リトルシニア

【動画付】創部6年目の日高シニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】創部6年目の日高シニア
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




室内練習で汗を流す日高シニアの選手たち




室内練習で汗を流す日高シニアの選手たち


3月21日、日高荻伏にある中学硬式野球チーム『日高リトルシニア球団』に訪れた。

昨秋行われた秋季大会では、3位決定戦で函館港西シニアに1対4と敗れ、あと一歩全国に手が届かなかった。

しかし選手14人で全道4位は少人数チームに大きな勇気を与えた。

浦川聡監督(49)は「昨秋は思った以上に子供たちが頑張った。

今まで打つ野球を目指してきたが、今チームは逆に守備力を磨いた」と選手たちの成長を評価した。

3月25~27日に大阪遠征の後、地元荻伏に戻り練習試合を重ね4月25日の開幕に挑む!

卒団した6人の3年生は地元浦河高、東海大四、恵庭南、武修館と送り出し、現在チーム構成は3年7人、2年7人、1年が14人と28人となった。

昨秋の活躍からか2年1人、1年13人が新入団員。

活動は土日以外に平日は火・木と平日練習を行っている。

日高管内は広く日高富川からえりもまで広範囲から選手たちは通う。

◎日高荻伏に「巨大」室内練習場

敷地800坪にたて38.7m、横14.4m、高さ5~7mの巨大室内練習場があった。

2012年3月「まずは環境整備が大事、選手たちに一年中ボールを触わらせたい。

感覚の差は大きい」と強い思いが原動力となり、浦川監督自ら私財を投げうって着工。

しかし様々な障害の中、球団関係者、地元自治体の協力や熱意が完成させた。

取材日も朝のウォーミングアップは室内で行い、冬季間はもちろん雨天時の調整として無くてはならない設備となっている。

室内練習場




★浦川監督に聞いた!

投打の軸は、昨秋までチームのエースで四番だった杉谷拓生(2年・厚賀野球スポーツ少年団出身)が、よもやの腰のケガで開幕が間に合わない。

全員でこの大きな穴をどれだけカバー出来るかがカギとなる。

投手陣では、主戦が右腕・鈴木滉都(3年・荻伏野球スポーツ少年団出身) が担う。

身体は小さいがコントロール良く縦横の変化球で打ち取る。打撃では昨秋1番を打った。

2番手に真っ直ぐとシュートボールが持ち味の右腕・竹内柊太(3年・三石野球少年団出身)の頑張り期待している。

打撃では昨秋3番を打った。ワンポイントリリーフもあるトリッキーな左腕・真下空良(2年・荻伏野球少年団出身)もさらなる成長に期待したい。

投手陣の頑張りに期待したい。

打撃陣では、6番・捕手の岡本悠佑(3年・門別本町野球少年団出身)は、この冬季間でスローイングが安定した。

この選手の成長はチームにとって大きい。7番・三塁手の佐藤宏樹 (3年・門別本町野球少年団出身)は気持ちが強くなった守備力に期待している。

木村晏士(2年・静内みゆきフェニックス出身)は気持ちが強く何よりパワーが持ち味。6~7番を打ち一塁手兼投手の小國 懸(2年・静内ホワイトスターズ出身)は、メンタルが強く、勝負強い。

他にも成長著しい選手たち同士の切磋琢磨に期待している。

浦川監督




◎投手陣

竹内柊太 3年 三石野球少年団出身

真下空良 2年 荻伏野球少年団出身

◎野手陣

岡本悠佑 3年 門別本町野球少年団出身

佐藤宏樹 3年 門別本町野球少年団出身




木村晏士 2年 静内みゆきフェニックス出身

小國懸 2年 静内ホワイトスターズ出身




★キャプテンに質問!

