石狩

【動画付】札幌北広島ボーイズ【中学クラブチーム訪問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】札幌北広島ボーイズ【中学クラブチーム訪問】
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





冬季練習に励む札幌北広島ボーイズナイン=12月、北広島市輪厚





12月10日、冬季練習に励む中学硬式野球・札幌北広島ボーイズの選手たちを取材した。新チームの札幌北広島は、秋季リーグ戦を3勝3敗1分。32得点20失点で、8チーム中5位に終わった。選手たちは秘めたる悔しさをバネに冬季練習に励んでいた。チーム訪問は、今年も代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらい主将・伊藤 翼君(2年・川沿キラーズ出身)が、チームの特徴や目標を動画で語ってくれました。

◆2017秋・札幌北広島ボーイズメンバーはコチラ
◆第8回・札幌北広島ボーイズ編『中坊力じまん』はコチラ
中坊力じまん2017ランキングコチラ






山田監督に聞いた!

山田監督

【選手構成】
2年:10人 1年生:23人

Q1)秋季大会を振り返って?

「ピッチャーがしっかり投げ守備がリズムを作るチーム。ピッチャーは伊藤 翼投手(2年・川沿キラーズ)、松崎慎斗投手(2年・緑ヶ丘パワーズ)この二人が、もっと投げれる素質があるが、ゲームで力を発揮できていない。冬の課題は、2人に加え1年生投手6人中から上で投げれる選手が何人出てくるか!現在、投手陣は下半身強化、体幹強化を行いレベルアップ中です」と投手陣の成長に期待した。

Q2)新人戦で印象深い試合を挙げてください。

「秋季北海道選手権大会(全国予選)札幌豊平ボーイズ戦。二回に1点先制されたが、三回に1点取り同点。尚も一死満塁と逆転のチャンスはあったが、追加点が奪えなかった。その裏、6失点で試合を決められた。チャンスでの一本。ピンチをしのぐピッチング。まだまだ体力、技術以上にゲームで実力を発揮するための精神面の強さが必要」と唇をかみながら敗戦から課題を浮き彫りにした。。





◆第5回秋季北海道選手権大会(全国予選)

◆1回戦(9月23日・札幌円山球場)
札幌北広島ボーイズ
00100=1
0161×=8
札幌豊平ボーイズ
(北)伊藤、松崎-紺野
(豊)池内、佐藤剛-井尻
▽二塁打:工藤、鈴木(豊)

2人の投手陣と4人の攻撃陣の名前が挙がった

★投手陣では2人の名前が挙がった。山田監督にはコントロール、スピード、経験、マウンド度胸、スタミナ、監督からの信頼度など5段階評価で選手を紹介。

◆伊藤 翼投手 2年・川沿キラーズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では主将で7番・投手兼遊撃手として活躍した。身長165㎝、体重49㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒③ 経験⇒④ マウンド度胸⇒③ スタミナ⇒② 信頼度⇒③

監督から一言:試合で冷静かつ強気なピッチングをしてほしい。

◆松﨑 慎斗投手 2年・緑ヶ丘パワーズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では7番・投手兼遊撃手として活躍した。身長172㎝、体重58㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒③ 経験⇒④ マウンド度胸⇒④ スタミナ⇒② 信頼度⇒③
監督から一言:手投げになりやすいので体を使ってキレの良いボールで勝負してほしい。

★打撃陣では4人の名前が挙がった。投手陣同様、山田監督にバットコントロール、長打力、チームバッティング、ミート力、勝負強さ、監督からの信頼度を5段階評価で表してもらった。

◆紺野 寛介 2年・西部ホワイトファング出身 右投げ・右打ち
新人戦では4番・捕手として活躍した。身長164㎝、体重58㎏。
バットコントロール⇒③ 長打力⇒④ チームバッティング⇒③ ミート力⇒③ 勝負強さ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:打てばチームは盛り上がるし、得点が増える。信頼されるバッターになってほしい。

◆安芸 瞳杜 2年・恵み野ロイヤルズ出身 右投げ・左打ち
新人戦では3番・右翼手として活躍した。
バットコントロール⇒③ 長打力⇒④ チームバッティング⇒③ ミート力⇒③ 勝負強さ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:広角に打てるようになれば本来の勝負強さも生きてくるし、チャンスも広がる。バットコントロールを身につけてほしい。

◆藤原 葵生 2年・白石リトルリーグ(硬式)出身 右投げ・左打ち
新人戦では2番・遊撃手として活躍した。
バットコントロール⇒④長打力⇒③ チームバッティング⇒④ ミート力⇒④ 勝負強さ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:体は小さいが、長打力もあり広角にも打てる。バンドをしなくてもいい2番打者を目指してほしい。

