南区

【チーム訪問】札幌南シニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【チーム訪問】札幌南シニア
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




冬季練習に励む札幌南ナイン





【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店

20日、札幌市南区藤野にある札幌南シニア球団を訪問した。昨秋、新チームとなった秋季新人戦・決勝で、札幌新琴似シニアを相手に延長八回の末4-1と下し、創部24年目でうれしい初優勝を飾った。

同チームを含む上位3チームは来春、北海道代表として大阪で行われる全国選抜大会の出場をほぼ決めた。阿部監督(50)は「走れて守れるチーム」と新チームを評した。

チーム訪問は、今シーズンからチームを代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

【秋季新人戦・決勝トーナメント】
◆決勝
札幌南
00000103=4
10000000=1
札幌新琴似
(延長八回)
(南)大磯、濱田-幅崎
(新)小林、太田-佐藤
▽二塁打 村田(南)

【動画】練習の様子はコチラ

【団員】
2年:20人 1年:7人 6年:4人

札幌南シニア専用グラウンド

秋季新人戦・決勝で、札幌南が札幌新琴似を八回延長の末、4-1と勝利し初優勝を掴んだ。

しかし予選リーグでは順風満帆ということでは無く、札幌西に4-7。札幌大谷にも3-4と共に惜敗していた。

予選リーグを3位で終わり決勝トーナメント進出が危ぶまれていたが失点率により辛くも石狩中央と共にワイルドカードで決勝トーナメント進出を決めた。

阿部監督は「予選リーグは綱渡りのようだった。首の皮一枚で残り、難しい」と厳しい戦いを振り返った。

決勝トーナメントからは投手を中心とした持ち前の堅守で1回戦・札幌北に6-2と勝利。

2回戦・函館港西を4-0と完封勝利で弾みがつき。

向かえた準決勝・苫小牧西を3-1と振り切り全国を掴み勢いに乗ると、決勝・札幌新琴似を延長八回激闘の末、逆転で初優勝を掴んだ。

創部24年目での初優勝は喜びもひとしおだ。

守れるチームと評する投手陣では、濱田泰陽(2年・石山アトムズ出身)、大磯佑太郎(2年・石山アトムズ出身)、志村 瞭(2年・木の花ブラックジャガーズ出身)らが試合を作る。

捕手の幅﨑秀虎(2年・平岸ファイターズ出身)はフットワークも良く強肩で研究熱心なところも信頼が厚い。

内野手のセンターラインは辻本倫太郎(2年・東札幌ジャイアンツ出身)を、軸に近藤尚也(2年・中の島ファイターズ出身)、米村康汰(2年・中の島ビックタイガース出身)らが、堅守を象徴。外野手には鉄壁の萱場斗夢(2年・石山アトムズ出身)、主将の高森 輝(2年・北白石ワイルドナイン出身)、志村、舛谷大志(2年・本郷イーグルス出身)、高橋朔玖也(2年・簾舞ヤンキース出身)らがレギュラーを争う。

秋季大会では代打出場の庵 颯太(2年・白石リトルファイターズ出身)が 活躍した。1年生も7人の内、5人が投手と頼もしい。

この秋卒団した3年生は私立希望は札幌龍谷、札幌光星、北星学園、尚志と進学希望だ。

また待望の専用グラウンドが、7月に札幌市南区藤野に完成。

両翼92m×センターが113mとたっぷりフルサイズとなっている。

この素晴らしい環境のお陰で心機一転!選手の頑張りが秋の全道優勝に繋がった。

春の選抜には、3月上旬から内外野の連係などグラウンドで調整し、3月25日から大阪で行われる全国選抜大会での上位進出を目指す!現在、新入団員も募集している。

左から村田、髙森、辻本




★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中にいる自分は何をするべきかを問いた。また今シーズンで印象深い試合についても挙げてもらった。

◆「練習は厳しく試合は楽しく」主将・髙森 輝(2年・北白石ワイルドナイン出身)

「選手間での声がまだ足りない。切磋琢磨して練習は厳しく、試合は楽しく」と春を待つ。

印象深い試合は「秋季新人戦の決勝・札幌新琴似戦。

ベンチにいるみんなが一つになりチーム一丸になった試合」と挙げた。秋季大会では7番・左翼手として活躍。身長169cm、体重55kg。

練習は厳しく試合は楽しく 髙森 輝




◆「出塁」~とにかく出る~ 辻本倫太郎(2年・東札幌ジャイアンツ出身)

「自分の持ち味は、初回からとにかく出塁することでチームが盛り上がる」と札幌南の戦いを象徴した。

印象深い試合は「秋季新人戦の決勝トーナメント・函館港西戦。初回、センター前を放ち先制点に貢献。

この試合に勝ててチームとして弾みがついた」と自信を示していた。

秋季大会では1番・遊撃手として活躍。身長162cm、体重59kg。

出塁~とにかく出る~ 辻本倫太郎




◆「チームの大黒柱になる」村田 凛(2年・羊ヶ丘ブルースターズ出身)

「1年生の時に比べ今年は思うようなバッティングが出来ず不振でした。

来シーズンはもっと楽に打席に立ちチームの大黒柱になる」と頼もしかった。

印象深い試合は「秋季新人戦の決勝・札幌新琴似戦。

予選から準決勝まで打ててなかったが、準決勝に勝って全国が決まり力になった」と笑顔。

秋季大会では4番・一塁手として活躍。身長177cm、体重82kg。

チームの大黒柱 村田 凛




~初優勝を手繰り寄せた四番の千金打~

1点を追う六回表、先頭1番・辻本が左前で好機。2番・志村が二ゴロ、3番・萱場が右飛で二死二塁。続く4番・村田が、右前適時打を放ち二走・辻本が激走の末、タッチをかいくぐり同点とする。

七回終わって決着がつかず、八回表、またしても先頭1番・辻本が死球で出塁すると2番・志村の犠打を敵野手がフィルダースチョイス(※)で無死一、二塁。続く3番が犠打で一死ニ、三塁とし、またしても4番・村田が右越に千金打となる2点適時二塁打で勝ち越す。

さらに敵失も絡めこの回一挙3点で初優勝を、手繰り寄せた。

※安打を打った打者が、野手が前を走る走者をアウトにしようとして他の塁へ送球する間に、余分に進塁した場合

【お問合わせ】
冬期は南区藤野の室内練習場で行っております。
体験練習参加希望の方は下記までご連絡くさい、
TEL090-6990-0612 父母会事務局 濵田

協力:札幌南シニア球団



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
グローブ
ボール