Q1)現在のチームの雰囲気は?
チームの柱「杉谷」がケガで離脱してしまったので、他の3年生が盛り上げてその穴をカバーしています。

Q2)チームのキーマンは?
竹内君 攻撃も守備も中心になっていくと思う。

Q3)秋季大会で印象に残っている戦いは?
函館港西戦 自分たちの力を出し切れぬままゲームが終わった。次戦うことがあったらリベンジしたい。

Q4)ズバリ目標は!
春季大会はベスト4 日本選手権大会では監督を初の全国へ連れて行きたい!

主将・鈴木滉都 3年 荻伏野球少年団出身




★山口聖人(18・東海大四出身)がお手伝い

昨夏、21年ぶり甲子園出場メンバーでOB・山口聖人(18)(えりも役場-東海大四高-日高シニア出身)が、練習のお手伝いにと顔を出していた。

「4月から、えりも役場に就職が決まり今度は軟式野球で全国を目指します。

同校同級生の高橋厳己(18)(六華亭-東海大四高)との対決も楽しみ」とこれからの活躍を誓った。

山口は高校時代、帰省の時はよくここでお世話になったと言う。

また14年ぶり選抜出場を決めた後輩たちの話になると「1~2回戦は勝ってくれると思います」と夢を託した。

山口聖人




(昨秋行われた秋季新人戦)

▽3位決定戦

日高

0001000=1

200110x=4

函館港西

(日)杉谷-岡本

(函)渡部、浅井、館山、桜木-新出

▽二塁打:新出(函)

(動画:室内ランニング)

(動画:グラウンド)

【今後のスケジュール】

(3月)
25~27日 大阪遠征(泉佐野シニア・南大阪BBC・淀川シニア)

※下記全て 荻伏球場を予定。
28~29日 恵庭シニア・旭川西シニア

(4月)
4~5日 釧路シニア・岩見沢シニア
11日 小樽シニア・札幌東シニア
12日 小樽シニア
18日 札幌羊ケ丘シニア・とかち帯広シニア
19日 札幌北シニア
25日 開幕

【昨年秋季大会】

①    杉谷拓生 3年 門別本町野球少年団
②    岡本悠佑 3年 門別本町野球少年団
③    小國 懸 2年 静内ホワイトスターズ
④    竹内柊太 3年 三石野球少年団
⑤    佐藤宏樹 3年 門別本町野球少年団
⑥    鈴木滉都 3年 荻伏野球少年団
⑦    小林令旺 3年 荻伏野球少年団
⑧    福嶋泰史 2年 門別本町野球少年団
⑨    大澤侑平 3年
⑩    真下空良 2年 荻伏野球少年団
⑪    関口佳弘 2年 荻伏野球少年団
⑫    木村晏士 2年 静内みゆきフェニックス
⑬    掛川 優 2年 静内ホワイトスターズ
⑭    畑中翔空 1年

【新入団員】

野澤 晴人 中2
山岸 達朗 中1 うらかわ野球スポーツ少年団
佐々木 雅敏 中1 えりも新栄野球スポーツ少年団
沢 慶太郎 中1 荻伏野球スポーツ少年団
久保田 廉太朗 中1 荻伏野球スポーツ少年団
長崎 海 中1 様似野球スポーツ少年団
中野総一郎 中1 えりも新栄野球スポーツ少年団
冨菜 海太 中1うらかわ野球スポーツ少年団
佐藤 夕介 中1 門別本町野球スポーツ少年団
原田 航介 中1 様似野球スポーツ少年団

日高リトルシニアの選手たち

(記者の目)

ケガ人も出てしまったが、人数が少ないからと言ってマイナスばかりでは無く、プラスも沢山あるとこのチームを見て感じた。

人数が少ない分、責任が生まれ、自己管理が徹底しやすい。

周りに迷惑が掛るとケガをしないよう自己管理能力が上がる。長い冬を越え、選手たちの目の色が変わってきた。日高の活躍、期待してます。

協力:日高リトルシニア球団




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
グローブ
ボール