翔(にちか)(三男)は、主将で捕手として同じく第5回札幌市長杯・決勝戦のホームを守っていた!結果は準優勝。「決勝では自分のミスで敗れた・・・」と当時を振り返った。後に鵡川高校へ進み高校野球を全うしたそうだ。

そして12年の月日を過ぎ・・・、平成23年同じく太陽球場で決勝の場に宝鏡家の末っ子が元気にDNAを引き継ぎ、圧倒的な力を持つ王者真栄ビクトリーに立ち向かっていた・・・・。

10~20数チームでの区大会レベルでの話であれば、凄いね!で終わる話であるが・・・。170チーム前後に、兄弟3人が野球道へ進み・・・、で三度!同じ大会の決勝戦に姿を現すとは、もう運命と言う他ない!

服部流少年野球は子育て!

星置スターズベンチ前

「勝ち負けは一番最後!少年野球は子育て」と言い切る。長いこと子育てしているとたまには良い事もある。「今の親もすてたもんじゃない!こんな私に理解して協力してくれる」と話す服部監督。「想いとか情熱だけでは無理!」こうした信頼関係があって星置スターズは成り立っているという。指導22年、今も変わらず、チームカラーはみんなで一生懸命戦う野球を目指す。

全国大会出場や全道大会も常連チームの星置スターズ。二年前全道少年軟式野球大会の優勝メンバーは、2~3人が中学硬式へ進んだ。残りは星置中の軟式野球へ進んでいた、そのメンバーが中心となって、今秋行われていた「札幌市中体連軟式野球新人戦」で見事優勝を飾っていた!「みんなが好きなことを一生懸命やってくれている」と満足気に話す服部氏。星置スターズ:監督服部範之(56歳)指導歴22年。

少年野球は子育て!は発行人も共鳴、共感。

話は変わるが、白老中のあの二人や三笠中のあのメンバーも軟式!軟式も熱いぞ!

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
グローブ
ボール