◆成田 響 2年・恵み野ロイヤルズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では1番・中堅手として活躍した。
バットコントロール⇒③ 長打力⇒③ チームバッティング⇒③ ミート力⇒④ 勝負強さ⇒③ 信頼度⇒④
監督から一言:チーム一足が速く、打球も速い。出塁してどんな投手からでも盗塁をしてほしい。

★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中で自分は何をするべきかを問いた。

写真左から松﨑、伊藤主将、細野

◆「 闘心 」主将・伊藤 翼(2年・川沿キラーズ出身)
「試合で気持ちが弱くなることがある。闘心を持って試合に臨みます」と力強かった。同選手はしなやかな腕の振りで北海道秋季リーグ戦・とかち道東戦でコントロール良く投げ抜いた。右投げ・右打ち、身長165㎝、体重49㎏。

Q1)印象深い試合は
「北海道秋季リーグ戦・札幌手稲ボーイズ戦。最終回に負けていたが、同点に追いついた。負けゲームを引分に持ち込めたのは大きい」と振り返った。

Q2)チームのキーマンは
「藤本憲進(2年・小野幌ライオンズ出身)。チームのムードメーカーでチャンスで良く打ってくれる」と活躍を称えた。

Q3)新チームで戦った相手の中で、対戦相手の中に良い選手と思えた選手を一人挙げてください。
「札幌手稲ボーイズ・相澤蒼太選手(2年・新光スワローズ出身)。どんな球でもフルスイングする姿に圧倒された」と絶賛した。

Q4)道内の高校で着てみたいユニフォームは?
「まだわかりません」と笑顔。

「闘心」伊藤主将

◆「 志 」紺野 寛介(2年・西部ホワイトファング出身)
「他のチームのどんな人よりも高い志をもって、冬季練習に取り組み。この練習の成果を試合で生かしたい」と力強かった。チームで四番・捕手を務める。チームの精神的支柱。右投げ・右打ち、身長164cm、体重58㎏。

Q1)印象深い試合は
「秋季北海道選手権大会(全国予選)札幌豊平ボーイズ戦。自分の力の無さを強く感じた試合」と肩を落とした。

Q2)チームのキーマンは
「伊藤 翼投手(2年・川沿キラーズ出身)。彼が試合を作れば絶対勝てると思う」と期待した。

Q3)新チームで戦った相手の中で、対戦相手の中に良い選手と思えた選手を一人挙げてください。
「札幌豊平ボーイズの工藤敦斗選手(1年・木の花ブラックジャガーズ出身)。外角ギリギリのボールを広角に打ち返された。良いバッターです」と絶賛した。

Q4)道内の高校で着てみたいユニフォームは?
「まだわからない」と笑顔。

 

◆「 感謝 」松﨑 慎斗(2年・緑ヶ丘パワーズ出身)
「野球ができること事態に感謝です。ボーイズ関係者がいなければこういう環境で野球ができない」と感謝の言葉が尽きなかった。秋は7番・投手兼内野手として活躍した。持ち味は「ピッチングの時の重いボール」と胸を張った。リーグ戦で旭川大雪ボーイズ戦では敗れはしたが、自分の持ち味「重いボール」で押し切ることができた。右投げ・右打ち、身長172㎝、体重58㎏。

Q1)印象深い試合は
「秋季北海道選手権大会(全国予選)札幌豊平ボーイズ戦。中継ぎで登板し、気迫で1回と2/3を良いピッチングで投げることができた。」と目を輝かせた。

Q2)チームのキーマンは
「山口海輝(2年・東部ライオンズ出身)。いつも試合で自分に声をかけてくれるし、ピンチの場面でみんなに声をかけれる選手」と貴重な存在と認めた。

Q3)新チームで戦った相手の中で、対戦相手の中に良い選手と思えた選手を一人挙げてください。
「旭川大雪ボーイズの菊地大翔選手(2年・永山中央野球少年団)。自分が納得したコースに投げたボールを上手く打たれた」と実力を認めた。

Q4)道内の高校で着てみたいユニフォームは?
「まだわからない」と笑顔。

また今年の3年生9人の進路は3人が公立へ進学希望がでているが、他は私立の立命館2人、札幌日大3人、北海1人と進学希望が出ている。山田監督は「高校でも野球小僧でいてほしい」と独特の表現でエールを送った。

【札幌北広島ボーイズ今後の予定】
(1月)
6日 練習始め

(2月)
秩父別合宿

(3月)
恵庭合宿

(4月)
洞爺湖、苫小牧遠征

協力:札幌北広島ボーイズ



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール