北海道チャンピオンシップ

岩見沢美園スターズ、接戦制し初の『阿南』掴む! 幌南、代決で涙

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 岩見沢美園スターズ、接戦制し初の『阿南』掴む! 幌南、代決で涙
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




Sponsored Link

岩見沢美園スターズの皆さん

30日、札幌市東区のつどーむで野球のまち阿南全国大会北海道予選が行われた。代表決定戦に出場したのは、2017全道新人戦南・北北海道大会(北海道チャンピオンシップ協会/主催)のそれぞれ優勝チーム。南・北対決で代表を決するものとし、北北海道代表の岩見沢美園スターズと南北海道代表の幌南ファイターズが対戦した。代表決定戦は、岩見沢が終盤粘る幌南を7‐5で振り切り、来年7月に徳島県阿南市で行われる『野球のまち阿南 第6回少年野球全国大会』への出場権を獲得した。

 今年、北海道代表として出場した上江別ブルードリームズ(江別市)は、同大会でベスト4の活躍を見せた。岩見沢美園にも期待が高まる!

◆決勝
岩見沢美園スターズ(北北海道代表)
4001011=7
0000320=5
幌南ファイターズ(南北海道代表)
(岩)荒木、鍋城、荒木、鍋城―新居、荒木、新居、荒木
(幌)村上、南出―中嶋
▼三塁打:中村2(岩)
▼二塁打:荒木(岩)

岩見沢美園スターズ、初の『阿南』切符掴む!

岩見沢美園は初回、一死二、三塁の好機から4番・中村宏聖(5年)が、センターオーバーとなる2点適時三塁打で2点を先制、続く5番・荒木優也(5年)もレフトオーバー適時二塁打で3点目。荒木は三盗を決めると幌南バッテリーミスに乗じてホームに生還し、この回一挙4点を奪った。四回には敵失に乗じて一死二、三塁の好機から8番・続橋俊哉(4年)の内ゴロの間、三走が生還し加点。しかし五回に3点献上し、2点差まで詰め寄られた六回、先頭の4番・中村がこの日2本目となる三塁打で好機を作ると一人凡退後、6番・新居英宙(5年)の内安の間、1点。再び六回裏に2点献上し、1点差まで詰め寄られるも七回に1点加え、粘る幌南を振り切り7‐5で勝利した。長嶋義博監督(39)は「全員野球を掲げ、色々な方々に支えていただきここまで来ることが出来ました。全国でも感謝の気持ちを忘れずに全員野球で頑張ってきます」と感謝の言葉を口にし、勝利の味をかみしめた。三塁打2本を放った4番の中村(5年)は「バッティング指導してくださる監督コーチのおかげでヒットを打つことが出来ました。ぼくは打撃が持ち味なので、全国では打撃だけではなく守備でもチームに貢献できるようこの冬、頑張って練習します」とさらなる飛躍を誓った。

幌南ファイターズ、終盤の追い上げ見せるも涙

幌南は5点を追う五回、二死二塁の好機で2番・吉田琉季(4年)の外野飛球が敵失を呼び1点。さらに二死二、三塁と好機を広げ4番・中嶋太助(5年)が、左前2点適時打でこの回3点。続く六回にも2点を加え意地を見せるも力尽き涙。原田洋和監督(48)は「全国が懸かっている戦いで、力が入ってしまった。初回、ミス絡みでの4失点が痛かった」と悔しがった。

代表決定戦で涙した幌南ファイターズ

協力:北海道チャンピオンシップ協会




Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール